![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/43/8b76de5f5b68d613185d815f1bede468.jpg)
2時間登ってやっと紅葉の木が現れました。
大岩の下に祠がある所。
水場すぎて見上げると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d0/78b2897fece3dce4353097df31b8c96b.jpg)
歓声です!
鹿除けネットで守られた笹原に岩交じりの紅葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9d/5b0426369c7a1e6afa3538d0ca4d9086.jpg)
振り返ると塔の丸、丸笹、剣山、ジロウギュウと全部見えてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/22/0eccd4b68b53bb16e11154a2851c8d9d.jpg)
最高のお天気。
頂上の池に着きました。累計標高差1000mくらい、3時間かかったけど登れた!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/79/27194e27039077c05824894fde493555.jpg)
コメツツジは半分くらい赤くなってますね・・・・もう落ちてる??。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a3/98649d0c5947def3761f47b1d94723a4.jpg)
頂上。この日は8割がた若者でしたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0b/e43fe8a38e393f5706408a9f8937ba18.jpg)
いい一日でした。
大岩の下に祠がある所。
水場すぎて見上げると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d0/78b2897fece3dce4353097df31b8c96b.jpg)
歓声です!
鹿除けネットで守られた笹原に岩交じりの紅葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9d/5b0426369c7a1e6afa3538d0ca4d9086.jpg)
振り返ると塔の丸、丸笹、剣山、ジロウギュウと全部見えてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/22/0eccd4b68b53bb16e11154a2851c8d9d.jpg)
最高のお天気。
頂上の池に着きました。累計標高差1000mくらい、3時間かかったけど登れた!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/79/27194e27039077c05824894fde493555.jpg)
コメツツジは半分くらい赤くなってますね・・・・もう落ちてる??。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a3/98649d0c5947def3761f47b1d94723a4.jpg)
頂上。この日は8割がた若者でしたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0b/e43fe8a38e393f5706408a9f8937ba18.jpg)
いい一日でした。
すっかりご無沙汰してしまいました。
こもちゃんと四季美谷温泉でニアミスして、はやもう一年が経とうとしています~~。
三嶺、美しく色づいていますね!
良い秋晴れの日に、れびちゃんも一緒に登られて、私もレポ見ていて嬉しくなりました。
シロは歳をとってしまいましたが・・・。
ブログには私の大好きなきんつばも・・・。
栗の季節も、もうそろそろ終わりになります。
でもまだ、好物の柿が・・・。
好物が多くて、身は重くなるばかりです。
コメントありがとうございます。
5時に宿毛を出て途中南国SAで夕食をとって9時40分に高松に帰ってきました。
以前より早いですね。中村と窪川の間が長かった・・・
高知はおいしいものがたくさんあって・・・私も身が重くなってました・・・ギッチャンのおいしい情報を思い出しながら行きましたが、なかなか思うようにはいきませんでしたよ。
またチャレンジです!