相模の国から

4年ぶりに転地先から戻ってきました。
以前は気づかなかったこの地の自然に目を向けていきたいと思っています。

今度は、カラスとノスリのバトル

2025-02-19 | 日記

≪ ノスリ ≫   ♂  50-53㎝   ♀  53-60㎝

はるか対面に、白いものが見えました。

よくよく見ると、それはノスリでした。

 

しばらくすると、カラスに追い立てられて飛び出しました。

 

しかもカラスは二羽で攻めてくるのです 

あっにこっちにと、逃げ続けるノスリです 

 

 

 

執拗な攻撃にタジタジのノスリさん 

 

ナントか、最後まで戦い続け、逃げおおせた様でした 

自然界もなかなか厳しいものですね  。。。 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地元に登場、マミマチャジナ... | トップ |   
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (大山鹿)
2025-02-19 19:47:35
綺麗な羽のノスリですね。
カラスは何とも縄張り意識が強いですから、困ったものです。
返信する
ノスリ (鳥魅童心)
2025-02-20 06:22:31
カラスのいじめはよく見る光景。
縄張り意識なのでしょうか?
エサを横取りされるかもしれない予防的攻撃?
なかなか生きるのは厳しいみたいですね。
返信する
≪ 大山鹿 様 ≫ (korekore)
2025-02-20 06:22:34
かわいいノスリですが、こんな試練に何度も耐えて大きく
なっていくんですね。
しかも、1人で大きな試練に耐えていくしかない  
頑張れぇ~ 
返信する
≪ 鳥魅童心 様 ≫ (korekore)
2025-02-20 06:32:29
カラスは、カラスで防衛的行動かもしれないし・・・
仲良く、共存していくわけにもいかないのでしょうか ?
餌が一つしかないというのでは、わかりますが。
餌を見つけることに、あまり自信がないから、その前に邪魔者を
追っ払おうということなのでしょうか?
返信する
Unknown (c、walker)
2025-02-20 08:03:55
綺麗なノスリですね~
カラスは猛禽類が来るとモビング行動に出ることが多い様です。
他の鳥が来てもそんな行動はしないのに・・・
単独の時もありますが、複数で攻撃されるので殆ど猛禽類は追い払われてしまいます。
詳しい事は分かりませんがやっぱり自己防衛の?為なのかもしれませんね。
撮りたい鳥は少ないのにカラスやハトだけは多く見かけます。
返信する
ノスリ (S15)
2025-02-20 17:01:29
カラスが邪魔しに来て
ノスリもいい迷惑ですネ
逃げ切れたようでよかったですね。

返信する
≪ c,walker 様 ≫ (korekore)
2025-02-20 17:23:17
私も良く見かける鳥は、カラス、鳩、ヒヨドリですかね。
また、「ヒヨかぁ~」と、恨み節になります。。。
でも見方を変えれば、カラスのおかげで、猛禽類のこんな飛翔する姿を
撮れるんですから、カラスさんにもありがとうと言ってもいいくらいかな ・・・
返信する
≪ S15 さん ≫ (korekore)
2025-02-20 17:42:13
カラスのおかげで、ノスリさんのこんな飛翔シーンが撮れました  エヘッ
以前にも、オオタカとカラスのバトルをアップしたことがありました、ネ。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事