かおりんふぁんこてくんのひまつぶし自分史

かおりん(南かおりさん・関西のMCタレント)ふぁんのこてくんの独り言が書いて あります。将棋「も」大好きです。

犯罪は常に進化しちょるのぉ~~~

2012-10-18 20:47:40 | ニュースを見て



警察 「IPアドレスが判明すれば、捜査は半分終わったようなものだと
思っていた。想定外」


1 名前: ソマリ(埼玉県):2012/10/17(水) 23:38:09.60 ID:/Cqbyka2P

「IP判明で捜査終わり」
次々に被害が明るみになるパソコンの遠隔操作による犯罪。
警察・検察にとっては、想定外だったその犯罪が、冤罪を生んだ可能性が
高まった。

自分のパソコンがウイルス感染し、「犯人」に間違われる可能性は
誰にでもあるといえる。なぜ犯罪は防げなかったのか。

「IPアドレスが判明すれば、捜査は半分終わったようなものだと思っていた。
想定外の事態ですよ」。

ウイルス感染したパソコンが遠隔操作され、インターネットで
相次いで犯行予告や脅迫が行われていたことが明らかになると、
ある警察幹部はこう漏らした。



【こてくんの感想】

もちは『餅屋』。当然コンピューター犯罪は、
そのコンピューターに精通した人を用意するほうが、
容易に解決します。

とはいっても・・・・・。

まさか『犯罪者』のハッカーさんに頼むわけにも
いくまい・・・・。

「犯罪者の心理は、犯罪者が一番知っている」とはいえ・・・・。


外国なら、技能を持ったハッカーさんだったら、
元犯罪者でも雇用しそうな感じがしますが・・・・・

今の日本にそこまでの柔軟性はないでしょう・・・・

おそらく・・・・。


警察さんもつらいところです。


PS・でも、『遠隔操作』の件は、無学のわたしでも
事件のおこるまえから、テレビを見てて知っていたくらいですから、
『冤罪』の可能性は考慮してしかるべきです。

さすがに・・・・どうなんでしょ??

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こてくんの菊花賞予想・・・・ | トップ | さしこの新曲を買う!! »
最新の画像もっと見る

ニュースを見て」カテゴリの最新記事