先日、わん友さんと鎌倉へ行ってきました
久しぶりに会いましょうとお誘い頂いて
ならば鎌倉で美味しいものでも食べてお散歩しましょっと提案しちゃいました
以前にも何度かこのブログにも登場したことがある、ヨーキー6匹と暮らす仔犬達のお母さんです。
なので以下“仔犬のかあさん”と呼ばせて頂きます
-当日の朝-
朝一でコタロウのお散歩を済ませないと。。
とまだ寝むそうなコタロウ


この時期の朝の空気はヒンヤリしてて冷たいけどそれが気持ちいい
てくてく朝からよく歩いたね
私はなんだかんだ用事を済ませて・・
じゃあコタロウお留守番宜しくね~
さてさて10時半に鎌倉駅改札口で待ち合わせ~
平日だというのに半端無い人の多さ~っ

どこにいるのか分からずやっとLINEでやりとりして会えました(笑)
先ずは、鶴岡八幡宮へ行ってお参りしますか

あら?
あらら?参道を歩きたかったのに・・工事してるし・・

仕方ない。。
お店を見ながら鶴岡八幡宮へ向かってると前から修学旅行生なのか遠足なのかとにかく学生がじゃんじゃん
歩いてくる歩いてくる・・・前見て歩け~

やっとこここまできた。。


意外と長く感じる階段をのぼって
お参りしておみくじを引こうとしたら・・ん?こんなのあったっけ?鳩みくじ??

通常のおみくじは100円だが、鳩みくじは200円
せっかくだから鳩みくじを引いてみると・・。

私は吉。仔犬のかあさんは小吉。まぁまぁかな(笑)
そしてこの中にはおみくじと一緒にこんな可愛い御守りまで入ってますよ~

おみくじを結んで・・あ・・ヤバい
こんなのんびりしてたら予約時間過ぎちゃう~
ランチ11時半に予約してるから急ぎましょ~
かなりの早歩きでパカパカ歩いてたら・・
あら仔犬のかあさんがいない・・あ。。小走りでパタパタ来た来た
ごめんなさい・・私歩くの早いみたいですねぇ・・よく言われるんですよね・・ハハハ・・
そして到着~
前からネットで見て気になっていた ビストロ オシノ さん


店内は半地下になっており、中に入るとこじんまりしたスペースにテーブルが並べてありました。

12時になると店内は予約の方たちであっという間に満席
ランチのメニューはAコース・Bコース・Cコースの3種類
単品でもオーダー可能だしワインと一緒にランチをする方も多いみたいです。
私たちはAコース
Aコースには、前菜・メイン・ドリンク・パンがついてきます。
私の前菜はパテ・ド・カンパーニュ

これ本当美味しい。
かなり濃厚な味であらびきなパテという感じ。これだけで食べても勿論美味しいですが、
フランスパンに乗せて食べても相性が良くとっても美味しかったです。結構ボリュームもあって◎
フランスパンもすすむすすむ・・・おかわり戴いちゃいました
仔犬のかあさんの前菜はサバのマリネと焼きナス

鎌倉野菜たっぷりでサバのマリネがこれまた美味しそう
そしてメイン料理は二人揃って牛ハラミのステーキ

こちらのお肉は噛めば噛むほど肉汁ジュワワ~であっという間に完食。
もう少し量があったらなぁと食いしん坊な私は思ってしまいました(笑)
デザートはコースに入ってないから他で食べるだろうしここでは食べないようにしましょと言ってたんだけど・・
ついつい頼んでしまった洋ナシのタルト

こってりしたタルトにさっぱりアイスがたまら~ん
やっぱりデザートは必須だわ
ん~・・美味しかったけど一つ一つもう少し量があったら私は嬉しい~。。っていうか
だったらコースを変えろって事だな。。。だな。。(笑)
でもお店のオーナーシェフさんスタッフさん・・奥様かな?とても感じがよくて
お店の雰囲気もとても良かったし、何より料理は美味しいしかったからまた行きたいな
オシノさんを後にして小町通りをぶら~り


手ぬぐい屋さんが結構増えたのにびっくり。こんなに沢山あったのね~
アクセサリーのお店も可愛い
ぶらりぶらり歩き続けると当然『お茶したいね』って事になり
お茶出来るとこを探してると・・・小町通りをちょっと入ったとこにコメダ珈琲発見
ここ前なんだったっけ?
とにかく初コメダな私

たっぷりカフェオレなんてものを頼んでみました。
メニューを見ると噂のシノワールや、かつサンドなど美味しいものが沢山
でも今度にしとくか・・・我慢・・
お茶しながら、お互いのわんの話で時間を忘れる(笑)
おっと。。時間経つのがあっという間・・ちょっとまた小町通り歩きましょう
コメダを出て、てくてく歩いてると工事してた筈の参道が途中から歩けた・・

ちょっと手ぬぐい屋さんが気になったので入って見たら
化粧ポーチに丁度いいガマ口と小説のブックカバーが売ってたので買ってしまいました

右の小説のブックカバーは仔犬のかあさんとお揃い。
うちの母にもプレゼントで猫のブックカバーを買いました♪
このガマ口、マチがしっかりあるから結構たっぷり入ってお気に入りです
鈴もつけちゃった
さてさて最後のお茶に私のオススメのクレームブリュレ屋さんに行きましたよ



クレームブリュレってもっとたっぷりあればいいのにと思うのは私だけ?
表面を薄く焦がしてあってスプーンを入れるとトロッとクリームが中から出てくるのです
ここのはちみつクレームブリュレは濃厚クリーミーでとろける美味しさですよ~
ここでも沢山おしゃべりしちゃいました。
駅に向かう途中、傘屋さんで可愛い傘を見つけたのでこれもお揃いで購入
普段は無地なんだけど雨に濡れると絵柄が出てくる不思議な傘。早く雨にならないかなぁ・・・写真撮って無かった。。
お家に帰るとコタロウが寝ボケた顔して迎えてくれました。

・・ん?こたつを点けろと?
はいよはいよ
こたつを点けると・・・


ノビー

ノビビー

コタロウ『ではさいなら』

モゴモゴ




こたつ虫。。。
今回の鎌倉は沢山いい物買えて大満足
仔犬のかあさんから可愛いお菓子のおみやげ戴いちゃいました。。

いつもありがとうございます

また行きましょー

久しぶりに会いましょうとお誘い頂いて
ならば鎌倉で美味しいものでも食べてお散歩しましょっと提案しちゃいました

以前にも何度かこのブログにも登場したことがある、ヨーキー6匹と暮らす仔犬達のお母さんです。
なので以下“仔犬のかあさん”と呼ばせて頂きます

-当日の朝-
朝一でコタロウのお散歩を済ませないと。。




この時期の朝の空気はヒンヤリしてて冷たいけどそれが気持ちいい

てくてく朝からよく歩いたね


じゃあコタロウお留守番宜しくね~

さてさて10時半に鎌倉駅改札口で待ち合わせ~

平日だというのに半端無い人の多さ~っ


どこにいるのか分からずやっとLINEでやりとりして会えました(笑)
先ずは、鶴岡八幡宮へ行ってお参りしますか


あら?
あらら?参道を歩きたかったのに・・工事してるし・・


仕方ない。。
お店を見ながら鶴岡八幡宮へ向かってると前から修学旅行生なのか遠足なのかとにかく学生がじゃんじゃん

歩いてくる歩いてくる・・・前見て歩け~


やっとこここまできた。。


意外と長く感じる階段をのぼって
お参りしておみくじを引こうとしたら・・ん?こんなのあったっけ?鳩みくじ??

通常のおみくじは100円だが、鳩みくじは200円
せっかくだから鳩みくじを引いてみると・・。

私は吉。仔犬のかあさんは小吉。まぁまぁかな(笑)
そしてこの中にはおみくじと一緒にこんな可愛い御守りまで入ってますよ~


おみくじを結んで・・あ・・ヤバい


ランチ11時半に予約してるから急ぎましょ~

かなりの早歩きでパカパカ歩いてたら・・


ごめんなさい・・私歩くの早いみたいですねぇ・・よく言われるんですよね・・ハハハ・・

そして到着~

前からネットで見て気になっていた ビストロ オシノ さん


店内は半地下になっており、中に入るとこじんまりしたスペースにテーブルが並べてありました。

12時になると店内は予約の方たちであっという間に満席

ランチのメニューはAコース・Bコース・Cコースの3種類
単品でもオーダー可能だしワインと一緒にランチをする方も多いみたいです。
私たちはAコース
Aコースには、前菜・メイン・ドリンク・パンがついてきます。
私の前菜はパテ・ド・カンパーニュ

これ本当美味しい。
かなり濃厚な味であらびきなパテという感じ。これだけで食べても勿論美味しいですが、
フランスパンに乗せて食べても相性が良くとっても美味しかったです。結構ボリュームもあって◎
フランスパンもすすむすすむ・・・おかわり戴いちゃいました

仔犬のかあさんの前菜はサバのマリネと焼きナス

鎌倉野菜たっぷりでサバのマリネがこれまた美味しそう

そしてメイン料理は二人揃って牛ハラミのステーキ


こちらのお肉は噛めば噛むほど肉汁ジュワワ~であっという間に完食。
もう少し量があったらなぁと食いしん坊な私は思ってしまいました(笑)
デザートはコースに入ってないから他で食べるだろうしここでは食べないようにしましょと言ってたんだけど・・
ついつい頼んでしまった洋ナシのタルト


こってりしたタルトにさっぱりアイスがたまら~ん


ん~・・美味しかったけど一つ一つもう少し量があったら私は嬉しい~。。っていうか
だったらコースを変えろって事だな。。。だな。。(笑)
でもお店のオーナーシェフさんスタッフさん・・奥様かな?とても感じがよくて
お店の雰囲気もとても良かったし、何より料理は美味しいしかったからまた行きたいな

オシノさんを後にして小町通りをぶら~り



手ぬぐい屋さんが結構増えたのにびっくり。こんなに沢山あったのね~

アクセサリーのお店も可愛い

ぶらりぶらり歩き続けると当然『お茶したいね』って事になり
お茶出来るとこを探してると・・・小町通りをちょっと入ったとこにコメダ珈琲発見

ここ前なんだったっけ?
とにかく初コメダな私


たっぷりカフェオレなんてものを頼んでみました。
メニューを見ると噂のシノワールや、かつサンドなど美味しいものが沢山

でも今度にしとくか・・・我慢・・

お茶しながら、お互いのわんの話で時間を忘れる(笑)
おっと。。時間経つのがあっという間・・ちょっとまた小町通り歩きましょう

コメダを出て、てくてく歩いてると工事してた筈の参道が途中から歩けた・・

ちょっと手ぬぐい屋さんが気になったので入って見たら
化粧ポーチに丁度いいガマ口と小説のブックカバーが売ってたので買ってしまいました


右の小説のブックカバーは仔犬のかあさんとお揃い。
うちの母にもプレゼントで猫のブックカバーを買いました♪
このガマ口、マチがしっかりあるから結構たっぷり入ってお気に入りです
鈴もつけちゃった

さてさて最後のお茶に私のオススメのクレームブリュレ屋さんに行きましたよ




クレームブリュレってもっとたっぷりあればいいのにと思うのは私だけ?
表面を薄く焦がしてあってスプーンを入れるとトロッとクリームが中から出てくるのです
ここのはちみつクレームブリュレは濃厚クリーミーでとろける美味しさですよ~

ここでも沢山おしゃべりしちゃいました。
駅に向かう途中、傘屋さんで可愛い傘を見つけたのでこれもお揃いで購入

普段は無地なんだけど雨に濡れると絵柄が出てくる不思議な傘。早く雨にならないかなぁ・・・写真撮って無かった。。
お家に帰るとコタロウが寝ボケた顔して迎えてくれました。

・・ん?こたつを点けろと?
はいよはいよ

こたつを点けると・・・


ノビー

ノビビー

コタロウ『ではさいなら』

モゴモゴ





こたつ虫。。。

今回の鎌倉は沢山いい物買えて大満足

仔犬のかあさんから可愛いお菓子のおみやげ戴いちゃいました。。

いつもありがとうございます


また行きましょー
