![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4e/7f526236e1f55d2ff6a3484092b45a99.jpg)
昨日が立秋だったのかしらね~
初めて秋の気配が現れるって?
そういえばほんの少しだけど暑さも和らいだ気がしますが・・。
山は秋が先に来るから、もう夏の花が終わってるのかしらん?
と思ってたらモチ モチさんが花を送ってくれました。
シコクイチゲ、かわいいですね~。
ミヤマフタバラン、不思議な形ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/29/8fd8762b141041e0edcd7bd4e23dda32.jpg)
エビガライチゴの実、おいしいのかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ab/7a8850eed114e59f6fef0c2163420917.jpg)
あ~、山の空気が感じられます。
ありがとうございました。
暑くてもちゃんとご飯は食べないとね。
琴平のヤオさんのページに出てた簡単なスパゲッティを一人のお昼に作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/db/ae1879da0dd679d6f8add0ed4f31724b.jpg)
こんな材料でフライパン一つでできます。
詳しくはヤオさんのページを見てね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/18/937874f0dc4cd973b9ce33e9f2fe06bf.jpg)
これって、山で作るのにもいいかも!
さっぱり系では「だし」というのをネットで見たので作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fc/a6a53e35c569be38b41767b6a4d63602.jpg)
なす1個、きゅうり1本、ミョウガ1個、青じそ5枚をかなり細かいみじん切りにして、醤油大匙5杯と混ぜてしばらく置きます。
ごはんにかけても、おそうめんにのせても、冷奴にもおいしいです。
山形県の料理のようです。
暑さなんかに負けないように頑張らなくっちゃ!
初めて秋の気配が現れるって?
そういえばほんの少しだけど暑さも和らいだ気がしますが・・。
山は秋が先に来るから、もう夏の花が終わってるのかしらん?
と思ってたらモチ モチさんが花を送ってくれました。
シコクイチゲ、かわいいですね~。
ミヤマフタバラン、不思議な形ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/29/8fd8762b141041e0edcd7bd4e23dda32.jpg)
エビガライチゴの実、おいしいのかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ab/7a8850eed114e59f6fef0c2163420917.jpg)
あ~、山の空気が感じられます。
ありがとうございました。
暑くてもちゃんとご飯は食べないとね。
琴平のヤオさんのページに出てた簡単なスパゲッティを一人のお昼に作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/db/ae1879da0dd679d6f8add0ed4f31724b.jpg)
こんな材料でフライパン一つでできます。
詳しくはヤオさんのページを見てね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/18/937874f0dc4cd973b9ce33e9f2fe06bf.jpg)
これって、山で作るのにもいいかも!
さっぱり系では「だし」というのをネットで見たので作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fc/a6a53e35c569be38b41767b6a4d63602.jpg)
なす1個、きゅうり1本、ミョウガ1個、青じそ5枚をかなり細かいみじん切りにして、醤油大匙5杯と混ぜてしばらく置きます。
ごはんにかけても、おそうめんにのせても、冷奴にもおいしいです。
山形県の料理のようです。
暑さなんかに負けないように頑張らなくっちゃ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
残念ですけど、 暑中は 6日まで。
秋が立てば 残暑になります。
季語と共に 雨を呼べばいいのですが。
高松断水も いよいよ 現実味を おびそうですね。
しっかりと 準備を。
一昨日出したはがきに暑中お見舞いと書いちゃった!
このままいけば24日には早明浦ダムが0%になるそうです。
節水してるんですけどね・・。
完全断水になれば田舎には井戸があるので疎開せねば。
お試し頂けてありがとうございます!!
「美味しいよ」と言ってもウチの姉妹には信用されず
悲しい思いをしていました!
こもれびさんにお試しいただけて嬉しいです!
ミラクルスパゲッティ、「麺はザルにあげて・・・」という発想をぶっとばす面白い方法ですよね~~
ところで、この記事にヤオさんちをトラックバックしたつもりなのですが・・・うまくいってませんね、トホホ。
PC不調で 送信がうまく出来ません
失礼してテスト送信させて頂いてます!
これはうまく送信できたようですね~。
希少な花の写真ありがとうございました。
どうやったら見つけにくい地味な色の花を探すことができるのでしょうか?
まさか、向こうから目に飛び込んでくる、なんておっしゃらないでね。(^^ゞ
四国脱出に向けて今日などはトレーニングでしょうか?
暑さの折、お気をつけて~。
こもれびさんのブログで
元気貰ってま~す
家内の写真貼っていただき大喜びで~す
有り難う御座います(*^^)v
叶わぬ夢かも解りませんがファイト(^^
で、四国脱出トレーニングに励んで居りま~す
今日は秋葉神社 岩屋川渓谷 大引割り
ヒメシャラの林キレンゲショウマ黒滝山
に行って来ました!
大引割りヒメシャラの林はこもれびさん
のトレーニングコースにはよい所じゃないかな~
そんな事を思いながら歩いてきました
木々の木漏れ日の中を涼しい風が後押し
してくれる中、足元にはヤマジオウの花が 今が盛りと可愛い花を沢山付けて居ましたよ♪
空の色は立秋の今頃は山々の風景を一層
際立たせて、語り部の万作おじさんの 杣人の詩の一節でモチ モチの大好きな
行合の風が感じられる 心和ます風景が見られますよね~
今日の夕焼けはなんとなく秋の感じでしたね~
トレーニング、暑いと億劫ですが頑張ってますね!
天狗高原の道は広くておまけにふかふかなんですよね~
何年か前の春に行ったときはネコノメソウやマルバコンロンソウなど魅力的な花がいっぱいでうれしくなりましたよ。新緑が柔らかで複雑な色合い。大好きな場所です。
でも遠くて・・・・高松からはヨイショがいりますわ。また行きますね~~。
気付かずにいました。すみませんでした!
ありがとうございました。
はや、喫茶の方は復活されたようで何よりです。
お気をつけてお過ごし下さいね。