≪ ホシガラス ≫ 34-35㎝ カケスくらい
今回のホシガラスの登場は、ハイマツ(?)の木のてっぺんからのご挨拶から始まりました。
このハイマツの実を食べるようです。
そして、いつものように水場にやってきました。
≪ メボソムシクイとルリビタキの♀ ≫ メボソムシクイ・・・12.5-13㎝ ルリビタキ・・・14㎝
混浴となりました (^_-)
仲良しで入っていたので、共同浴場なのかも (笑)
これで、三回にわたっての高いお山シリーズは終わります。
今回、この場所で毎度おなじみの鳥さんばかりでしたが、運が良ければ 「キバシリ」 や 「カヤクグリ」 などにも会えたりするのです。
また次回(来年かな?)までのお楽しみとなりました。
今回のホシガラスの登場は、ハイマツ(?)の木のてっぺんからのご挨拶から始まりました。
このハイマツの実を食べるようです。
そして、いつものように水場にやってきました。
≪ メボソムシクイとルリビタキの♀ ≫ メボソムシクイ・・・12.5-13㎝ ルリビタキ・・・14㎝
混浴となりました (^_-)
仲良しで入っていたので、共同浴場なのかも (笑)
これで、三回にわたっての高いお山シリーズは終わります。
今回、この場所で毎度おなじみの鳥さんばかりでしたが、運が良ければ 「キバシリ」 や 「カヤクグリ」 などにも会えたりするのです。
また次回(来年かな?)までのお楽しみとなりました。
打ち出の小槌みたいですね。
ホシガラスは、ハイマツに岩に水浴び?
サービス満点!
ハイマツがあるということは・・・
かなり遠い?・・・でも、これだけ会えれば行きたいですよね。
水場と言うハズレないとこが在ると 遠出も安心!
しかもこんだけの種と遇えれればなおヨシ!
マツの木止まりも良かったですね
水場の混浴もいいですネ
ホシガラスには、この場所で会えます。
ここ数年、毎年のように一度この場所にプチ遠征させてもらっているのです。
種類多く会えるのが、嬉しい場所なのです。
でも、ポイントにいるときは上着を車に置いたままで来てしまったので、
ちょっと寒いくらいでしたよ。
もう少し近ければ、何度でも避暑を兼ねて行きたいところですが・・・
ヒナに会えたのは、4年前のことでしたね。
今年はどうかなぁ~と、期待してましたが、ヒナだけは未だのようで残念でした。
お山には色々な鳥たちが登場しますがやっぱりホシガラスが出なければね。
主役・ホシガラス、準主役がキクイタダキ・・・そんなところでしょうか。
カヤクグリは数回見ましたが、キバシリは未だ見た事がありません。
ハイマツの実も上手にゲット!やはり高山は良いですね。
水辺に来たホシガラスの、良いところが撮れましたね。
混浴だなんて、なんか楽しそう。( ^^)
貴重な出会いでした。
このポイントにいつも誘ってくださる方がいられるのがありがたいことです。
今季は下界ではキクイタダキに出会えなかったので、課題がクリアー出来て良かったったです。
何かの調査に選ばれているようですね。
この日は下界はとても暑い日だったのですが、何種類かの鳥さんが「そうだ、水場に行こう」と、
思い立ってくれたのかもしれませんね。