けいぽんがく

Kポンが音楽を中心に書いたブログです。

Artist SUKIUTA BEST 5 <2 times>

2007-04-11 21:55:48 | [音]Artist SUKIUTA BEST 5

<<始めに>>
基本的に私のブログの記事は長いですが、
今回は特に長いです。春SPだと思って、
最後まで読んで下さい。

*************************************
     K-pon Presents
 ☆15th Anniversary Special☆
 ☆ Artist SUKIUTA BEST5  ☆
*************************************

2組目のアーティストです。

aiko(あいこ)■
1975年11月22日生まれ。大阪出身の女性シンガー。
1998年にシングル「あした」でメジャーデビュー。
3rdシングル「花火」でブレイク。
トレーナーにジーンズ、そしてオカッパ頭という、
田舎風のどこにでもいそうな女の子に加えて
大阪弁のトークに親近感がわく。
彼女の恋愛における微妙な女心を綴った詩、
またそれにのせるメロディの完成度は天才的でもある。
常習性の高い名ラヴ・ソングを量産し、
代替のきかないポジションと人気を確立。

私が最初にaikoさんを知ったのは、
FMのラジオでSING LIKE TALKINGのVo.佐藤竹善さんがしてた番組で、
お勧め曲かなんかで、まだブレイクしていない頃の
aikoさんの曲を聞いた時に「いい曲だな。aikoっていうのか。」
というのがきっかけです。何の曲かは覚えてないんですが。
その後「花火」で初めてTVで拝見してファンになりました。

そんなaikoさんのTOP3はこちら。
1位:蝶々結び
2位:ボーイフレンド
3位:キラキラ
上記TOP3は好き歌ベスト5に惜しくも入れなかったTOP3です。
つまり、好き歌ベスト5の曲ではありません。

では好き歌ベスト5!の前に、aikoファンならご存知?トリビア
それは2位の「ボーイフレンド」を2000年のNHK紅白で歌う際に起きた
"「テトラポット」事件"

説明しよう。
NHKの紅白で歌う「ボーイフレンド」の歌詞に「テトラポット」という
既存の商標に似た一節が出てくることで問題となった。
しかし、既存の商標は「テトラポッド」であり、「テトラポット」は
これとは全く別の言葉であると判断されたため、
結局歌詞を変えずに歌うことになったのである。

ちなみに小沢健二さんの'95-1/1リリースのシングル
「カ○ーラⅡにのって」(○に入るカタカナはわかりますよね)。
大ヒットしましたが、この曲はラジオでもNGでした。

さてかなり引っ張りましたが、
いよいよaikoさんの好き歌ベスト5はこちら。

1位:カブトムシ <1999/11発売>
2位:初恋 <2001/2発売>
3位:アンドロメダ <2003/8発売>
4位:あなたと握手 <2002/4発売>
5位:花火 <1999/8発売>

5位の「花火」。花火の季節になると必ず聞きます。
七夕とか十五夜とか花火って風情があってなんかいいですよね。

サビの歌詞
「夏の星座にぶらさがって上から花火を見下ろして」
この表現が出てくるところがすごい。

4位の「あなたと握手」。友達,同僚,(彼女がいれば彼女)との
関係がこじれた時、この曲をよく思い出します。
握手による人と人とのふれあいって大事ですよね。

ちなみに2番終わって最後のサビの前、
パンパン、パンパンパン。パンパン、パンパンパン。
必ず車の中で片手をハンドルで叩いてます(笑)。

3位の「アンドロメダ」。これは私が涙した曲です。
何でも見える目(彼の事)が最近ボヤけて見えなくなってくる
そんな時に出る1番のサビ
「交差点で君が立っていても もう今は見つけられないかもしれない」
この歌詞で涙します。
私も彼女の事じゃないですが、中学生の頃かな。
視力が落ちて裸眼ではっきり見えてた月の模様が見えなくなった時、
ちょっぴり切なかったです。

2位の「初恋」。これは片想いの気持ちをうまく表現してます。
一番最後の歌詞
「あたしは今日も気付かれない様にあなたの歩幅ついてゆく
 これ以上もう2人に距離が出来ない様に...。」

甘酸っぱい恋を感じます。
(悪く言うとストーカーなんですけど)

そして1位は「カブトムシ」。
リリースした時にはなぜこの時期に「カブトムシ」って思いましたが。
aikoさんは背が低いからか、よく背の高い(大きい)彼を表現した
歌詞がよく出て来ます。
これもその1曲ですが、亡くなった彼を想う気持ち。
私もこんなに想ってくれる彼女がいたら最高に幸せです。

最後に先週コメントでaikoのアルバムの曲は聞いた事ありませんって
書きましたが、ラジオで2ndアルバム「桜の木の下」の
Power of Love」はよく聞きますね。あと最近では、
TVで歌った7thアルバム「彼女」の「」。
他にもアルバムを聞いてみたら知っとるって曲があるかもしれません。

ということで2記事分くらい熱く語ってしまいました。
お勧めの曲いろいろコメント送って頂いて悩みましたが、
上記5曲となりました。
最後まで読んでくれた方。ありがとうございます。

さて、来週4/18(水)<予定>に発表する3組目のアーティストは、

安室奈美恵(あむろなみえ)』

です。

安室奈美恵さんの曲で好きな曲ありましたらコメント下さい。

それではまた来週。