コンロッド函館@函館山SP

コンロッド函館@函館山SP

ミッションAOMORI

2016年09月18日 | コンロッド函館
今回のミッションに参加した先鋭はこいつらだ(^o^)i





何やら作戦会議をしています。

怪しい。

何を企んでいるんだ。

ミッション開始。



誰もいない。



どこかに隠れている。

さあ探せ。



みつけたぞ。

これじゃ、頭隠して尻隠さずじゃん。

Cが動く出した。



何処に行ったんだ。

みなさま、カツサンドを2箱買ってきたので、1個に3個はいっている。

おっと罠にかかってしまった。





食わせられてしまった。

これを食ったら言うことを聞かないとダメだ。

やられた。

今回もこのコインがカギを握る。



今回のパスワードはコレだ。



アサラー

朝らーです!

この濃厚な煮干しラーメンの中にパスワードが隠れていると思い、探してみる。



このアジトは青森埠頭から国道に向かい、国道の角地にある。



暗くて何があるか分からない。



これは何だコレもパスワードか

ちぢれ麺とか、細麺とか、手打ち麺とか、書いているぞ。



お新香と、飯が付いてくるのか((((;゚Д゚)))))))



おっと、これは細麺だな。



やばい、ちぢれ麺じゃないか((((;゚Д゚)))))))

なんて、あっさりした味なんだ。こんなやばい味味わったことないぞ。

胃袋をやられてしまった。

店の前にはカブがある。



かぶのまえで、カブがかぶった。

おっと、これはヤバイぞ。

カブの前でカブがカブった。

あぁ、やってしまった。

ダブルで行った。



こいつらは何処に向かってるんだ?













じくじったな、バッテリーを上げちまった、

こいつが足を引っ張るんだ(T_T)



なんとか第一目的地に着いたぞ。



十和田湖だ(^o^)/

又こいつやらかした。



ソフトクリーム攻撃か?

奥入瀬渓流を通り、





油ギリギリだったぜ。俺のタイカブ1Lで40kだったぜ。

次の目的地はココだ。



次号でね。








凄いマニア2

2016年09月17日 | 役職ライダーかわ
しばらくぶりだね。

社長元気だったかい。

元気で元気で。

冨田氏が亡くなって早いもんだな。

あの葬式最高だったな。

嫁さんだとか娘さんがたは元気なんだろうかね。

俺もしばらく会っていないよ。

連絡も何もないから元気なんでないかい。

弟の葬式のとき来てくれてさ、それから間もないんだもんな。

世間ばなしに華は咲く。

ところでバイク見せてもらえないかい。

いやーこないだの台風10号に倉庫の屋根やられてしまってな、

私もさ、

なまことたんで閉めようか、シートでとりあえずか悩んでいたよ。

見に行くか。

はい。

開放




おっとCⅢ72ですね。



ヤマグチ125も有ります。



これは珍しい。

ホンダマニアならヨダレもんですね。



これ以上みんなに見せたら社長に怒られる。

今回はこの位にしてやろう。

また来ます。

また遊ぶべ。

したっけ(^o^)/













凄いマニア

2016年09月16日 | 役職ライダーかわ
凄いマニアというより、もの凄いマニアかもしれない。

息子が出てきて、おっと久しぶり。何かやっていたかい?

すげーバイクやっているんでないの。

いやいや、観て行くかい?

オウよ。

サンパチが置いてある







GT380なんて、あるところに有るんですな。

メグロなんかもやっているんでしょ。



仲間に作ってやって、出来て走っていったんだけど、すぐ押して戻ってきた。

何もタンクの錆さ。

厄介だな。



エルシノアも良いね。

仕事急がしいっしょ。すまんすまん。

親父いたか?

まだ昼休みだから寝てるよ。

待ってて

起こしてくるから。

次号につづく。

今日はいろいろなとこに

2016年09月15日 | グルメ
あてのない旅に出ました。



室蘭はくっきり見えていてとても綺麗。

空気が澄んでいるのではっきり見えますね



砂原にて。

何食おうかな

八雲まで来て、ココに行かない手は無いよな。





八雲バイパスに入ってすぐ右にあります。



焼酎の樽もオブジェで





店内は明るくて入りやすい感じがします。






そばやラーメンが食べたくて入ったのですが今日はこれで



どうですかこのボリューム。ワイドワイドですね。

かき揚げは卵に包まれてシナットいう感じ。

味はしっかりしていて満腹指数は全開。



てんこ盛りです。

イヤー美味いかき揚げトジ丼でした。

ご馳走様でした。



二海郡八雲町内浦町135番地17

0137-63-2387

国道5号線沿いですからね。