![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/18/2b5f9d53fac5bdfb0d8464ec18a88da4.jpg)
****************************
八重山諸島ツアーの最後の日。石垣空港から那覇空港へは12時55分発の飛行機なので午前中しか観光はできません。
まずはバンナ岳という標高230mの丘の上に上がります。展望台があって公園になっています。
夜景もきれいとのこと。もう水田で田植えの準備がされてます。晴れていれば昨日行った竹富島が見えるはず・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/71/94ff87f5fd76e7a99bcfb10519b58d19.jpg)
お天気だけはどうしようもないねえ・・・
次はミンサー織りのお店に連れていかれました。あまり興味なく・・・・お土産物も売られてたのでうろうろ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/60/bd3f7d7160b9a05895644aa643bab7b4.jpg)
9時ごろ川平湾に到着。広い駐車場から神社に向かって登って行くとパッと開けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1d/f6cad02e9eb725ca8e20a7265076590f.jpg)
曇っていてもこのエメラルドグリーンが見れた!!
すてき~。ここで船に乗ってゆっくりしたかったなあ。ミシュラングリーンガイド三ツ星ですもの~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/68/27a6bf6d6a25a6e413a1505a73ef6c8a.jpg)
ここから歩いて黒真珠のお店に連れていかれました。あまり興味もなく・・・
まだ10時半なのに次は石垣ショッピングセンターです。ここでお昼ご飯。結局ここで1時間以上もいたことになりました。それならもっと観光したかったよっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8a/34d7672e8a3747441f993dd2b043b46a.jpg)
石垣空港へは12時前に着きました。
このツアーは中四国から集まって21人(7組14人は白髪カップル)だったので、帰りの飛行機もバラバラ。高松は参加4人でした。
石垣空港で解散です。午前中がもったいなかったなあ~ツアーじゃなかったら石垣島にももっと行きたいところがあったのになあ。
高松には4時半に着くので夕ご飯用に那覇空港でお弁当を買いました。コモちゃんのビールには軟骨ソーキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d2/a195ad5e4d3e5557f44a837817a3e30e.jpg)
うちなー御膳は、モズクの天ぷら、ラフテー、グルクンフィレから揚げ、島豚ウィンナー、ゴーヤーチャンプルー、クーブイリチー(昆布の炒めもの)、大根ウッチン漬け、黒米おにぎり、紅芋くずもち。
今度の旅行でおいしかったのはホテルの朝食バイキングに出たオオタニワタリの天ぷらでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/66/58315aec78b4f4886c1b572e463d74a3.jpg)
葉の軸やぜんまいみたいな芽を食べるのです。モズクもどこで食べてもおいしい。
石垣空港もお土産が充実してました。買ったのはくんぺん。乾いた感じのお饅頭で餡はピーナツ。黒糖アーモンド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ba/f992233d8b5202e13f2485c1f0b0f92b.jpg)
お土産のお菓子をいちいち裏を見てチェックしてるとなかなかいいのがありません。添加物のない、シンプルなのを選びました。黒糖アーモンド、おいしくて一人で全部食べちゃった!!いかん、いかん!
八重山諸島ツアーの最後の日。石垣空港から那覇空港へは12時55分発の飛行機なので午前中しか観光はできません。
まずはバンナ岳という標高230mの丘の上に上がります。展望台があって公園になっています。
夜景もきれいとのこと。もう水田で田植えの準備がされてます。晴れていれば昨日行った竹富島が見えるはず・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/28/c79d9eebb7722cb0b2a5a3ebcedac1fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/71/94ff87f5fd76e7a99bcfb10519b58d19.jpg)
お天気だけはどうしようもないねえ・・・
次はミンサー織りのお店に連れていかれました。あまり興味なく・・・・お土産物も売られてたのでうろうろ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/60/bd3f7d7160b9a05895644aa643bab7b4.jpg)
9時ごろ川平湾に到着。広い駐車場から神社に向かって登って行くとパッと開けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1d/f6cad02e9eb725ca8e20a7265076590f.jpg)
曇っていてもこのエメラルドグリーンが見れた!!
すてき~。ここで船に乗ってゆっくりしたかったなあ。ミシュラングリーンガイド三ツ星ですもの~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/68/27a6bf6d6a25a6e413a1505a73ef6c8a.jpg)
ここから歩いて黒真珠のお店に連れていかれました。あまり興味もなく・・・
まだ10時半なのに次は石垣ショッピングセンターです。ここでお昼ご飯。結局ここで1時間以上もいたことになりました。それならもっと観光したかったよっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/db/e12854f138bae158f0cadb9acf4026ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8a/34d7672e8a3747441f993dd2b043b46a.jpg)
石垣空港へは12時前に着きました。
このツアーは中四国から集まって21人(7組14人は白髪カップル)だったので、帰りの飛行機もバラバラ。高松は参加4人でした。
石垣空港で解散です。午前中がもったいなかったなあ~ツアーじゃなかったら石垣島にももっと行きたいところがあったのになあ。
高松には4時半に着くので夕ご飯用に那覇空港でお弁当を買いました。コモちゃんのビールには軟骨ソーキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ed/8811be2e7beb9cfac753a903432b42b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d2/a195ad5e4d3e5557f44a837817a3e30e.jpg)
うちなー御膳は、モズクの天ぷら、ラフテー、グルクンフィレから揚げ、島豚ウィンナー、ゴーヤーチャンプルー、クーブイリチー(昆布の炒めもの)、大根ウッチン漬け、黒米おにぎり、紅芋くずもち。
今度の旅行でおいしかったのはホテルの朝食バイキングに出たオオタニワタリの天ぷらでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/66/58315aec78b4f4886c1b572e463d74a3.jpg)
葉の軸やぜんまいみたいな芽を食べるのです。モズクもどこで食べてもおいしい。
石垣空港もお土産が充実してました。買ったのはくんぺん。乾いた感じのお饅頭で餡はピーナツ。黒糖アーモンド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8e/0fd9ae8e3068bd7271ea9f47b0739029.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/15/840dae9b70e2935f691dbc6337c64eee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ba/f992233d8b5202e13f2485c1f0b0f92b.jpg)
お土産のお菓子をいちいち裏を見てチェックしてるとなかなかいいのがありません。添加物のない、シンプルなのを選びました。黒糖アーモンド、おいしくて一人で全部食べちゃった!!いかん、いかん!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます