KOROSUKEの散歩日記-2

日々の散歩の記録と写真を気儘まに撮ってます。

11月11日の散歩 曇

2021-11-11 | 散歩の記録(日記)
寒くなりましたね。
風も冷たく成りました。
風対策に****のスポーツウェアを買いにヒマラヤに行ったのですが、
やらかしました!
サイズ違い・・Mサイズを買ったつもりなのに、
家に帰って、似た様なのが有った様な?・・・
服は問題無かったのですが、サイズが🅻サイズ!
大きいぞ!
良く気が着いたぞkorosuke!(笑)
トンボ返りです。
交換は、してもらえるのですが、店に在庫が無く、
他店からの取り寄せになりました。(笑)
散歩は、3時頃に成りました。
風が結構吹いてます。
防風タイプの服にしないとキツイですね。

紅葉は、ゆっくりと進んでます。
この写真の場所から10m程手前、細長い奴と遭遇!
寒くなった今頃出るか?目を疑い、足が止まりました。
石を投げても動かない!
色々な石を投げたのですが、動かない?
死んでると勝手に決めこんで、速足で通り過ごしました。
生きた此処がしませんでした。
11月の寒い時期に出て来るな!
石蕗


今年の冬は、ラニーニャ現象の影響で、寒く成りそうですね。
寒い冬と暑い夏!
過ごしやすいのは、ほんの少しの期間だけに成りましたね。

2021/11/11
  • 午前 曇り
  • 午後 曇り
  • 気温:  12.9℃ - 18.0℃
  • 歩数 :  12967歩
  • 消費cal:  1625kcal
明日の天気は、晴れ
気温は、12℃~18℃
降水確率は、10%-20%-20%-00%
洗濯も散歩も問題無さそうですが、寒そうですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄羽黄蜻蛉

2021-11-11 | 昆虫写真
ウスバキトンボの渡り

ウスバキトンボは日本では九州以北では越冬できないと考えられている。
ところが、毎年5月ころには沖縄やさらにその南方地域から飛んできた成虫が内地にも姿を現す 。

このトンボは季節風に乗って海を渡ることができ、潮岬南方500キロの定点観測船上で行われた1960年代の調査では、海上を飛んだり、海面に降りて休んだりする多数の本種が観察されている。 

ウスバキトンボは1年に何回も発生し、夏ならばわずか1か月余りで卵から成虫まで育つ。 
                       
ウスバキトンボは南国の虫である。
水温が4℃以下になるとヤゴは死んでしまうし、
休眠して冬を越すこともできない。
ウェブサイトより

越冬できないとなると、この個体は、4-5月の田植直後に渡って来た
蜻蛉の子孫?





📸(06/17/2021)
埋没写真救済計画実施中です。
日付、品質等には、ご注意ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の名前は、解りません。(判明)

2021-11-11 | 植物写真
花の名前が解ら無く、埋没したと物と思います。
バーベナ属?




📸(06/21/2021)
埋没写真救済計画実施中です。
日付、品質等には、ご注意ください。

追記!
判明しました!Kite.com さんありがとうございます。
和名:ハマナデシコ(浜撫子) 
科属名:ナデシコ科 ナデシコ属 
分布:本州、四国、九州、沖縄 
開花期:7-10月

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする