![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/72/fb2e8c38785ba8df2720810a82d57889.jpg)
朝日新聞の「作家の口福」というコラムに出ていた料理です。
おいしいです。ほんのり甘いのはニンジンの甘さ。
常備菜にぴったり。
作り方も材料もシンプル。
「しりしり器というものもあり、目の粗い千切り用スライサーのようなもの」ってこれじゃない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1d/d7f723b532e4b9b8c7bd355a49c72258.jpg)
ただの千切りよりぽろぽろに切れます。それがしりしり?
「フライパンにツナ缶の油をひいて、大なら2本、小なら3本、しりしりとしたニンジンを炒める。」
中2本でやってみました。
ツナ缶はコープ自然派のを常備してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/63/64c841b78837d69d49990d21603eab9d.jpg)
「火が通ったところでツナを投入して更に炒める」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ef/418034e9ca03f2783aff8cfee6fff38f.jpg)
「塩コショウ、出汁と醤油で味付け」
出汁は省略しましたがなんともありません。
「仕上げに卵2個入れかきまぜる。生の部分がなくなったあたりでできあがり」
ニンジンが少なかったので卵は1個にしました。
しりしりはツナ缶と卵とニンジンがあればできる便利な一品です。
おいしいです。ほんのり甘いのはニンジンの甘さ。
常備菜にぴったり。
作り方も材料もシンプル。
「しりしり器というものもあり、目の粗い千切り用スライサーのようなもの」ってこれじゃない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1d/d7f723b532e4b9b8c7bd355a49c72258.jpg)
ただの千切りよりぽろぽろに切れます。それがしりしり?
「フライパンにツナ缶の油をひいて、大なら2本、小なら3本、しりしりとしたニンジンを炒める。」
中2本でやってみました。
ツナ缶はコープ自然派のを常備してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/63/64c841b78837d69d49990d21603eab9d.jpg)
「火が通ったところでツナを投入して更に炒める」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ef/418034e9ca03f2783aff8cfee6fff38f.jpg)
「塩コショウ、出汁と醤油で味付け」
出汁は省略しましたがなんともありません。
「仕上げに卵2個入れかきまぜる。生の部分がなくなったあたりでできあがり」
ニンジンが少なかったので卵は1個にしました。
しりしりはツナ缶と卵とニンジンがあればできる便利な一品です。
しりしり・・
今日人参とツナ缶買ってきて
明日しようと思ってた所・・
こもれびさんも・・・
又同じ気持ちになりました!!
明日、やってみます
色もきれいだし、水分が少ないのでお弁当にもいいと思います。
ヤオさんのこの前のフキごはん、おいしそうでしたね~フキのごはんって、斬新!
真似しようと思っていたところです。