管理人のひとりごと

『子育て支援ボランティア ドレミ』ホームページ管理人のブログです。

赤門改修始まる|д゚)

2021-03-19 07:17:16 | Weblog
ついに足場が設置された赤門の様子です。
観光客も激減している今日この頃ですが、昨日の卒業式ではそれでもこの赤門前で撮影する卒業生を多く見かけました。

どんな改修が進められるのか、興味津々です。
滅多にない風景だとも思うので、ある意味貴重な状況を見ることが出来て嬉しいかも。

先日、卒業式のお祝いにと夕飯に次男お気に入りの寿司を持ち帰り注文してみようということになり、店舗へ電話してみました。
( *´艸`)持ち帰りメニューってありますか?
(^^♪ネットに出ているみたいですー ←と若い女の子らしい店員さん
( *´艸`)じゃ、調べてかけなおしますね。
・・・それらしいメニューをみつけて(お店のHPでは見つけられず)
( *´艸`)「藤」とかいうメニューでどうかと思っていますが・・
(^^♪そういうメニューはありません~
(?_?)探せないんです
(^^♪どういったものがよろしいでしょうか?何人前?
(?_?)では・・(と、4人から5人分で不人気な種がないものを選択)
値段も確認して、決定、かと思ったら(;^_^A

(^^♪それをおいくつでしょうか?
 ( 一一)4~5人前の皿をいくつ頼むかって?(笑)←心の声
(#^.^#)ひとつでいいですよ。

無事発注できたのですが、驚きの対応でした。かわいいけど。

そういえば、昔、芸人さんが同じような体験談されていました。
⇒ワサビをどうしましょうか、と店員さんに尋ねられ、
「横につけといてください」と頼んだら、
Σ(・□・;)各寿司の側面にワサビが塗り付けてあった・・・らしいです。

日本語って難しい・・かね~??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学ランの襟"(-""-)"

2021-03-03 06:51:19 | Weblog
(^^)/そろそろ学ランをクリーニングに出しとこうか?
と次男に尋ねると、
"(-""-)"そっか。そうしようかな。
との返しのあとに
(´・ω・`)そういえば、友達に「まだこれつけてんの?」って襟のカラー、白いプラスチックの、あれについて聞くヤツいたんだよ(笑)
(?_?)ん?

どういうことだろう・・・と一瞬思考が頭の中をめぐりました。
・たまにカラーが痛いから、兄ちゃんのお古のソフトカラー学ラン(布の襟部分の上のほうが白く縁取りしてあるもの)を着て行ってるから、ピッタリ装着しているように見えたのかな。
・その子はカラーを普段は外して着用しているのかな。

ヤツが笑っているので・・・
え(?_?)?もしや・・・
※※襟カラーを新品購入のシャツなどについている補強プラ板のようなものだと思って、さっさと捨てたとか※※
👆正解らしい

我が家の学ランの歴史(かれこれ9年)にも無かった発想でした。
(≧▽≦)え~!! 正しい学ランじゃなく過ごしてきたってこと?買った時、予備カラーも付いてたよね~なんだと思ったんだろう。
私の時代で、ノーカラーの男子といえば・・俗に言う「不良」。

次男が学ラン購入の際、同級生のご家族と遭遇して、通常の襟カラー学ランにするか、なんちゃってカラーのものにするか、お店で選択を確認されて迷って決めたことが思い出されました。

我が家は兄ちゃんのときの中学学ラン経験から、高校ではソフトカラーのなんちゃってカラー学ランにして何ら問題なかったので、ソフトカラーでもいいかなと思っていましたが、吹奏楽部とあって黒の映える素材のほうを選んだほうがいいかなと悩んでいました。

かたや、同級生のご家族は、お母さまがご主人に尋ねていました。
ご主人、即決で「スタンダードなほう」(プラスチックのカラーのほう)( 一一)

じゃ、うちもそうしよ~
黒の映えるほうもそれだし。
と決めたのでしたが、
スタンダードな学ランを知るべき、との考えもちょっとありました。

私たちの世代だと中学から学ランでしたが、今どきの中学はブレザーが多く、たぶん、襟カラーについて指摘してきた友達のご家族は学ラン経験者がいない若い世代なのかもしれません。
高校も服装指導が厳しくなかったのかもしれません。

あ~( ´艸`)その子、今になって現実を知ってしまったのだろうか。
次男はどう返したんだろうか。
時折思い出しては心配やら可笑しいやら・・ほっこりした話題でした( *´艸`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする