こてくんです。
最近、某大分にある会社が「派遣社員」を解雇して・・・・・、
その時の言い訳に「請負いの会社が決めた事」と言っていたような
・・・・・・・
「某大分の・・・・・・」
当時、大分にその企業があった時は、誇らしくすら
思ったものなのですが、
(カメラも使いやすかったし・・・・・・・)
その、日本経団連の会長を擁している企業が、
「解雇したから、すぐに寮を出ろ・・・・・・・・・」でしょ。
さすがに恥ずかしく・・・・・・しかも情けなく思いましたよ。
ふうっ。
ちゅうわけで、こんな冷たい企業の製品を買っていた自分も
情けなく感じるわけです。
次のデジカメくんは、おそらく
『パナソニックくん』の
になっちゃうかもしれませんねっ・・・・・・。
PS・しかし、某企業のカメラを買う人がいないと
またまた、非正規の首切りがあるわけだし・・・・・・・・
ふうっ・・・・・・。
それにしても、わたしみたいにいつのまにか
アルバイトをしている訳じゃなくて、
就職氷河期で正社員につきたかったのに就けなくて、
もがきまくったあげくに仕方がなくて
『非正規』や『派遣』の労働についた人の事を
「クビになってもそれは自己責任だよ。」
と書いてある人が多いのは、あまりにも『勉強不足』のような気がします。
「セーフティーネット」が整備されている他の国ではいざしらず、
日本では一度レールから外れてしまうと『敗者復活』がなかなか・・・・・・・。
日本は先進国とは呼ばれてますが、この事に関しては
ローマ帝国よりも遥かに下でして・・・・・・・。
まっ、そういう事をいう人は、
あんまりそういう境遇にあったことがないのかなっ・・・・・。
わからんけど・・・・。
少なくとも『冬の野宿経験』はなさそうな気がします。
あれは、ほんまに寒いですから・・・・・・・。
おまけ・・・・・・
非正規や派遣の人は、2交代制とか、深夜勤務の仕事についている事も
多く、働きながら就職活動をするのは
意外と疲れるのです。20代ならギリギリなんとかなりそう
なのですが、30代になるとさすがに・・・・・・・。
まっ、「仕事中」は、どんな事があっても手を抜かずに
真面目にする日本人気質
っていうのもあるのかもしれませんが・・・・・・
最近、某大分にある会社が「派遣社員」を解雇して・・・・・、
その時の言い訳に「請負いの会社が決めた事」と言っていたような
・・・・・・・
「某大分の・・・・・・」
当時、大分にその企業があった時は、誇らしくすら
思ったものなのですが、
(カメラも使いやすかったし・・・・・・・)
その、日本経団連の会長を擁している企業が、
「解雇したから、すぐに寮を出ろ・・・・・・・・・」でしょ。
さすがに恥ずかしく・・・・・・しかも情けなく思いましたよ。
ふうっ。
ちゅうわけで、こんな冷たい企業の製品を買っていた自分も
情けなく感じるわけです。
次のデジカメくんは、おそらく
『パナソニックくん』の
になっちゃうかもしれませんねっ・・・・・・。
PS・しかし、某企業のカメラを買う人がいないと
またまた、非正規の首切りがあるわけだし・・・・・・・・
ふうっ・・・・・・。
それにしても、わたしみたいにいつのまにか
アルバイトをしている訳じゃなくて、
就職氷河期で正社員につきたかったのに就けなくて、
もがきまくったあげくに仕方がなくて
『非正規』や『派遣』の労働についた人の事を
「クビになってもそれは自己責任だよ。」
と書いてある人が多いのは、あまりにも『勉強不足』のような気がします。
「セーフティーネット」が整備されている他の国ではいざしらず、
日本では一度レールから外れてしまうと『敗者復活』がなかなか・・・・・・・。
日本は先進国とは呼ばれてますが、この事に関しては
ローマ帝国よりも遥かに下でして・・・・・・・。
まっ、そういう事をいう人は、
あんまりそういう境遇にあったことがないのかなっ・・・・・。
わからんけど・・・・。
少なくとも『冬の野宿経験』はなさそうな気がします。
あれは、ほんまに寒いですから・・・・・・・。
おまけ・・・・・・
非正規や派遣の人は、2交代制とか、深夜勤務の仕事についている事も
多く、働きながら就職活動をするのは
意外と疲れるのです。20代ならギリギリなんとかなりそう
なのですが、30代になるとさすがに・・・・・・・。
まっ、「仕事中」は、どんな事があっても手を抜かずに
真面目にする日本人気質
っていうのもあるのかもしれませんが・・・・・・
こてくんの言う他の国で整備されていて日本で整備されていない「セーフティネット」とはどのような状態ですか?
俺の仕事は市民のセーフティネットの整備
なんだが。セーフティネットの定義がイマイチ
わからんのよ。