
カメ
この辺りの生息状況から判断して、
ミシシッピアカミミガメだと推測しました。
📸(07/19/2020)
ミシシッピアカミミガメ
分類;爬虫綱 カメ目 ヌマガメ科
自然分布;アメリカ合衆国南部からメキシコ北東部の国境地帯.同種は14亜種を含み,アメリカ合衆国のバージニア州から中米を経てブラジルに至る広大な分布域を持つ.
国内移入分布;ほぼ日本全国.島嶼部でも,ほとんどの主要な有人島に分布.
影響;在来のカメ類とは亜科もしくは科のレベルで異なるため,
交雑のおそれはほぼない
影響を受ける在来生物:競合及び卵の捕食にさらされる在来淡水カメ類,及び食物となるさまざまな水動植物が影響を受ける.
侵入経路;愛玩用に輸入されたものが遺棄されている.
日本の侵略的外来種ワースト100
アカミミガメ Trachemys scripta 全亜種は,
アカミミガメ Trachemys scripta 全亜種は,
要注意外来生物(外来生物法)および世界の侵略的外来種ワースト100.
国立環境研究所
「侵入生物データベース」より
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます