虹色の風

緑に包まれ 二人で暮らす 唯一無二の柊家 
in 倉敷

ユニクロでの買い物と コーディネート

2025-02-26 10:23:51 | ハンドメイド・洋裁教室

ユニクロでの買い物、

ピンクワッフル長袖TシャツとVネックセーター、

持っている服から、コーディネート考えておきます。

 

上の写真アクセントに、赤のソックスを履くことがポイントです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

段染め毛糸サンプラーnote

2025-02-18 16:19:41 | ハンドメイド・洋裁教室

毛糸サンプラーのようなブランケットが作りたい。

あまりにも漠然と頭の中にある画像を追って、糸探しをしました。

2025年、今年出たばかりのダイソーの糸がネット内で紹介されていますが、

どの店舗でも在庫無しとなっていて、仕方なく、手芸屋さんで買ってきました。

1枚編むのに、1まん近くかかってしまい、あらまー。

編み心地は ダイソーとさほど変わりなく、品質が違っているのだろうと自分に言い聞かせます。

(ダイソーさんには いつも感謝)

買ってきた毛糸

純毛合太ウール100、色201、40g、111m

 

メイクメイク ウール90,モヘヤ10、色36、25g、62m

 

メイクメイク 色17

 

メイクメイク 色21

 

メイクメイク 色5

 

メイクメイク27

追加で買ったメイクメイク37

 

編み図

使用かぎ針 4号

1枚だけ編んでみました。

1~3段まで色糸、5g

4段 白、2g

合計70枚編みました、繋ぎ合わせはお引越し後とします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小夏の顔の刺しゅう

2025-01-10 16:45:56 | ハンドメイド・洋裁教室

yukaさんに写真を送ったら、

データー編集をして ミシンで刺しゅうをしてくれました。

秋ごろになってしまいますが、クッションに仕立てる予定です。

素晴らしいー、小夏のお顔そのままです。

泣きそうやー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スヌード

2024-12-22 10:31:50 | ハンドメイド・洋裁教室

残り糸利用して スヌードを編みました。

使った糸

編み図は こちらと同じです。

反省点、もっと細くてもよかった。

くさり編み68目でもいいし、かぎ針を細くしてもよかった。

コートの下にゆったり付けるなら このサイズでもいい。

娘たち用にと作ったけど、これではあげられない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブランケット「煌めく 冬の夜空」 考察

2024-12-12 17:38:49 | ハンドメイド・洋裁教室

「煌めく 冬の夜空」を作ってみたい、そう思い始めて編み始めました。

イメージは 

完成時には タイトルがか変わっているかもしれません^^。

買ってきた毛糸は

追加した糸

ハマナカピッコロの紺と黒、各2個

 

イメージしている糸があれば ラッキー、

どれも 糸の太さが違っています。

モチーフは同じサイズに編んでゆかなければなりません。

マイメモ 使った糸、

ダイソー

リサイクルポリエステルヤーン 70g、165m(0,42g/m)5号針

スパークル ブルー 35g、100m (0,35g/m)5号針 

スパークル グレー 35g、100m (0,35g/m)5号針

ポストカード オーストリアの冬の湖 25g、140g (0,18g/m)2本どりで6号針

デザインヤーン ブルー 35g、95m (0,37g/m)7号針

ハマナカ

ハマナカピッコロ 黒、紺25g、90m(0,28)5号針

メーター当たりの重さから検討して かぎ針を変更しながら編んでゆき、同じサイズにします。

上記の条件で編むと 1枚94mmの正方形になります。

 

8枚×11枚=88枚 

1枚当たり 5g、合計440gになるように糸を購入する。

毛糸に寄って重さはマチマチですが、2個程度買うといい。

追伸 あと、紺色または黒を購入予定です。

編み図

4段目にポリエステルヤーン白の細編み、コーナー部分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする