
すっかり涼しくなって、もしかしてこのまま秋に突入?
あの厳しい暑さは突然終わってしまいましたね・・・・
いや、暑さが懐かしいわけではありません。
ふと今年はラタトゥイユをまだ作ってないことを思い出したのです。
夏野菜のごった煮、急いで作りました。
ラトトゥイユ、タチウオのソテーにのせて、ローズマリーを添えて~~♪
トーストにのせて~♪

パスタとからめて~~♪

冷めても熱くてもおいしくて、便利な作り置きお惣菜です。
この三つを一度に食卓に出したのではありませんよ、念のため。
材料はこんな感じ。

いつもはまたアバウトに作ってしまうのですが、ブログに載せることを意識してネットのレシピ通りに・・・。
玉葱だけ荒みじんであとは長細一口大に。
にんにくをオリーブオイルでゆっくり炒めてから玉葱を投入、さらに他の材料も入れて炒めます。
白ワインも振りかけて。

塩は適宜。水は入れません。
あくを取ったら30分くらい弱火でトロトロ。

味を見て塩コショウなどをして、最後にレモンを絞りかけます。
国産レモンも手に入りやすくなりましたね。
スーパーで買えましたよ。

10年前にはスーパーで売るなんて考えられなかった・・。
できました!!

残念なことにコモちゃんはこれが嫌い。
歯ごたえのないもの好きじゃないみたい。
一人で食べきれないので実家へ~~。
でも父も好きじゃないみたい。
女性好みかな?
ラタトゥイユ、初めて食べたのは卒業記念に伯母が銀座マキシムでご馳走してくれたその時。勿論ランチでしたけど。
お肉に付けあわせてあったこのフランス風ごった煮は衝撃でした。あ~、これがプロバンスの味なのねえ、と。
当時マキシムといえば、パリのフレンチ店が初めて東京に出店というので大騒ぎになったお店。
ラタトゥイユを食べると、とてもお世話になった伯母を思い出します。
あ~、懐かしい。
あの厳しい暑さは突然終わってしまいましたね・・・・
いや、暑さが懐かしいわけではありません。
ふと今年はラタトゥイユをまだ作ってないことを思い出したのです。
夏野菜のごった煮、急いで作りました。
ラトトゥイユ、タチウオのソテーにのせて、ローズマリーを添えて~~♪
トーストにのせて~♪

パスタとからめて~~♪

冷めても熱くてもおいしくて、便利な作り置きお惣菜です。
この三つを一度に食卓に出したのではありませんよ、念のため。
材料はこんな感じ。

いつもはまたアバウトに作ってしまうのですが、ブログに載せることを意識してネットのレシピ通りに・・・。
玉葱だけ荒みじんであとは長細一口大に。
にんにくをオリーブオイルでゆっくり炒めてから玉葱を投入、さらに他の材料も入れて炒めます。
白ワインも振りかけて。

塩は適宜。水は入れません。
あくを取ったら30分くらい弱火でトロトロ。

味を見て塩コショウなどをして、最後にレモンを絞りかけます。
国産レモンも手に入りやすくなりましたね。
スーパーで買えましたよ。

10年前にはスーパーで売るなんて考えられなかった・・。
できました!!

残念なことにコモちゃんはこれが嫌い。
歯ごたえのないもの好きじゃないみたい。
一人で食べきれないので実家へ~~。
でも父も好きじゃないみたい。
女性好みかな?
ラタトゥイユ、初めて食べたのは卒業記念に伯母が銀座マキシムでご馳走してくれたその時。勿論ランチでしたけど。
お肉に付けあわせてあったこのフランス風ごった煮は衝撃でした。あ~、これがプロバンスの味なのねえ、と。
当時マキシムといえば、パリのフレンチ店が初めて東京に出店というので大騒ぎになったお店。
ラタトゥイユを食べると、とてもお世話になった伯母を思い出します。
あ~、懐かしい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます