スノーボードハーフパイプ日本やりましたね~
興奮しまくってしまいました
最後の決勝ショーンホワイト選手の得点が出た時、スイスのユーリ・ポドラドチコフ選手が金に決まり
ショーンに抱きついて喜んでましたね(笑)
でもメダル決定した日本の二人は・・
これがまたウケました。どうした?もっと喜べ~みたいな(笑)
平野選手はちょっと悔しいよな複雑な表情でしたね。
オリンピック出れるだけでも凄い事なのにメダル取っちゃうなんてすばらしい~
平岡選手、平野選手メダルおめでとー
さてさて先週は凄い雪でしたね~
道路なんて雪国のようでした。
これはうちの洗濯竿ですが。。これはまだ序の口でガンガン降って屋ねから雪が落ちる音にコタロウが
吠えてました(笑)
日曜日はこの通りお天気回復
雪かき大変だった。。。
さてさて今年2回目のスノボ行ってきましたよ~
日曜の夜にコタロウを私の実家へ預けに行って、コタロウを寝かせ夜11時頃出発
コタロウいいこにしててね
朝方5時頃福島のアルツ磐梯スキー場に到着。
アルツは3.11の地震が起こる一カ月前に行ったきり。もう3年になるんですね。
今回郡山のホテルに泊まったのですが、行く途中仮設住宅の前を通りあの時の事が一気に蘇ってきました。
テレビでしか見たこと無かった仮設住宅は想像していたよりとても小さかったです。。。
この日私たちはナイターも滑る予定だったので午前中は仮眠して午後から滑ろうと言っていたのですが。。
晴れ間があったりしてとても気持ち良さそうで。。気付いた時にはウエアに着替えてました(笑)
まぁのんびり行きましょう
背中にカイロも貼って沢山着込んで着膨れ状態で準備オッケー
でも山の上は寒いぞ~
この日は平日だったので意外と空いてて雪質は最高だし気持ち良かったですよ~
そしてまだお腹空いてないけど人が食べてるとこ見ると胃が準備してくれてオッケーと聞こえてきたので
ちょっと早めのランチ
醤油ラーメン
肉巻きおにぎり
ここでは旦那が軽く仮眠して私はおやつバリバリ食べながらウトウト・・・
そして何本か滑って暗くなってきたら外は本当にキレイ~
もっと暗くなると
フラッシュでは無く外のライトの具合でこんなに違くなる~
そしてこれ
福島のゆるキャラ『うとちゃん』
プロフィール;柳津町の「丑寅まつり」のマスコットキャラクター。顔の上半分が牛、
下半分が虎というハイブリッドなキャラクター。
だそうです(笑)
ナイター滑って少し早めに切り上げて郡山にあるホテルに向かいました。
郡山まで結構距離があるのにビックリ。。しかも凄い吹雪いてるし・・
ご飯食べに行ってホテルに着きお風呂に入って全身もみまくる・・・
いまだに笑うと腹筋に痛いし。。転倒したから軽くムチ打ちだし
次の日に備えて早めの就寝。。っていうか布団に入ってから記憶がない
次の日はホテルで朝食とたんまり食べて
那須にあるアウトレットに向けてレッツゴー
福島は朝から凄く天気が良い~山々がキレイですね~
途中、この『日本鳩レース協会』のトラックを結構見かけた。気になる・・
さてさてアウトレットのある黒磯板室ICをおりまーす
到着
結構色々安くなっていてラッキーでした
ペッパラでコタロウの洋服も買っちゃった~お土産ね(笑)
コタロウお留守番ありがとね
コタロウ『うん。がんばった』
偉い偉い
コタロウ『がんばったよ』
そうだね。
わかったよ。ありがとね
自宅に着くなりスノーボードの予選&決勝にくぎづけ。。
いや~本当にすごかったね~
インタビューでショーンホワイトが・・
この後ショーンが平野君に『もう引退しろ』と言っていた(爆笑)それほど凄いコが出てきたのですね~
あのコンディションの中、本当凄い頑張ったなぁ。。
女子の岡田選手も凄かったなぁ🎵
まだまだ他の競技もこれから楽しみですね
頑張れニッポン
コタロウ『がんばったオレ』
はいはい後で砂肝あげっから
興奮しまくってしまいました
最後の決勝ショーンホワイト選手の得点が出た時、スイスのユーリ・ポドラドチコフ選手が金に決まり
ショーンに抱きついて喜んでましたね(笑)
でもメダル決定した日本の二人は・・
これがまたウケました。どうした?もっと喜べ~みたいな(笑)
平野選手はちょっと悔しいよな複雑な表情でしたね。
オリンピック出れるだけでも凄い事なのにメダル取っちゃうなんてすばらしい~
平岡選手、平野選手メダルおめでとー
さてさて先週は凄い雪でしたね~
道路なんて雪国のようでした。
これはうちの洗濯竿ですが。。これはまだ序の口でガンガン降って屋ねから雪が落ちる音にコタロウが
吠えてました(笑)
日曜日はこの通りお天気回復
雪かき大変だった。。。
さてさて今年2回目のスノボ行ってきましたよ~
日曜の夜にコタロウを私の実家へ預けに行って、コタロウを寝かせ夜11時頃出発
コタロウいいこにしててね
朝方5時頃福島のアルツ磐梯スキー場に到着。
アルツは3.11の地震が起こる一カ月前に行ったきり。もう3年になるんですね。
今回郡山のホテルに泊まったのですが、行く途中仮設住宅の前を通りあの時の事が一気に蘇ってきました。
テレビでしか見たこと無かった仮設住宅は想像していたよりとても小さかったです。。。
この日私たちはナイターも滑る予定だったので午前中は仮眠して午後から滑ろうと言っていたのですが。。
晴れ間があったりしてとても気持ち良さそうで。。気付いた時にはウエアに着替えてました(笑)
まぁのんびり行きましょう
背中にカイロも貼って沢山着込んで着膨れ状態で準備オッケー
でも山の上は寒いぞ~
この日は平日だったので意外と空いてて雪質は最高だし気持ち良かったですよ~
そしてまだお腹空いてないけど人が食べてるとこ見ると胃が準備してくれてオッケーと聞こえてきたので
ちょっと早めのランチ
醤油ラーメン
肉巻きおにぎり
ここでは旦那が軽く仮眠して私はおやつバリバリ食べながらウトウト・・・
そして何本か滑って暗くなってきたら外は本当にキレイ~
もっと暗くなると
フラッシュでは無く外のライトの具合でこんなに違くなる~
そしてこれ
福島のゆるキャラ『うとちゃん』
プロフィール;柳津町の「丑寅まつり」のマスコットキャラクター。顔の上半分が牛、
下半分が虎というハイブリッドなキャラクター。
だそうです(笑)
ナイター滑って少し早めに切り上げて郡山にあるホテルに向かいました。
郡山まで結構距離があるのにビックリ。。しかも凄い吹雪いてるし・・
ご飯食べに行ってホテルに着きお風呂に入って全身もみまくる・・・
いまだに笑うと腹筋に痛いし。。転倒したから軽くムチ打ちだし
次の日に備えて早めの就寝。。っていうか布団に入ってから記憶がない
次の日はホテルで朝食とたんまり食べて
那須にあるアウトレットに向けてレッツゴー
福島は朝から凄く天気が良い~山々がキレイですね~
途中、この『日本鳩レース協会』のトラックを結構見かけた。気になる・・
さてさてアウトレットのある黒磯板室ICをおりまーす
到着
結構色々安くなっていてラッキーでした
ペッパラでコタロウの洋服も買っちゃった~お土産ね(笑)
コタロウお留守番ありがとね
コタロウ『うん。がんばった』
偉い偉い
コタロウ『がんばったよ』
そうだね。
わかったよ。ありがとね
自宅に着くなりスノーボードの予選&決勝にくぎづけ。。
いや~本当にすごかったね~
インタビューでショーンホワイトが・・
この後ショーンが平野君に『もう引退しろ』と言っていた(爆笑)それほど凄いコが出てきたのですね~
あのコンディションの中、本当凄い頑張ったなぁ。。
女子の岡田選手も凄かったなぁ🎵
まだまだ他の競技もこれから楽しみですね
頑張れニッポン
コタロウ『がんばったオレ』
はいはい後で砂肝あげっから