
出羽島・牟岐アート展2016の帰りに阿南市でお茶をしました。
可愛い名前のカフェ。あかりカフェ。
阿南市新野町、県道24号線からすぐだけど、ぐるぐる回って裏道から入ってしまった・・・。

おしゃれ~

ランチの終わった時間だからか静かです。

カヌレやコーヒーやコーヒーゼリー、普通においしく頂きました。

窓から斬新な建物が見えます。

なんでしょうね~
この時は知りませんでした、これがダニの資料館だって。

表から出て振り返ると、なんと馬原ダニ研究所と書いてある!
行ってみればよかった!マダニの経験者なんだから~
県道に出る所はこんな感じで見えにくい。

コメリから西へ入ります。

アカリがダニのラテン語と知ったのも帰ってからでした。
可愛い名前のカフェ。あかりカフェ。
阿南市新野町、県道24号線からすぐだけど、ぐるぐる回って裏道から入ってしまった・・・。

おしゃれ~

ランチの終わった時間だからか静かです。

カヌレやコーヒーやコーヒーゼリー、普通においしく頂きました。

窓から斬新な建物が見えます。

なんでしょうね~
この時は知りませんでした、これがダニの資料館だって。

表から出て振り返ると、なんと馬原ダニ研究所と書いてある!
行ってみればよかった!マダニの経験者なんだから~
県道に出る所はこんな感じで見えにくい。

コメリから西へ入ります。

アカリがダニのラテン語と知ったのも帰ってからでした。
ダニ・カフェ?(笑)
ダニ資料館、興味津々です~
馬原医師の奥さんがカフェの方をやっているみたいです。
ダニ資料館は土日祝日は休館というところが・・・ネックです。
暖かくなるとマダニがまた出てきますね・・・・(^_^;)