いろいろなご縁から橋渡し役となっていた島根県立大学との新たなプロジェクトの協議が午前中に入ったため、強行日程となりましたが慣れないJAL便にて早朝に羽田から出雲空港→松江駅→島根県立大学松江キャンパスへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/51/019b048887256790ca2ef0ee1874e66b.jpg?1593262921)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a8/e3eee21a6ebbe6969ffd71c70c4bd0b7.jpg?1593262985)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7d/21dc8978ca79e91ac3b634c3eb7e0890.jpg?1593262985)
1時間程度の協議でしたが、松江にある大学という距離を感じることのない前向きな話し合いで、プロジェクトの骨格がある程度決まりました。
帰りはJRでしたが、浜田益田間が岡見〜鎌手駅間での橋桁取替工事の影響で5日まで三保三隅〜益田駅間の列車が運休ということで、まさかの代替えバスにて益田駅へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7f/5868b72bc3dd1d855c459dc369318ec2.jpg?1593263024)
いつも以上に実際の距離を感じながらの帰り道となりました。