娘が夜9時に、見て~!と言うのでテレビをつけるとテーマが「子育てと孫育て」。
フムフム、なるほど。
1970年代にしていた育児と今の育児がいかに違うか、ということでした。
親子バトル(娘と母親が多いようだけど。嫁姑だと深刻ですね)の原因第一位は
「お白湯や果汁をすすめる」
あっはーー、うちもそうでした。
今はやらなくていいそうです。それは私も早くに納得させられましたけど。
2位は「授乳で意見が違う」
うちも粉ミルクを足すように言う私とあくまで母乳にこだわる娘でちょっとしたもやもやがありましたっけ。
3位は「抱きぐせがつく」
これは私はほとんど言わなかったと思います。
1970年代はアメリカの育児書が大ブームで別室に寝かせろとか自立心を育てろとか書かれてたと思いますが、今は泣いてれば何か赤ちゃんが訴えてるのでそれに向きあうのがよいとされてるのですね。
4位は「厚着をさせる」
これが今うちではバトル中です。
靴下をはかせない娘に「うちは床暖房もないしあなたの家(マンション)みたいに暖かくないの。寒いんだからあったかくさせなさい!」と言ってるんですけど・・・・
なにしろセーターも着せないのですよ。
でもお店に行くとウールのセーターって売ってないんですよね。やっぱり私って古いのかしら。
テレビで1970年代の母子手帳が出てきて、すきま風などに注意して体温を保つように、と書かれてました。こういう情報で育ててた私たちってやはり考えなきゃいけないのね。住宅事情は大きく違ってるわけだもの・・・
そういえば昨日母が来て一番に「靴下履いてないじゃない!冷たいでしょ!」と言いましたわー。
母の頃とは又一段と違う家の温度なわけですから・・・
5位は「勝手に色々食べさせたがる」
あはっ、これも今ちょっと起きてます。
プリン食べさせたらどんな顔するかしら、というのが本音。笑顔を見たいという気持ち。ごめんね。反省。
昔は親が冷めたかどうか一口食べてそのスプーンでやったりしてたけど、それは今は厳禁です。虫歯菌が移るんですって!これはすぐに納得しました。
ためになる番組でした。
コモちゃんは昨日は南予の山に泊りがけで行ってるので帰ったら見せようと録画しました。
最後に出てきたおじいちゃんが孫の抱き方が下手で緊張する、と言ったら先生が「あまり子育てに参加してこなかったおじいちゃんは何も知らないからかえってその方がいいんですよ、自信を持って育児に参加してください」と言ってたので全くそのとおりだと思いました。
フムフム、なるほど。
1970年代にしていた育児と今の育児がいかに違うか、ということでした。
親子バトル(娘と母親が多いようだけど。嫁姑だと深刻ですね)の原因第一位は
「お白湯や果汁をすすめる」
あっはーー、うちもそうでした。
今はやらなくていいそうです。それは私も早くに納得させられましたけど。
2位は「授乳で意見が違う」
うちも粉ミルクを足すように言う私とあくまで母乳にこだわる娘でちょっとしたもやもやがありましたっけ。
3位は「抱きぐせがつく」
これは私はほとんど言わなかったと思います。
1970年代はアメリカの育児書が大ブームで別室に寝かせろとか自立心を育てろとか書かれてたと思いますが、今は泣いてれば何か赤ちゃんが訴えてるのでそれに向きあうのがよいとされてるのですね。
4位は「厚着をさせる」
これが今うちではバトル中です。
靴下をはかせない娘に「うちは床暖房もないしあなたの家(マンション)みたいに暖かくないの。寒いんだからあったかくさせなさい!」と言ってるんですけど・・・・
なにしろセーターも着せないのですよ。
でもお店に行くとウールのセーターって売ってないんですよね。やっぱり私って古いのかしら。
テレビで1970年代の母子手帳が出てきて、すきま風などに注意して体温を保つように、と書かれてました。こういう情報で育ててた私たちってやはり考えなきゃいけないのね。住宅事情は大きく違ってるわけだもの・・・
そういえば昨日母が来て一番に「靴下履いてないじゃない!冷たいでしょ!」と言いましたわー。
母の頃とは又一段と違う家の温度なわけですから・・・
5位は「勝手に色々食べさせたがる」
あはっ、これも今ちょっと起きてます。
プリン食べさせたらどんな顔するかしら、というのが本音。笑顔を見たいという気持ち。ごめんね。反省。
昔は親が冷めたかどうか一口食べてそのスプーンでやったりしてたけど、それは今は厳禁です。虫歯菌が移るんですって!これはすぐに納得しました。
ためになる番組でした。
コモちゃんは昨日は南予の山に泊りがけで行ってるので帰ったら見せようと録画しました。
最後に出てきたおじいちゃんが孫の抱き方が下手で緊張する、と言ったら先生が「あまり子育てに参加してこなかったおじいちゃんは何も知らないからかえってその方がいいんですよ、自信を持って育児に参加してください」と言ってたので全くそのとおりだと思いました。
我が家には7ヶ月の孫がおります。
20年前と今では育児もずいぶん違うようで、軽いカルチャーショックの連続です^^;。
それに私にとっては子育てじゃなくて
「孫育て」なんですよね。。。
再放送をチェックしました。
録画して旦那と観ようと思います。
ナイスな情報ありがとうございました♪
うんうん~!とうなづけることばかりです。
バックナンバーを見てみると、わっ!4月から始まっていたのね~全部見ておけばよかった、と後悔。
怖くて私は預かれません~抱かせてもらうのが精一杯です・・・とほほ・・・。
それにしても、後ろ姿の映像のかわいいこと★
同じgooブログなんですね。よろしくお願いします。
ほんとに自分達の子育てが間違ってたのかと思うくらい違う点が多いですね・・・。
まず出産の立会いなんて考えられなかったですし。
でも20年前なら30年前と違って母乳信仰が芽生えてきてたでしょうね。粉ミルク一辺倒だった私の時代とはちょっと微妙に違うのかもしれません。
でも何しろ孫はかわいいですね~♪
コメントありがとうございました。
私も一度たまたまちょっと見たことがあるくらいでよく知らなかったんですよ。
それから緊張して抱いてもいいんだそうですよ~
安心してくださいね。
今日は一緒にデパートの子供服のバーゲンに行ったのですが、毛糸のセーターとか厚いパンツを手に取ると「まだ厚着させようとしてる」と言われてしまいました。トホホ。