≪ キビタキ ♂ ≫ 13.5㎝ スズメより小さい
最近は、あまり会える頻度も少なくなっていましたが、この場所では思う存分堪能させてもらいました。
ただ、観察する位置により逆光になったり、樹木の影になったりとはしますが、一日頑張れば、いい場所にも移動出来たりはします。
≪ キビタキ 幼鳥 ≫
くらい地面だったせいか、あまりきれいに撮れませんでした (-"-;A ...アセアセ
≪ キビタキ ♀ ≫
綺麗なメス、成鳥もお出ましでした ヽ(^o^)丿
≪ オオルリ ≫ 16-16.5㎝ スズメより大きい
これは、別の日、別の場所での出会いでした。
子育て中という少し前の映像ですが、なかなかアップする機会がなく、今回どさくさに紛れて登場させました (^_^;)
最近は、あまり会える頻度も少なくなっていましたが、この場所では思う存分堪能させてもらいました。
ただ、観察する位置により逆光になったり、樹木の影になったりとはしますが、一日頑張れば、いい場所にも移動出来たりはします。
≪ キビタキ 幼鳥 ≫
くらい地面だったせいか、あまりきれいに撮れませんでした (-"-;A ...アセアセ
≪ キビタキ ♀ ≫
綺麗なメス、成鳥もお出ましでした ヽ(^o^)丿
≪ オオルリ ≫ 16-16.5㎝ スズメより大きい
これは、別の日、別の場所での出会いでした。
子育て中という少し前の映像ですが、なかなかアップする機会がなく、今回どさくさに紛れて登場させました (^_^;)
此の時期、さぞかし努力されたことでしょうね。
自分は今日久しぶりでオオルリに出逢うことが出来ました。
涼しくなって街中の公園で様々な鳥たちを見てみたいものです。こんな安易な考えではダメですね(反省)
そんな時にいっぱい写せていいですね
昨年は竹林でのキビタキを堪能出来たけど
今年はダメでしたし 出遭いそのものが少なかった・・・
来年こそ・・・
羨ましいです。
若い子に成鳥もそして、雌までいて、賑やかですね。
7枚目と8枚目の雌さんのオリーブ色の羽がが何とも言えないです。
おかげさまで、私も堪能させてもらいました。
虫を銜えたオオルリ、素敵な絵が撮れましたね。(*^^*)
キビタキのお父さんは、羽がすり切れるぐらい頑張ったんですね。
お母さんも、少しほっそりとして見えます。
もうしばらくすると、お山を下りてきますよね。
英気を養って渡りの体力をつけてほしいです。
今日は、午後から皆さん引き上げていかれたので、いい場所からキビタキさんたちを
満喫することができました。
沢山シャッターは押せたのですが、ピンボケも山のようでした (^_^;)
最後のオオルリは、少し前に撮れていたものなのですよ。
そちらは今日、オオルリに会えてよかったですね。
思っていましたよ。
ここでは、今キビタキの別天地のようです。
何度も、何度も来てくれるので、撮りすぎ注意報が出るくらいでした。
それで、皆さん早々に退散でした。
実は、この場所に水場があるのです。
今日もこちらは35℃以上だったし、小鳥さんたちも水浴びと水飲みが不可欠だったのでしょう。
虫を銜えたオオルリは、是非ともアップしたいと思い続けていたのでした。
同じ種だけよりは、少し色どりにと思いオオルリを登場させてみました。
キビタキの幼鳥は、地面に降りて自分で何か口にしていました。
ますますたくましく成長してほしいですね。
イヤー良いですね!
こちらは鳥さんが居なくて大変なのに!
最近は鳥枯れの自慢ばかりアチコチから聞こえてくるのに!良い狙いでしたね!又オオルリの在庫が加わって更に良かったです!
こんな強~い見方が近くにあって、ほんとに重宝させてもらっていますよ。
世間では、そろそろ渡りの時季かと、、、。
何が来てくれるでしょうかねぇ。