宝塚シニアチーム「すみれサイクラーズ」

サイクリング同好会の活動の様子をアップ!

7月の活動模様(9、16、23日)まとめ

2016年07月24日 | RST

◎7月9日(土)朝から雨模様。RSTは中止となりました。また、飲み会を予定していましたが、これも大雨が降るといけないので事前に中止しました。

◎7月16日(土)晴れ、梅雨も明け蒸し暑くなるぞ!と覚悟していましたが、湿度が低く朝夕凌ぎよい。先週の例会が流れたので今日、久々に「尼崎上坂部公園」まで涼をもとめ行くこととなりました。

参加者は、芦川さん2名、安部さん、門戸さん、高山さん、中嶋さん、山形さん、米谷の8名。

武庫川河川敷を南下、上武庫橋を渡り武庫之荘、カリカエプール、園田学園、現着です。

日差しは強く紫外線たっぷり。しかし、木陰に入ると涼しく感じる。池の水を見るとさらに涼しそう!

公園の輪投げに挑戦!結構、入らないものですね!

今回は、久々に昼食を皆で!公園の近くに「なんか行列ができているラーメン屋さんがあるぞ!」入ってみることにしました。

何か怪しげならせん階段、すでに若者が入店のため並んでいる!その名は「ロックンビリーS-1」

店の入り口には「ビリケンが”Come on”」ベイビー!と呼んでいるではないですか!段々とロックな気分になってきたゼ!イェ~イ!

こちらは8名、待つこと10分ようやく入店でき、さらに中で5分待つ!メニューを見ると鶏がらスープメインの、いたって簡素なメニュー。麺の湯で加減も聞かずオーダーイン「流石ロッカー」ダゼ!

とりあえず「尼ロック(といっても水割りではネエゾ・イェーイ!」900円也を注文。

遂に出た!「ロックンローラー」から渡された鉢のなかを覗くと琥珀色のスープに鳥の脂が真珠のように浮かんでいる。一粒、二粒(数えている場合やないバカ!)早速、スープからいただくと舌の上、のど越し「ロックしている」ような気がするではありませんか!旨い、美味い!我々ビンテージ者(古物ジャーネェヨ!)垂涎スープであった。ジャンジャン!!

◎7月23日(土)RST 参加者、芦川さん2名、安部さん、伊藤さん、泉さん、山形さん、米谷の7名。行きは少々の向かい風、楠で小休止、河口には満潮が終わり引き潮になっていました。ここの所、朝夕涼しく、外気温も25℃を上回ることがなく例年から比べると真に、凌ぎよい。そのうちに、あの悪魔のような熱帯夜地獄がくるのかな?昨年も朝起きると室温が30度を超えていた。

河川敷、自転車道の松林の木陰で「いっぷく」!今頃Kさんはスイスへ旅行されていて快適な毎日でしょう。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿