こもれびの日記

日々の暮らしをつづります。コモちゃんは夫です。コメントは管理人の判断で削除する場合があります。ご了承下さい。

「福島の子供たち香川へおいでプロジェクト」について

2011-07-22 | その他
福島の子どもたち香川へおいでプロジェクトへのご支援のお願い

放射能汚染の中で健康への影響に大きな不安を抱きながら暮らしている福島の子どもたちと小さいお子さんを連れたご家族を香川に迎え、自然の中でのびのびと夏休みを過ごしていただくことを目的として、子育て支援や被災地支援のボランティア団体などの皆さまのお知恵もいただきながら、以下のような活動を企画しました。

福島で活動している団体と情報交換する中で、経済的理由で県外でのサマーキャンプなどへの参加をあきらめている方も多いことがわかりましたので、参加費無料の企画としました。

福島の子どもたちの香川での10日間を支えるためにいっしょに活動してくださる方、資金面でのご支援など、多くの方のお力がぜひとも必要です。

みなさまのご支援を心からお願い申し上げます。


■実施期間:8月8日(月)~19日(金)11泊12日 (8日と19日は移動日のため実質10日間)

■活動場所:香川県立五色台少年自然センター(香川県高松市生島町423) 

■活動内容:五色台少年自然センターでの野外炊事、オリエンテーリング、各種クラフト、天体観測、手打ちうどん作りなど。
(その他、ボランティアのご協力が十分にあれば、センター外での活動も)

■参加人数:福島県内の子どもたち(乳幼児・小中学生)と保護者など約40名。
      募集開始とともに多くの申し込みがあり、すぐに定員に達しました。

■移動:チャーターバス

■参加費:交通費、滞在費とも無料

■開催経費 すべてボランティアで運営しますが、バス借り上げ料やセンターでの宿泊費、食費、雑費などで約200万円かかります。被災地支援の一環として、香川県に少年自然センター利用料の減免をお願いしていますが、減免されるかどうかわからない状況です。中央共同募金会などへの助成金申請や寄付金、街頭募金などで捻出する予定です。


★どうぞあなたのお力を!
【ご寄付の振り込み先】
 百十四銀行本店営業部(普通)3124378 
福島の子どもプロジェクト 代表 渡辺 さと子

(振込み後、ご一報いただければ幸いです。)

★子どもたちを支える活動にご参加・ご協力頂ける方は、事務局までご連絡ください。
プロジェクトの次回打ち合わせ会は
7月22日(金) 19:00~西内町事務所
(駐車場がありませんので、近くのコインパーキングなどをご利用ください)



★片道1万円で 香川⇔福島 ボランティア・バスのご乗車可能です!
 ボランティア活動などで香川・福島(東北地方)間を移動される方、このプロジェクトの送迎バス便を活用して、片道1万円でご乗車可能です。
●8月7日(日)早朝高松発の福島行き 
●8月20日(土)早朝福島発の高松行き



■主催:福島の子どもたち香川へおいでプロジェクト
代表:渡辺さと子   事務局長:村木 洋子
事務局 :〒760-0022 高松市西内町7-25 
TEL/FAX:087-813-0715 ZVF05007@nifty.com




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東鳳翩山の花@山口県 | トップ | みょうがのそうめんチャンプル »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿