KOROSUKEの散歩日記-2

日々の散歩の記録と写真を気儘まに撮ってます。

10月28日の日記 休足日

2022-10-28 | 散歩の記録(日記)
天気に問題は無かったのですが、
電気工事(DIY)が忙しく散歩の時間が取れませんでした。
工事理由
1)台所のコンロを使って料理を作るときに、手元が暗くい。
2)夜間、洗濯物を干すのに少し暗い。
工事内容
光源の追加
1)コンロの近くに人感センサー付きのLEDライトを取り付け。
2)物干し場にLEDライト追加。
買い出しを含めて3時間ほどかかってしまいました。
  • 材料費
  • 木目モール ¥261
  • LED電球人感センサー ¥1097
  • LED電球 ¥382
  • 丸形端子1.25-4 ¥173
  • 結束バンド ¥239
  • 露出コンセント ¥250
  • 合計 ¥2402
電線、電源プラグ、スイッチ他、在庫を使用。
物干し場も人感センサー付きを考えたのですが、
猫や洗濯物に反応しそうだったので止めました。
今の所、問題はなさそうです。

2022/10/28
  • 午前 晴れ時々曇り
  • 午後 晴れ時々曇り
  • 気温:  15.7℃ - 23.7℃
  • 歩数 :  6,957歩
  • 消費cal:  1,512kcal

  • 明日の天気 晴れ
  • 降水確率(%) 00/00
  • 気温は 12 23℃
明日も天候には問題無いのですが、時間が取れるかが問題です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウジョウトンボ(メス)

2022-10-28 | 昆虫写真
ショウジョウトンボのメス?



📸(08/01/2022)
埋没写真救済計画実施中です。
日付、品質等には、ご注意ください。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Japanese jasmine

2022-10-28 | 植物写真
オウバイモドキ(黄梅擬)
別名:ウンナンオウバイ(雲南黄梅)
英名:Japanese jasmine, primrose jasmine
科属名:モクセイ科ソケイ属
開花期:3-4月頃



📸(10/23/2022)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする