私はソロになってからの杉山さんファンなので、オメガの頃の曲ってシングル以外はあんまり知らない。
知らない曲は数年前に買って読んだ『杉山清貴&オメガトライブ 35年目の真実』という本でチェックしながら聴いています。この本は凄いのよ。後でまた書きまーす。
さて、LIVEに集中!!
LIVE見てからの…イケメン大河💖見てからの……今です。😁
いや〜、LIVE楽しかったです。
そりゃあ現場の方が良いに決まってるけどね。
でも、こうしてファンのために今現在、演奏してくれてるんだ……と思ったら、非常に貴重な時間だな〜とワクワクしましたよ。画面の前で拍手したりペンラ振るまねしたり……。☺️✨
杉山さん、還暦過ぎてあの声出すって凄いな〜。高音のツヤはさすがに全盛期とは違うけど、キー下げずに歌ってるんだよね。
TVの歌番組の裏話、面白かったです。西城秀樹さんとか、安全地帯とかシブがき隊とか、懐かしい名前が出てきて、まんま回想タイムでした。☺️✨
あの頃の歌番組は探すとYou Tubeにあったりして、迂闊に見始めると時間がみるみる溶けていくので、皆さま気をつけてw。😁
画像の本ですけど、オメガファンなら読んで損はないと思います。ちょっとマニアックではあるけれど、当時の作曲家や作詞家、ミュージシャン、アレンジャーなどが真摯に音楽制作について語ってくれています。
印象に残っているのは、やはり林哲司さんのパート。あれだけのヒットメーカーなのに、音楽に対し謙虚な姿勢を崩さないんですよ。😳ご自分の書いた曲を冷静に分析し率直に語っています。人柄ですよね〜。尊敬します。
オメガの全シングル、アルバムのデータも載っていて、巻末にはトラックシート解説まで付いています。(正直この付録の楽しみ方は私はわからなかったww)シティ・ポップスに再び注目が集まっている今、興味ある方は読んでみてはいかがでしょうか?
電子版ならあるみたいです↓