ベランダのミニ温室のアスパラガスさんたちは死んでいた

まあ三週間もほったらかしたんだから仕方が無い

そこで、もう4月も後半だったので、アスパラは諦めて
毎年恒例のルッコラとバジルの種を買ってきて植えることに

例年は室内の出窓で育てて食べていたんだけど
今年は外に温室があるからね(笑)
出窓を占領されてコリンちゃんがウロウロすることもない


めでたいことである。
んで、毎年学ばない私は(爆)またプランターに盛大に
ルッコラさんのタネを一袋蒔いてしまい
ビッシリ生えた5cmくらいの小さいルッコラさんたちを
間引くことに……

ま、でも間引かないと育たないから仕方が無いので
ゴッソリ間引いて、間引いたコたちは今晩のサラダに
入れられることになるのだった。
さっき洗いながら味見したら、ナマイキにももう
ルッコラの味がするんである。
ルッコラスプラウト…と言うかどうか知らないが

なーーんとなく栄養付きそう(笑)
一方バジルさんは何故か育ちが遅い

でも芽は出てるので、そのうちまた間引かれて
食卓に上るのにゃ。
バジルスプラウト…やっぱ言わないよね


