こもれびの日記

日々の暮らしをつづります。コモちゃんは夫です。コメントは管理人の判断で削除する場合があります。ご了承下さい。

ニセコ昆布温泉鶴雅別荘杢の抄に5人で泊まる@北海道

2018-10-16 | 2018年10月 北海道
北海道に着いて先ず息子家族と姉と5人の一泊旅行。泊まったのは鶴雅のスイート。

大きな窓の景色がステキ。7日はまだ紅葉がほんの少しでした。せせらぎの音もいいねえ。
  

お誕生を迎えた孫は広いリビングをハイハイで~~  殿中でござる!になってるわ~
  

寝る部屋は別に二つ。
  

何人泊まれるんだろう、タオルとかたくさん用意されてます。
    

館内着に着替えた孫。
  
もう少しで歩き出しそうなんだけど、ハイハイが早いね。

夕食は松籟(しょうらい)の個室で頂きます。
先付はニセコ産野菜とオホーツク産炙り帆立。

前菜はカリフラワーすり流し、小女子とパプリカのきんぴら、合鴨ロースト、茄子オランダ煮。

飲み物はフリードリンクなので息子は飲むこと、飲むこと!私もつい日本酒を頂きました。小樽の田中酒造の純米酒がめちゃおいしかったです。
 
吸物は土瓶蒸し。釧路産油子、白松茸、銀杏。

お造りは見立て盛り。本鮪、平目、雲丹、牡丹海老、北寄貝。

焼物は米茄子とたらばがにの香味焼き。カニアレルギーの私は別のものを作ってくれました。
  
煮物はきんきとニセコ産野菜の味噌煮。

強肴は十勝産黒毛和牛蒸し焼き、山椒ソース。

最後はトウモロコシの土鍋御飯。

水菓子林檎のコンポート北海道産ミルクアイスまたは南瓜のフランニセコ産小豆クリーム。
  
どれも地産地消のよくできたお料理で大満足です。


食後はラウンジでこれまたフリードリンクや焼きマシュマロを楽しみます。
  
色鉛筆とポストカードがあったので~~
  
小腹のすいた方はお茶漬けも用意されてます。蒸かしじゃがいも食べた人もいたわ~

朝も夕食と同じ場所で。朝からイクラです。
    
なんもかもおいしい!

朝風呂もいいけど足湯もいいね、なんて連れて行ったけど・・・
   
滝の見えるテラスでした。

ラウンジからも見えます。


随所にアイヌの文様が使われていて素敵なホテル。玄関はイランカラプテと言って、こんにちはの意味だそうです。


 


 








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 札幌美味しいもの | トップ | 神威岬→手稲の麺屋雪風@北海道 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿