![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ca/116d428f1d2e5bec42a1a3cec03b4cde.jpg)
空也の最中を頂きました。
個包装してないところが「頑固!」って感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/07/afd986ff702576b5ab9c9da56e89aa5d.jpg)
いつか息子が買ってきた時に言ってたけど、お店は地味な昔ながらの構えだそうな。でもシャネルやヴィトンやグッチの並びにあるんだよねえ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/96/7a88571018e26e097293a97b353e414d.jpg)
おしゃれな銀座の味というよりも添加物なしの素朴な餡です。
創業120年の、昔ながらの感じ。美味です。
あ~、ごちそうさま~~♪
個包装してないところが「頑固!」って感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/07/afd986ff702576b5ab9c9da56e89aa5d.jpg)
いつか息子が買ってきた時に言ってたけど、お店は地味な昔ながらの構えだそうな。でもシャネルやヴィトンやグッチの並びにあるんだよねえ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/96/7a88571018e26e097293a97b353e414d.jpg)
おしゃれな銀座の味というよりも添加物なしの素朴な餡です。
創業120年の、昔ながらの感じ。美味です。
あ~、ごちそうさま~~♪
美味しそうな最中ですね。
色々美味しいものがいただけて良いですね。
最中と言えば新居浜勤務時代、あちこちから頼まれて川之江の「柴田のモナカ」を買いに行きました。
新居浜大丸にもおいていましたが一時経営危機もあって工場まで買いに行きました。ちょっとボリュームがない感じでしたがお茶には合いましたね。
最近は高松三越でも売っているとか。
眼の方、だいぶよくなられてよかったですね。
私も新居浜の叔母がよくお土産に柴田のモナカを持ってきてくれてたので以前から知っています。
子供の頃は別子飴で、そのあとは固い柚子せんべいでしたが、モナカが一番好きです。
三越でよく柴田のモナカは買いますよ~。
大手まんじゅうも好き。
天満屋だと山田まんじゅうもいいですね~。
どれも昔はその町でないと買えなかったのに便利になりました。その分ちょっとありがたみがなくなったかな。