ペットの味方 うんきん'Z 号外!!

ペットは家族!!大切な家族のお留守番をフルサポートいたします!!いつもと変わらないお世話で安心してお留守番♡

わきゅちゃんを探しています

2012-01-30 12:41:17 | 迷子探し
わきゅちゃんを探しています

わきゅちゃんが千葉市花見川区のペットホテル「トッポのおうち」
からいなくなってしまいました

2010年5月26日
1年8カ月・・・
飼い主様は辛い日々を過ごされています

ペットは家族の一員です
その家族が突然、いなくなってしまったら
想像するだけで胸が痛みます
その辛い思いを今、現在も抱えながら
飼い主様は懸命に探されています

この寒い中、必死に生きてるワキュちゃんを早く
飼い主様の元に帰してあげたい
保護されている方がいらっしゃたら
一刻も早く、飼い主様の元へご連絡してください




わんこの感情表現***カーミングシグナル***

2012-01-29 09:22:57 | わんこ
飼い主が叱っているときに
わんこが『ふぁ~っ』と欠伸
真剣に聞きなさぁ~い!!

なんてこと、経験したことないですか?
この欠伸もカーミングシグナルの1つなんですよ
欠伸をすることで犬は
『怒るのもうやめて~』
とサインを送っていることがあるのです。
不安と緊張のサインです

大好きな人やお友だちのわんことお散歩中に出会った時は
『遊ぼう~よぉ~』
とわんこがテンションを上げている時は
体を低くし、尻尾をバタバタ
嬉しくてたまらない証です

ストレスを感じているときも
楽しいときも犬は体全体を使って表現します
尻尾を振っているからといって喜びを表してるわけではないのです


ヤキモチやきのわんこさん
多頭飼いをしている方は経験があるかもしれませんが、他の犬や人と出会った時に
1頭だけが他の犬とご挨拶
もう1頭の子がその間を割って入ろうとする
これは『群れが違うんだよ』と合図を送っているんです
ヤキモチやきで飼い主が他の犬をナデナデするのも嫌がる子もいますよね
私たちの仲間ではないとわんこが主張してるサインです

ストレスを感じて体をかく
嫌なこと、不安なことがあると体をかく

気をつけてわんこを見てあげて欲しいと思うのですが、
体をかいてるから何かストレスが?
って思っていると実は皮膚に炎症があった
ということも考えられるので
カーミングシグナル=犬の感情表現・ストレスサイン
とだけ捉えずいつもと違う行動をしたら愛犬をよく観察してあげると良いと思います

前回のブログにも書きましたが、社会化不足であったり、
早くに親から引き離された子の中には理解していない子もいます

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

ペットの味方 うんきん'Z
まだまだ続くよ☆SPECIALキャンペーン☆

犬 お散歩延長15分無料
猫 グルーミング無料
小動物 ミニアルバムプレゼント

飼い主様には、ペットちゃんのかわいい名刺を作成しプレゼントいたします

お気軽にお問い合わせください
(お見積もりは無料です)



尻尾で感情表現***カーミングシグナル***

2012-01-28 16:26:25 | わんこ
わんこちゃんのサイン

ご挨拶するときは、相手の目を見て・・・
これは人間の社会のお話です
犬同士の場合のご挨拶は、まずは相手の体の周りを大きく弧を描くようにゆっくり近づき、
お尻の匂いをかぎ、そのあとに頭、口の辺りの匂いを嗅いでご挨拶します


目を合わせることは《狩り》の時にとる行動なので威嚇していることになってしまうのです

我が家の愛犬きゅうの場合、お尻をこっそり匂いを嗅いでいます
お尻の前にお口の辺りをクンクンしあったりするときもあります

カーミングシグナル
カームダウン シグナルとは、犬が自分を落ちつかせるサインのことです
犬は、耳・尻尾・口・舌などを使っていろんな会話をします
その中でもカーミングシグナルといわれるのが 攻撃やストレスや恐怖など、
自分の望まないことに対する遮断と予防そして安全の確保などを 体を使って表現することを言うそうです

母犬や兄弟から早く離された犬や集団生活の無い犬などは表現力が乏しかったり
理解しない(しようとしない)犬もいるようです

このカーミングシグナルはノルウエーのトウリッド・ルーガス(Turid Rugaas)さんが
提唱している 犬の「ボデイランゲージ」のことです

犬のボディランゲージでとても解りやすいのは尻尾の動きではないでしょうか

☆やや高く上げて小刻みにふる
楽しそうだなぁ~♪なになに~♪と興味をもっているときの表情

☆やや高く上げてゆっくりふる
どうしようかな?と期待と迷いがまざっているときの表情

☆勢いよく左右や円形にふる・腰も一緒にふることもある
わぁ~い♪大好きな犬や人にあったときの歓喜の表 情

☆後ろ足のあいだまでさげる
出会った相手が優位であることを伝える表情

☆下げ気味で小刻みにふる
怒っている飼い主や犬に対しての軽い服従の表情(それほど深刻ではない)

☆後ろ足まで下げゆっくりふる
迷っているときの表情

☆高くあげ先端だけふる
相手より優位であることを表す表情・高いほど支配性・攻撃性が強い

☆高くあげ背中の方に曲げる
はっきりした攻撃を示す表情

☆足の間に巻き込む
おびえた表情・おなかにくっつくほど恐怖の度合いは強い

尻尾の動きって表情豊かですよね
犬同士のご挨拶の時に自分の愛犬の尻尾がどうなってるか注意して見てください

ほら~♪ご挨拶してぇ~♪
と犬同士を正面に向き合わせるのは威嚇の証しになりワンコにはその気がないのに
攻撃的な意思表示になってしまってることもあるので、気をつけてあげてくださいね

カーミングシグナルはその子の社会化の度合いや生活環境により、異なることもあります
毎日の愛犬との暮らしの中で愛犬からのサインを見つけてあげてくださいね


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

ペットの味方 うんきん'Z
まだまだ続くよ☆SPECIALキャンペーン☆

犬 お散歩延長15分無料
猫 グルーミング無料
小動物 ミニアルバムプレゼント

飼い主様には、ペットちゃんのかわいい名刺を作成しプレゼントいたします

お気軽にお問い合わせください
(お見積もりは無料です)




うさぎさんの冬の健康管理

2012-01-25 10:05:57 | うさぎ
うさぎさんの健康管理 冬

うさぎさんのフワフワな毛を見ると寒さに強そうに見えますが
野生のうさぎはともかく、ペットとして飼育されているうさぎは
個体差により寒さに弱い子もいます

仔うさぎや老齢なうさぎ、病気療養中のうさぎさんには特に注意な季節
うさぎは室温が18℃~26℃ぐらいがベスト
湿度も50%切らないよう乾燥にも注意してあげましょう

動物は急激な温度変化に体がストレスを感じて健康を害しやすいものです
うさぎさんも一緒です
夜、室内の暖房器具を切ったら一気に下がりますから
うさぎさんのおうちの防寒対策は必要になります
暖房の効きすぎで暑くなりすぎないようにも注意が必要です
乾燥した室内はウイルスが活発に動きだす条件を満たしてしまいます
新鮮なお水がいつでも飲めるようにしてあげたり
加湿器がある場合は利用してあげるとよいですね

うさぎさんのおうちに防寒対策
ペットヒーターを使うのも一つの手段です
注意
暑くなりすぎたり、同じ場所で寝すぎて低温やけどを起こ
す危険性があります
できれば、暑くなったときに逃げられるスペースを確保して、
直接、うさぎの皮膚にヒーターがあたらないように
ペットヒーターを敷いてあげるとよいですね
ペットヒーターの場合はコードをかじってしまわないよう
カバーで覆うなどしましょう

巣箱の中に藁を敷き詰めてあげるのも良いと思います
おうちの周りを毛布で覆ってあげたり、直接暖房の風があたらない暖かい場所
おうちを設置してあげたり工夫をしてあげましょう

すきま風にも注意が必要です
せっかく保温したのにすきま風にさらされて、急激な温度変化で
体調を崩すことも考えられます

昼間、日差しの入る暖かい場所は夜になると冷え込む場所に変身
一定の温度が保たれる場所か、急激な気温差の起こらない場所
おうちを設置してあげましょう

冬に気をつけたいうさぎの病
低温やけど
こたつやストーブでヌクヌク
人間も気持ち良いですが、低温やけどを起こしたり
空気の乾燥により皮膚の病気や呼吸器系の病気につながるおそれがあります
コードをかじってしまわないよう気をつけてあげてください

消化管機能低下症
すきま風や急激な温度変化によるストレスで消化機能が低下してしまうことが
あります
食欲不振・下痢・便の量が少なくる・便の大きさが小さくなる
食欲不振が続くと脂肪肝になって、肝臓の働きも弱めてしまいます
温度計をうさぎのおうちに設置してあげると温度管理がしやすいですね

スナッフル
いわゆる鼻かぜです
進行すると食欲不振・結膜炎・肺炎などを併発する恐れがあります
早めに動物病院へ連れて行ってあげてください

個体差や飼育環境により、違いはあると思いますので
その子にあった冬を乗りきる環境を整えてあげてください

参考資料:うさぎ飼い方や病気

にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

ペットの味方 うんきん'Z
まだまだ続くよ☆SPECIALキャンペーン☆

犬 お散歩延長15分無料
猫 グルーミング無料
小動物 ミニアルバムプレゼント

飼い主様には、ペットちゃんのかわいい名刺を作成しプレゼントいたします

お気軽にお問い合わせください
(お見積もりは無料です)



ハムスターさんの冬の過ごし方

2012-01-24 13:56:50 | ハムスター
ハムスターの健康管理

寒さ厳しいこの季節
体調を崩しやすいのは動物も一緒です
人間も動物なんですが…

寒さに弱く、繊細なハムスターには要注意な季節です
ハムスターが快適に過ごせる温度は20℃~22℃です

夜に暖房器具を切ってしまうと室温は一気に下がります
この気温差がハムスターの健康を害するのです
日中の温度が上がる時や室温が15℃以下にならない場合はヒーターは必要ないのですが
暖房器具を切ってしまった後の冷え込みは厳しいものです

温度計を設置し室温の変化に気を配りましょう
夜になって冷え込むことも考えられるので
夏用と冬用で巣箱を変えている場合は両方設置してあげると快適な方を選んでくれますね
ハムスターの巣箱の回りを保温し、床材は紙製や広葉樹などを敷き詰めてあげましょう
布や綿などの繊維のあるものはかじってしまうと事故につながる危険性があるので向きません

真冬になり室温が5℃以下になってしまうとハムスターは擬似冬眠をし、死んでしまいます
飼育されているハムスターは冬眠しないのでパネルヒーターやペットヒーターでゲージの底から温めてあげる必要があります
ですが、温度調節付きのもの温度が上がり過ぎてしまうものもあるので全体の2/3程度温めてあげるのがよいでしょう

段ボールや毛布で覆ってあげてもよいですが、密閉してしまわないように注意してくださいね
昼間は直射日光はNGですが、日光浴をさせてあげましょう

☆注意☆
24時間20℃を保ってあげる必要があるハムスター
闘病中・療養中のハムちゃん
育児中のハムちゃん
高齢のハムちゃん

参考資料・ハムスターの健康を害するウィークポイント

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ペットの味方 うんきん'Z
まだまだ続くよ☆SPECIALキャンペーン☆

犬 お散歩延長15分無料
猫 グルーミング無料
小動物 ミニアルバムプレゼント

飼い主様には、ペットちゃんのかわいい名刺を作成しプレゼントいたします

お気軽にお問い合わせください
(お見積もりは無料です)