夫が退院して20日以上が過ぎました
立てない歩けない夫との生活も一日のペースがようやくつかめてきたように思います
只、今だにうまく要領をつかめていないのが「オムツ交換」
交換した時は「これで良し」と思うのですが
その実、漏れていることも多く
その度にシーツから何からすべて交換と相成ります
これが結構重労働で・・・
痛めている腰を更に痛めることとなりました
漏れる度に、次こそはの精神でいろいろ工夫しているのですが
なかなかうまくいきません
もちろん、うまくいくときもあって全然漏れていないときもあるので
その時と同じようにやっているつもりなのですが、何が違うのか
テープ式の紙おむつは病院で使用していたサイズを使っているし
パッドもしかり・・・
まだまだ工夫の余地あり・・と言うところでしょうか
朝ひと暴れした後のユキチです
要介護2でした。びっくりです。
要支援かと思っていたのんきな妻ですね。
認知症らしいです。
来週には物忘れ外来の紹介を持って受診です。
勿論私も付いて行く!!
これからが忙しくなるのでしょうね。
考えると動けないのでどうにか前向きに・・・・
仕方がないけど・・・・
どうにか仲良しで生活をします。
いつも見習っていますよ。
これからもよろしくお願いします。
私も腰が悪いからベッドは高く上げて遣っています。
それとオムツはテープ式で良いけど大きいサイズや小さいサイズもあるから、旦那様に合ったのを選ぶのと夜間に尿が多く時間を決めて交換すると
汚すのも減るけど、夜間のオムツ交換は偉いし眠いです。
もう一つは、旦那様の大事なところ(○ん○ん)を大きいバッドを縦半分に折、くるんで囲んで
下に引いていたバッドをあて囲みます。
それから昼用バッドを横にそえて最後にオムツをします。
だから私のところはオムツ、夜間用バッド2枚昼間用バッド1枚をしますけど、たまに夜間交換時間に起きなかったら後が大変です!
入院した時に介護師さんから教わりました。
私もそうでした。
何枚も重ねてやっても漏れてしまう。
漏れたらシーツからパット、パジャマや下着
体だって拭いてあげなくちゃならないし、かなりの重労働です。
どうしたら横漏れがなくなるんでしょう?
答えが出ないうちに最後の入院から転院したり施設に入ったりで
とうとう分からずじまい…。
オムツで包んでもやっていたんですけどね。
横向きに寝るからでしょうか、でも仰向けで一晩ってわけにもいかないですし。
また男の人は重いですからね。
デイサービスやショートステイの職員さんにコツ聞いてみたらどうでしょうか?
我々には分からない良い案があるかもしれません。
コメントありがとうございます
いきなり要介護2は確かにビックリですね
我が家は最初要支援1
それから徐々に上がって要支援2
要介護1になって急に要介護2を通り越して要介護3になりました
私にはいつも通りの夫と思っておりましたが、やはりプロの見る目は違うようで
ケアマネさんに勧められて認定調査を受けたら一気に3になりました
アルツハイマー型認知症と診断もされてますしね
ただ徐々にこういう状態になったので、私のほうもあまり大きな混乱はないように思います
今はどうしたらオムツの漏れがなくなるか
毎日試行錯誤中です
コメントありがとうございます
オムツのサイズもいろいろあって
今は病院で使っていたサイズと同じものを使っていますが、ちょっと大きめ?と思うこともあるのでヒップサイズを計ってみましたがサイズ的にはあっていました
ただもうワンサイズ小さめでも大丈夫みたいなので今度試してみたいと思います
コメントいただいてから、オムツ交換するときはベッドを高くするようにしました
確かにこのほうが腰の負担は軽減されますね
アドバイスありがとうございます
これからもいろいろアドバイスをいただきながら試行錯誤しながらですが頑張りたいと思います
コメントありがとうございます
夫も横向きに寝るんです
やはりそこに原因があるのでしょうか
確かにずっと仰向けで寝てくれとは言えませんしね
今はケアマネさんに聞いた方法で夜用のパッドと横向きの下になるほうにもう一枚パッドを敷いています
相変わらずうまくいくときもあれば漏れているときもありますが・・・
まだまだ工夫の余地ありでしょうか