≪ ノスリ ≫ ♂ 50-53㎝ ♀ 53-60㎝
はるか対面に、白いものが見えました。
よくよく見ると、それはノスリでした。
しばらくすると、カラスに追い立てられて飛び出しました。
しかもカラスは二羽で攻めてくるのです
あっにこっちにと、逃げ続けるノスリです
執拗な攻撃にタジタジのノスリさん
ナントか、最後まで戦い続け、逃げおおせた様でした
自然界もなかなか厳しいものですね 。。。
≪ ノスリ ≫ ♂ 50-53㎝ ♀ 53-60㎝
はるか対面に、白いものが見えました。
よくよく見ると、それはノスリでした。
しばらくすると、カラスに追い立てられて飛び出しました。
しかもカラスは二羽で攻めてくるのです
あっにこっちにと、逃げ続けるノスリです
執拗な攻撃にタジタジのノスリさん
ナントか、最後まで戦い続け、逃げおおせた様でした
自然界もなかなか厳しいものですね 。。。
カラスは何とも縄張り意識が強いですから、困ったものです。
縄張り意識なのでしょうか?
エサを横取りされるかもしれない予防的攻撃?
なかなか生きるのは厳しいみたいですね。
なっていくんですね。
しかも、1人で大きな試練に耐えていくしかない
頑張れぇ~
仲良く、共存していくわけにもいかないのでしょうか ?
餌が一つしかないというのでは、わかりますが。
餌を見つけることに、あまり自信がないから、その前に邪魔者を
追っ払おうということなのでしょうか?
カラスは猛禽類が来るとモビング行動に出ることが多い様です。
他の鳥が来てもそんな行動はしないのに・・・
単独の時もありますが、複数で攻撃されるので殆ど猛禽類は追い払われてしまいます。
詳しい事は分かりませんがやっぱり自己防衛の?為なのかもしれませんね。
撮りたい鳥は少ないのにカラスやハトだけは多く見かけます。
ノスリもいい迷惑ですネ
逃げ切れたようでよかったですね。
また、「ヒヨかぁ~」と、恨み節になります。。。
でも見方を変えれば、カラスのおかげで、猛禽類のこんな飛翔する姿を
撮れるんですから、カラスさんにもありがとうと言ってもいいくらいかな ・・・
以前にも、オオタカとカラスのバトルをアップしたことがありました、ネ。