栗林庵でひと箱ひと箱にサインする鎧塚さん。とてもチャーミングなお顔立ちで優しい感じでしたよ。
写真OKだったのでバチバチ撮りました~購入した人は一緒に写すことも可能でしたが私たちは恥ずかしくてそれはやめました。
香川県産食材を使ったオリジナルボンボンショコラなんです。限定1000箱。鎧塚さんのチョコレートはビーントゥバーなんですよね。(畑からのショコラ作り)
せっかく栗林公園に来たので園内散策。商工奨励館の二階に上がれるよ、と友達が案内してくれました。エレベーターもある!
今まで見たことない眺めです。 なんだか落ち着くわ~~~ジョージナカシマの椅子に座って休憩。
早く見たくてチョコレート開けてみました。お~、美しい~。サロン・デュ・ショコラ・パリで一目ぼれ賞という賞をもらった作品。
ここでは食べれないので見るだけ・・・
標本木の桜はまだつぼみです。
園内所々で咲いてますが、まだまだって感じです。
帰ってからお茶を淹れてゆっくり頂きました。
お煎茶が合うような気がします。
左上はフィグカシス。イチジクをカシスリキュールで煮込んでクリーム状にしたものとエクアドルショコラと合わせてガナッシュにしたもの。その通りな味です~~♪
右上は金ゴマキャラメル。ゴマと合わさったプラリネと、乾燥醤油を感じます。乾燥醤油はかめびしのかしらね?おいしい~☆
左下はペーシュ・シトロン。桃が香りますよ!ちょっとの酸味は県産レモン。桃とレモン、どうやってこういう組み合わせを考えるのかしらね。おいしいわ~
右下は和三盆。和三盆も使ってるけど、白下糖という、とぎという工程を少なくした段階の砂糖も使ってるので
甘さに深みがあります。いいわ~。
高価だけどおいしくて満足なボンボンショコラです。
写真OKだったのでバチバチ撮りました~購入した人は一緒に写すことも可能でしたが私たちは恥ずかしくてそれはやめました。
香川県産食材を使ったオリジナルボンボンショコラなんです。限定1000箱。鎧塚さんのチョコレートはビーントゥバーなんですよね。(畑からのショコラ作り)
せっかく栗林公園に来たので園内散策。商工奨励館の二階に上がれるよ、と友達が案内してくれました。エレベーターもある!
今まで見たことない眺めです。 なんだか落ち着くわ~~~ジョージナカシマの椅子に座って休憩。
早く見たくてチョコレート開けてみました。お~、美しい~。サロン・デュ・ショコラ・パリで一目ぼれ賞という賞をもらった作品。
ここでは食べれないので見るだけ・・・
標本木の桜はまだつぼみです。
園内所々で咲いてますが、まだまだって感じです。
帰ってからお茶を淹れてゆっくり頂きました。
お煎茶が合うような気がします。
左上はフィグカシス。イチジクをカシスリキュールで煮込んでクリーム状にしたものとエクアドルショコラと合わせてガナッシュにしたもの。その通りな味です~~♪
右上は金ゴマキャラメル。ゴマと合わさったプラリネと、乾燥醤油を感じます。乾燥醤油はかめびしのかしらね?おいしい~☆
左下はペーシュ・シトロン。桃が香りますよ!ちょっとの酸味は県産レモン。桃とレモン、どうやってこういう組み合わせを考えるのかしらね。おいしいわ~
右下は和三盆。和三盆も使ってるけど、白下糖という、とぎという工程を少なくした段階の砂糖も使ってるので
甘さに深みがあります。いいわ~。
高価だけどおいしくて満足なボンボンショコラです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます