けいぽんがく

Kポンが音楽を中心に書いたブログです。

エコキャップ通信8 ~本社vs大阪の巻~

2009-10-12 21:27:21 | [日]エコキャップ

2009年10月12日 月曜日 晴れ 最高22℃,最低12℃

今回のブログは、秋の3連休スペシャル!!

(先月シルバーウィークがあったけれど、それはおいといて・・・)

1日目はサイクリング

田舎で秋を満喫!

2日目は音楽週間ランキング

今週も上位は大混戦!

そして最終日はエコキャップ

恒例の企画がまさかまさかの展開に!

---------------------------------------------------------

はい ということで、今日(最終日)はエコキャップです。

今回もブログと会社メールコラボだよ。

 

前回お盆前に回収してから、1ヶ月半。

夏の終わりから秋にかけてまだこの時期キャップ多いかな~

と思って、9月末に本社を回収しました。

洗って並べて出来た~ (●´▽`●)と思った翌日、

大阪からエコキャップが (o ̄∇ ̄)o!!バッドタイミング

というわけで、この3連休で大阪分もこそこそ??やりました。

本社は7週間分。かたや大阪は従業員少ないけど9週間分のキャップ。

どっちが多いかな~ぁと思って、今回のサブタイトルにしました。

 

題して本社vs大阪 初秋の陣 ( ̄0 ̄)/ オォー!!

本社は左側、大阪は右側で比較して並べています。

 

1.水で馬車馬車バシャバシャと洗ってバケツに入れていきます。

Photo Photo_2  

この時点で明らかにの感はありますが、とりあえず続きまして

2.(新聞紙を下に敷いて)お日さんの下で天日干し~

Photo_3 Photo_4  

水色が目立つ本社に対して大阪は赤色のキャップが目立ちますね ( ・∀・)

3.キャップについているシールがあれば剥がし、重さを測る。

 しかし、Kポンさんはキャップを並べて遊ぶ (*´゜艸゜)∴ブッ

1 1_2  

2 2_2  

本社(左)は、底が正六角形で先がとがったもの(正六角錐)を

目指したのですが、並べているうちに思ってたのとは違う方向へ (゜∀゜〃)

大阪(右)は*(アスタリスク)状に挑戦。

でも、固めて並べずに一本線上に並べるのはキャップのバランスの問題で、

結構難易度が高く、あまり高く積めなかったよ ε- ( ̄、 ̄A)

そして計量タイム!

Photo_5 Photo_6  

本社1300g → 520エコキャップ

大阪1750g → 700エコキャップ

ということで大阪の圧勝でした (*^-^)スゴイヨオオサカ

ちなみに前回の8月分までとあわせて

4,000キャップを越えました!! ヾ(〃^∇^)ノ

みんなありがとう (o^-')b

-つづく-

と行きたい所ですが、とある事情により

私からのエコキャップ通信はこれでおしまいです。

 

短い間でしたけど、いろいろ楽しませて頂きました。

最初から"自主的"ということで始めたのですが、

正直こんなに集まるとは思いもしませんでした。

本当にご協力ありがとうございます <(_ _*)>

そしてこれからも多くのキャップが集まる事を

期待しています。

※他のブログのカテゴリーはまだまだ続きますのでご心配なく。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Kポンさん、こんにちは! (ぺこ)
2009-11-02 21:51:24
Kポンさん、こんにちは!
ごぶさたしてました^^

エコキャップ、今回で最終回だったのですね。
大阪で赤のキャップが目立つのにビックリ!
これ、ミネラルウォーターのヤツかな?

Kポンさん、おつかれさまでした(´∀`)ノ
返信する
ぺこさんへ (Kポン)
2009-11-07 21:57:43
ぺこさんへ

そう、赤キャップって珍しいよね。
醤油とか調味料にはありそうだけど。

私はエコキャップ引退しましたが、
運動立ち上げから軌道にのせるまで
順調にいけて良かったです。

ぺこさんのアドバイスも参考になりました。

ありがとう ^^
返信する

コメントを投稿