![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d1/65b22dc07d5cba7f0fa413739f9356ea.jpg)
扇ヶ鼻をバックにリンドウ。
ススキと星生山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/dd/1a9b2e1e94bf781e876b6dcdcf3ea16f.jpg)
イタドリと合頭山、猟師山かしら?久住連山に違いないけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c8/f782c887a3554567954914232714cbb9.jpg)
赤いイタドリ、メイゲツソウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/28/c407d695a7c691de238f237ad2054087.jpg)
天狗ヶ城をバックにリンドウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/05/a30a70749a1df50811d249912356a91a.jpg)
フクオウソウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ac/af00ca100b6a9bbc6b8b691de4005c32.jpg)
ワレモコウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/df/33f47c8bd0d2abc206877bea4581876e.jpg)
マツムシソウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9d/733c8cda2d72b75f22b597558101177d.jpg)
秋は実の季節。
ホツツジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/51/e4feff17e6394de5deab0ea1698ec27e.jpg)
マイヅルソウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8d/f29341023e76c1d2145e4347d57b8dd4.jpg)
扇ヶ鼻分岐下のオオカメノキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3e/dded570354f547b1c74e7a4b1ed390f7.jpg)
これがミヤマキリシマ!
時期はずれの一輪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b1/387107b78d0b936ccf341b32dde20a08.jpg)
ミヤマキリシマが咲いてなくても展望が変化に富んでて素晴らしく、とてもいい山でした。
山のレポートはこちら。
ススキと星生山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/dd/1a9b2e1e94bf781e876b6dcdcf3ea16f.jpg)
イタドリと合頭山、猟師山かしら?久住連山に違いないけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c8/f782c887a3554567954914232714cbb9.jpg)
赤いイタドリ、メイゲツソウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/28/c407d695a7c691de238f237ad2054087.jpg)
天狗ヶ城をバックにリンドウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/05/a30a70749a1df50811d249912356a91a.jpg)
フクオウソウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ac/af00ca100b6a9bbc6b8b691de4005c32.jpg)
ワレモコウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/df/33f47c8bd0d2abc206877bea4581876e.jpg)
マツムシソウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9d/733c8cda2d72b75f22b597558101177d.jpg)
秋は実の季節。
ホツツジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/51/e4feff17e6394de5deab0ea1698ec27e.jpg)
マイヅルソウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8d/f29341023e76c1d2145e4347d57b8dd4.jpg)
扇ヶ鼻分岐下のオオカメノキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3e/dded570354f547b1c74e7a4b1ed390f7.jpg)
これがミヤマキリシマ!
時期はずれの一輪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b1/387107b78d0b936ccf341b32dde20a08.jpg)
ミヤマキリシマが咲いてなくても展望が変化に富んでて素晴らしく、とてもいい山でした。
山のレポートはこちら。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます