goo blog サービス終了のお知らせ 

++SMALL WORLD++

・・気ままな川柳・・・・・・・・・
・・手作り洋服、和装小物紹介・・・
・・小さな社会の庶民のつぶやき・・

ものもらい2

2017-01-15 | あれこれ
コテたんのものもらいがやっと治って来ました。
\(^ω^)/
このブログを見ると1ヶ月以上悩んで来ました。

ペットの主治医は、先ず飼い主、次にかかりつけ獣医という言葉を目にし、ここ1ヶ月ずっと心配し観察して来ました。

そして、病原と思われる事に気が付きました。

まず


こんな時も



一緒のお昼寝の時も、コテたんは常に右側を下にします。

ベッドや毛布やタオルが、右目の水分を吸い込んで湿っています。
その為目が乾き保護力が落ち、それを補おうと免疫力が働き、もよもらいが出来た!
という答えに達しました。

そこまでの1ヶ月、最初抗生剤の点眼液、それでも悪化し瞼から出血、その為ステロイド剤を2週間服用しました。
ステロイドはよく効きました。
でも長期服用は自力で副腎皮質ホルモンが作れなくなります。
ステロイドはこれ以上飲ませたくないので量を減らし、ヒアルロン酸目薬だけにしてみました。

そしたら\( ˆoˆ )/
本当に良くなりました。


コテたんが病気になったら、ブロ主のせいです。

これこらも健やかに生きてもらう為に、ブロ主は頑張ります。(๑•̀ㅂ•́)و✧

こんな病的飼い主に親身になってるくれる、主治医のあかつき動物病院の先生に感謝です。

寒いっ

2017-01-05 | あれこれ
東北から戻ったばかりの昨日は暖かいと感じましたがƪ(˘⌣˘)ʃ

今日はとても寒いです。
東北から戻ったからじゃなく、本当に気温が急激に下がったんですね。

こんな寒さの中、去年ブロ主が蒔いた菜の花が咲き始めていました。
最近の気候は気温差が激しく人間のリズムだけではなく植物や昆虫のリズムも狂わせてしまっていますね。





寒さに負けずに春まで咲き続けてね。
毎日コテたんと観に来るからね。




今年も晩白柚いただきました。
ミカンと比べるとその大きさが良く分かりますね。


今年の抱負

2017-01-04 | あれこれ
明けましておめでとうございます

正月気分を満喫していたら

😅早くも会社は仕事始め

ブロ主は年末ギリギリまで頑張ったので😅年始はお休み



東北の暖炉の前でノンビリ過ごしました。



コテたんの物もらいがなかなか治らず

初詣の願い事はまずコテたんの目の完治😬

それから家族、友人、知人、そのご家族の健康

世界の争いがなくなり 誰もが人間らしく一生懸命働き生きて

人を恨まず妬まず・・・世界中の人が優しい気持ちを持てますように。

と、かなり壮大なお祈りをして来ました。

お賽銭は心ばかりですげど。(^◇^;)

記念日

2016-12-16 | あれこれ


ちょっとした記念日のに夜
お台場へ食事に出掛けました。



月が綺麗で空気は冷たく
歩く人もまばらで
人混みが苦手な我が家ファミリー向き


コテたんと一緒に食事できるお店で食事し



ガンダムを見て帰りました。



帰宅後数時間で、コテたんは食べた物全部?
早くも急降下させてしまって

お口には合ったけど、お腹には合わなかったようです。(/ _ ; )

ピアノコンサート

2016-12-07 | あれこれ
今夜は有楽町国際フォーラムでのコンサートへ


相方がプレゼントしてくれたYoshikiクラシカルピアノコンサート。
てっきりクラッシックばかりと思いきや、X JAPANの曲をクラシカルにアレンジした、ピアノとオーケストラの演奏。


下手でもピアノを続けてるブロ主、クラッシックが聴けると思って行ったのですが、コンサートで初めて涙が出てしまいました。
心の底から感動し、ピアノが好きで本当に良かったと思いました。

ワールドツアーコンサートの為、Yoshikiさんの日本滞在は1週間だけとの事。
こんな感動を世界中に伝えてるとは、ものすごい作曲家で演奏家です。

ものもらい

2016-12-04 | あれこれ
コテたんの ものもらいがなかなか治りません。
(p_-)
爪で引っ掻かないように エリザベスカラーを付けてみましたが



尻尾が下がり、テンション下がり、全身が病になったかという程の脱力感丸出し(T ^ T)

これではストレスで他の病気になってしまう。
過保護に育てたブロ主の責任(゚д゚lll)

そこで早速スポンジで出来た、軽くて柔らかいカラーを購入(๑•̀ㅂ•́)و✧

これならコテたんも嫌がらないに違いない!



生地は柔らかいけど、脱着のマジックテープのベリベリ音を怖がり、一回試したら見ただけで逃げ出してしまいました。ʅ(◞‿◟)ʃ

そこで、マジックテープを外しボタンとゴムでリホーム


こうして着せて



こんやってひっくり返す。

コテたんも嫌がらずジッとしてくれるし
╰(*´︶`*)╯♡大成功。

これでものもらいもすぐに治るね。

京都に旅行

2016-11-29 | あれこれ
ピアノ発表会が終わった途端、いきなり体調を崩しました。


一晩中眠れず下痢と嘔吐の繰り返し(*´ω`*)
それでも翌日会社は休まず、全く食事は出来なかったけれど無事に仕事を終え、帰りすぐに病院へ。
薬を飲んで熱めのお風呂で身体を無理やり温める荒療治。
この無理やりな生活、友人と京都旅行の予定があったからです。
チケットは幹事のブロ主が持っていて、とにかく待合わせ場所に這ってでも行かねば!の状況でした。

薬と荒療治効果か、京都に行く事が出来ました。
╰(*´︶`*)╯♡


残念ながら紅葉のほとんどが真っ盛りを過ぎて、それでも遅めの紅葉が鮮やかでした。

京都は今年3回目、今回は前にも行った友人達と。

前に行った時は舞妓コスプレなどしたりしましたが


さすがに今はコスプレする元気はありません。



今年始めた御朱印集め、今回かなり集まりました。
目の前で毛筆をスラスラ動かし書いて下さったその文字は、芸術的で重みがあり本当に神業です。

スーパームーン

2016-11-16 | あれこれ
残念ながらスーパームーンは雨
翌日のその名残の月を見ながら


ボルダリングジムへ


帰ったらもう今日の終わりの時間(*´Д`*)
一日はあっという間です。

ボルダリングで指が痛みますが
明日からピアノ全力で頑張ります。

発表会まで四日しかない✌︎('ω')✌︎

もしや、今から焦っても遅すぎ?Σ(゚д゚lll)


連休

2016-10-11 | あれこれ


3連休で岩手県岩泉町の台風被災地見舞いに行って来ました。

そこでいただいた純岩泉産の松茸!
その大きさと香りに、ひたすら驚き(O_O)

澄み切った空気とどこまでも透明な水、緑深く自然が美しいその町は、台風の被害が甚大でした。

被災地の皆様が心身ともに大変な時期に、今年は豊作らしいといただいた松茸、人情の深さに胸を打たれました。

バス旅行

2016-09-21 | あれこれ
今日は早起きしてバス旅行へV(^_^)V

昨年富士山五合目までツアーに参加した、同じ会社の優待ツアーです。

行き先も知らずにバスに乗ってみたら、今年は清里へのツアーでした。

まず山梨の宝石メーカーに行って、色々ご説明を聞き格安で購入する♪( ´θ`)ノ
これは全く昨年同様!
あら、このツアー(O_O)宝石屋メインだったのかと、2回目にしてやっと理解しました。

バスツアーに慣れているツアー参加の大勢のおばさま方、そして昨年も一緒だった友人、みんな揃って同じネックレスを買っていた事に笑いが止まらなくなりました。(≧∇≦)

ブロ主、昨年同様に宝石類には目もくれず食べ物ばかり買って帰ってきました。(-。-;