こもれびの日記

日々の暮らしをつづります。コモちゃんは夫です。コメントは管理人の判断で削除する場合があります。ご了承下さい。

紅葉ドライブと温泉、わらび餅@徳島県

2022-11-07 | 旅・徳島県

国道193号線は美郷からは山間部では道が狭くなってなかなかの国道です。

特に神山では標高1000mくらいになると慎重に運転。

 

やっと観月茶屋に着きました。後ろの森の中でコテージ泊ができます。岳人の森。

 

コーヒーの幟が迎えてくれました。数台駐車。

 

 

 

山の中でこんなちゃんとしたものが食べれるなんてステキ。

 

まだ10時なのでわらび餅を頂きました。神山町産天然わらびを練り込んでます。真っ赤な満天星ツツジの葉が添えられてます。

コモちゃんはコーヒー付き。こっちはモミジ。

ここのお惣菜は神山の道の駅でも売られてます。

お客さんは山登りの方だったみたい。

 

剣山スーパー林道のTシャツ。

 

さあ、さらに進みましょう。紅葉真っ盛り。

 

雲草トンネルの出口で登山準備してたのはさっきの方々。

ここから左へ行く剣山スーパー林道東ルートの入り口は通行止めなので、ここから歩いて雲早山登山口へ行くのね。

 

剣山スーパー林道西ルートの入り口から私たちはファガスの森へ向かったのでした

そして昼食を終えてまた戻ってきました。国道193号線を左手に川を見ながら下っていきます。

ところどころ狭いので気を付けて運転。

この橋を渡ると日本の滝百選に選ばれている大釜の滝。降りていく階段はあるのですが不精して国道からパチリ。滝つぼが深くて釜のような形なんですが、木が邪魔で・・・

 

さらに下っていくと大轟の滝。ここも国道からズームでパチリ。水が少ないので豪快には落ちてませんね。幅いっぱいに流れてるとすてきなんですが。

 

しばらく行くと四季美谷温泉へ行く分岐。県道へ入ります。この道も昔に比べると幅が広くなって走りやすい。

しばらくして左手の橋を渡って・・・坂州木頭川。

 

二年ぶりの四季美谷温泉。さっきファガスの森にいた地下足袋王子さんは以前ここの管理人さんでした。寝袋で安く泊まれるプランとか面白い企画されてましたね。

写真も彼のですね。

温泉はかすかに硫黄の匂いがしてヌルっとしてて、すごくあったまりました。いいお湯です。こんなにいいお湯だったかしらと思うくらい。

時間が早かったからかとてもすいててそれもよかったし。

何しろアクセスが遠いので混むほど人は来ませんね。

帰りは元来た道ではなくて、さらに国道193号線を南下しましたが、ここからは2車線になったので運転を代わりました。私でも大丈夫な道。

195号線に入って徳島市へ。55号線は市内渋滞・・・・

道の駅くるくる鳴門に着いたのは5時過ぎ。3時間運転しました。遠いといえば遠いですかね。

道の駅は閉まるところでした・・・・・

 鳴門からは高松自動車道でさっと帰りました。

280㎞の紅葉ドライブ、楽しかった♪ 今日は歩いてないなあとスマホを見ると3800歩!?

せいぜい100歩でしょ?なんで? ふと「上がった階数」を見ると54階!!!

林道のがたがた道でアップダウンが計測されたのかしら?

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 剣山スーパー林道で紅葉を楽... | トップ | 凱風快晴は焼き鳥屋さん@高松 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿