ワンコと暮らしているみなさん
歯みがきしてますか?
我が家はガーゼでたまにこするぐらいでしたが、ある時病院で黄ばんだ歯を指摘され落ち込みました
「歯みがきで歯垢がたまらないように気をつけてください」
…歯みがき
ワンコの歯みがきをお勉強です!
歯みがきをしないと…
1. 歯垢が溜まる
2. 歯肉が炎症を起こす
3. 歯垢がミネラル化して歯石となりその上にまた歯垢が 付く
これは人間と変わらないようです
しっかり覚えて歯の病気の予防をしなくてはいけませんね♪
1)口元を触らせることから始める
まずは口を開かなくて良いので軽く歯にタッチすることから始める
犬が口元を触らせてくれたら、その度にほめましょう
最初は短時間で切り上げ、終わった ら散歩へ行ったり、オヤツを与えたり、
"歯のお手入れをすると楽しいことがある"と思わせる のが効果的です。
2)ガーゼで歯を磨いてみよう
飼い主が身構えすぎたり、緊張しすぎると犬は不安になって逃げてしまうかもしれません
リ ラックスして「歯みがきするよ!」と声をかけ、上手にできたらその度にほめたりごほうびを あげて
「歯みがきをすると良いことがある」と教えれば苦手な子も徐々に受け入れてくれま す
すぐにできなくても焦らず、歯みがき専用ガムなども取り入れながら少しずつ慣らしてい きましょう
3)歯ブラシで磨いてみよう
まずはブラシの匂いをかがせたり、なめさせたりして、ブラシそのものに慣らします
慣れてきたら口の中 に入れてみます
最初は動かさず、口に入れただけでほめてあげましょう
歯ブラシをかじってしまっても 怒らないで
歯ブラシに慣れたら、実際に歯をみがきましょう
体を無理に押さえたり、いきなり歯ブラシを口にいれたりNG ですよ

磨く順番
前歯→横に移動→奥歯→慣れたら裏側
犬の歯が乳歯から永久歯に変わりだすのは生後4~5か月頃からです
7か月頃には永久歯が生えそろいます

生え変わりの時期は、歯茎に炎症が起きるので歯肉が赤くなっているところは磨かないようにしましょう
痛くて、歯みがき嫌いになっちゃいます。
永久歯になるとワンコも人間と同じく一生つき合う大切なもの
習慣にするには、子犬のうちから始めることが重要(反省する私…)
我が家は遊んでもらってるって思っているみたいです

なんでも楽しいと続けていけるものですよね

にほんブログ村
ペットの味方 うんきん'Z
まだまだ続くよ☆SPECIALキャンペーン☆
犬 お散歩延長15分無料
猫 グルーミング無料
小動物 ミニアルバムプレゼント
飼い主様には、ペットちゃんのかわいい名刺を作成しプレゼントいたします
お気軽にお問い合わせください
(お見積もりは無料です)
歯みがきしてますか?
我が家はガーゼでたまにこするぐらいでしたが、ある時病院で黄ばんだ歯を指摘され落ち込みました
「歯みがきで歯垢がたまらないように気をつけてください」
…歯みがき
ワンコの歯みがきをお勉強です!
歯みがきをしないと…
1. 歯垢が溜まる
2. 歯肉が炎症を起こす
3. 歯垢がミネラル化して歯石となりその上にまた歯垢が 付く
これは人間と変わらないようです
しっかり覚えて歯の病気の予防をしなくてはいけませんね♪
1)口元を触らせることから始める
まずは口を開かなくて良いので軽く歯にタッチすることから始める
犬が口元を触らせてくれたら、その度にほめましょう
最初は短時間で切り上げ、終わった ら散歩へ行ったり、オヤツを与えたり、
"歯のお手入れをすると楽しいことがある"と思わせる のが効果的です。
2)ガーゼで歯を磨いてみよう
飼い主が身構えすぎたり、緊張しすぎると犬は不安になって逃げてしまうかもしれません
リ ラックスして「歯みがきするよ!」と声をかけ、上手にできたらその度にほめたりごほうびを あげて
「歯みがきをすると良いことがある」と教えれば苦手な子も徐々に受け入れてくれま す
すぐにできなくても焦らず、歯みがき専用ガムなども取り入れながら少しずつ慣らしてい きましょう
3)歯ブラシで磨いてみよう
まずはブラシの匂いをかがせたり、なめさせたりして、ブラシそのものに慣らします
慣れてきたら口の中 に入れてみます
最初は動かさず、口に入れただけでほめてあげましょう
歯ブラシをかじってしまっても 怒らないで
歯ブラシに慣れたら、実際に歯をみがきましょう
体を無理に押さえたり、いきなり歯ブラシを口にいれたりNG ですよ

磨く順番
前歯→横に移動→奥歯→慣れたら裏側
犬の歯が乳歯から永久歯に変わりだすのは生後4~5か月頃からです
7か月頃には永久歯が生えそろいます

生え変わりの時期は、歯茎に炎症が起きるので歯肉が赤くなっているところは磨かないようにしましょう
痛くて、歯みがき嫌いになっちゃいます。
永久歯になるとワンコも人間と同じく一生つき合う大切なもの
習慣にするには、子犬のうちから始めることが重要(反省する私…)
我が家は遊んでもらってるって思っているみたいです

なんでも楽しいと続けていけるものですよね

にほんブログ村
ペットの味方 うんきん'Z
まだまだ続くよ☆SPECIALキャンペーン☆
犬 お散歩延長15分無料
猫 グルーミング無料
小動物 ミニアルバムプレゼント
飼い主様には、ペットちゃんのかわいい名刺を作成しプレゼントいたします
お気軽にお問い合わせください
(お見積もりは無料です)
