神戸市灘区を中心に無添加住宅や100年住宅SORAを広げます。コーヨーハウジングといいます

私自身が営業から施工管理まで見ていきますので大手ハウスメーカーにはない一貫した対応が売りです。

室内の壁にはカビが着かない?!無添加住宅オリジナル漆喰のメリット4

2012-04-17 10:20:44 | 無添加住宅とは?

室内を無添加住宅オリジナル漆喰を施工すると

壁には「カビ」が発生しにくくなるのです。

理由は簡単です。

漆喰はアルカリ性 なので、

カビ菌 が生きられないのです。

アルカリ性の中で元気なのは、

麹菌だけ。

お酒を造る時に、がんばってくれる食べられる菌です。

 

マンションの北側部屋などに黒カビが生えたりしますが

是非、断熱処理と漆喰塗りで対処を試みてほしいです。

 

 

また、正直、壁にはカビが着きませんが、

床や、建具などの木の部分にはカビがつく可能性があります。

 

たとえば、建築中、漆喰を塗った後、乾燥をしっかりしないと

いけないのに、除湿を失敗したとき。これは工務店側のミスになります。

 

また、お住まいになっているとき、

梅雨時期が長期に続いたとき、室内の湿度が高いのにも

かかわらず、エアコンのドライまたは除湿をまったくしない状態でいると・・・

さすがに湿度を吸湿できる漆喰や無垢材の限界がくると

カビが発生する可能性があります。

 

さすがに全天候、オールシーズン、まったく室内をほったらかしに出来るほど

漆喰や無垢材は万能ではありませんので、

湿度計を四季の極端の時期にはチェックしてもらい

除湿したり加湿をしたりすることは必要です。

より快適、より長持ちのための暮らしへの配慮ですね。

 

 

 

 

みなさんも無添加住宅で暮らしてみませんか?

新築のご相談、リフォームのご相談はお気軽にどうぞ~

弊社は神戸市灘区に拠点がありますので、車で一時間圏内が施工可能な範囲になります。

それより遠方の方は、大変に申し訳ないのですが、対応しかねてします。何卒ご理解下さい。

資料請求はコチラからお気軽にどうぞ!

http://www.koyo-housing.co.jp/bookpresent.htm

フェイスブックはじめました 寺西 博之 で検索して下さい!