KOROSUKEの散歩日記-2

日々の散歩の記録と写真を気儘まに撮ってます。

Aquilegia

2022-05-30 | 植物写真
オダマキ(苧環)
別名:アキレギア(Aquilegia)、イトクリ(糸繰)、Columbine
科属名:キンポウゲ科オダマキ属
原産地:日本・欧州
開花期:4〜6 月


📸(04/30/2022)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

05月29日の散歩 晴れ

2022-05-29 | 散歩の記録(日記)
晴れ
薄い雲が多めですが・・・・
風が無いので少し暑く感じます。
白桃
毎年狙ってるのですが、
正直なところ美味しく有りません。


暑いですね。
時間が無く少し手前で折り返しました。
歩数も少し少なめです。
202/05/29
  • 午前 
  • 午後 
  • 気温:  16℃ - 28℃
  • 歩数 : 10846歩
  • 消費cal: 1453kcal
明日の天気は、/
降水確率は、90%~40%
気温は、19 23℃
洗濯物を外に干すのは止めた方がいいですね。
散歩は、微妙ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孔雀仙人掌の花 #2

2022-05-29 | 植物写真
孔雀仙人掌の花
第二段に成ります。


📸(05/21/2022)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fuzzy deutzia

2022-05-29 | 植物写真
マルバウツギ(丸葉空木)
別名:
ツクシウツギ(筑紫空木) 、Fuzzy pride-of-Rochester、 Fuzzy deutzia
科属名:アジサイ科ウツギ属マルバウツギ種
生息分布:関東以西の本州、四国、九州の日本
開花期:4~5月




📸(04/28/2022)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

05月28日の散歩 晴れ

2022-05-28 | 散歩の記録(日記)
各地で真夏日になった様ですが、
28.2℃
微妙な値です。
散歩の時間は、
申の刻
少し涼しく成ってます。


紅小灰蝶



クルーズ船
パシフィックビーナス
最近、多いですね。
定期クルーズでしょうか?
2022/05/26
  • 午前 晴れ
  • 午後 晴れ
  • 気温:  15.9℃ - 28.2℃
  • 歩数 :  11969歩
  • 消費cal:  1538kcal
明日の天気は、晴れ 夕方 から くもり 
降水確率は、00%-00%-00%-20%
気温は、19℃ 26℃
洗濯も問題無いでしょう。
散歩も問題無し、暑さも許容範囲内です。

温帯睡蓮
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする