虹色の風

緑に包まれ 二人で暮らす 唯一無二の柊家 
in 倉敷

リクシルショールーム

2024-06-26 13:46:40 | 家作り

リクシルショールームへ

リシェル1択で見る。

4月 リニューアルしたリシェルを見に行った。

正面入ってすぐのところにある。

背面収納の扉柄、迷ったけど、トップのプロがセレクトしているのだから、コレだわね。

 

洗面台

カウンターと壁の間に好きなタイルを入れることができます。

照明と水栓は 自動で。

近いうち、もう一度行くことになりそうです。

 

その後に行った、アンティーク家具とコーヒーショップ店

古い産婦人科医院をリノベした建物です。

 

テーブルが存在感があります。

 

 

海外から輸入されているそうで、倉庫へも行った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お料理

2024-06-26 13:40:20 | お料理、お料理教室

昨日の事、外ランチ

お昼から、ご馳走で 食べ過ぎー(いつもそう言うけど、残さず食す)

 

昨日の晩御飯

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お料理

2024-06-23 16:13:40 | お料理、お料理教室

昨日の家ランチ

昨日の晩御飯

このガラスの器、横からのフォルムも美しい。

お土産のルタオ、イチゴ味

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道旅行。。。その3

2024-06-21 22:22:18 | お出かけ、旅行

最終日19日、ホテル横から 駐車場に向かう道が素敵

 

ホテルを出て、小樽天狗山展望台に ロープウェイで登り

展望台から

シマリス

昼食は スープカレー、コレ家で作ってみたい。

美味しい 2泊3日の北海道旅行でしたー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道旅行。。。その2

2024-06-21 20:42:09 | お出かけ、旅行

6月18日、2日目 札幌から小樽へ電車移動

小樽駅 

小樽駅で 予約していたレンタカーに乗り

小樽大正硝子館にて 食器と浮き球を買いました。

 左側「雪灯る」、右側「風なびく」この4点は送ってもらった。

 

似鳥美術館

この服、細く見えるー。

なかなか立派な美術館でした。

仁木町で 南陽さくらんぼが 一番おいしい時期に送ってもらえるように発送予約をしてきました。

 

ニッカ余市蒸溜所へ

ここでしか買えないレアウイスキー 宅急便で送る事にした。

(、、、ってこの辺りの文章、夫のFacebookから丸パクリ)

 

この日のお泊りは UNWIND HOTEL

昭和6年(1931年)に建築された「旧越中屋ホテル」

経産省「近代化産業遺産群33」にも指定された歴史的建造物

クラシックなインテリア

 

この日の夕食は 「鮨よし」ここへは 3度目。

ここのお寿司は 私の好きなガラスのお皿で出てくるので、とても楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ええーー、こんなに食べたっけ?

隣にいたお二人の女性、取材に来たとか。(名刺交換した)

ウェブ漫画を書いているそうで、これですよと、教えてもらった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする