12:16
伯方・大島大橋走行中。
自動車は左側の2車線(片側1車線)。
自転車・原付は右側2車線の左側。
歩行者は右側2車線の右側です。
12:24
伯方・大島大橋の出口。
左下に見える小さい金属の箱が自転車・原付の料金箱です。
自転車・原付は50円。
歩行者は島と島をつなぐ橋、全て無料です。
ということで最後の島、大島まで戻ってきました。
※といっても、車の駐車してあるサンライズ糸山まではまだ20km位ありますが・・・
12:28
大島内の国道を走る為、伯方・大島大橋出口から下ります。
この映っている橋がつい数分前まで走っていた伯方・大島大橋です。
12:35
大島に入って暫くして小雨が降り始めた為、
宮窪レンタルサイクルターミナル(宮窪観光案内所)で雨宿り。
ここはレンタルサイクルという名の通り自転車のレンタルが出来る箇所。
かつ宮窪港から島々を発着する連絡船の待合所でもあります。
雨が降ったせいで体が寒くなってきたので
自販機でホットティーを買って回復。
12:50
雨も止んだので再び出発。
長い大島の道をひたすら走ります。
(ここら辺は写真撮ってませんでした)
14:00
長かった大島の道も終わり、
来島海峡大橋を走る為登り道を自転車で走っています。
右下の道路に自転車で走っている人が映ってますが、
あそこが登り道の最初の方です。
14:05
写真左上に映っている来島海峡大橋の入り口までもう少し。
またまた大きな船が通過していたので写真撮りました。
14:08
来島海峡大橋を走り始めた所。
今回走った3つの橋の中で唯一この橋だけ
橋から真下を覗き込めるので写真を海に落とさないように恐る恐る撮影。
海がきれいだねえ。
しかし橋からふく横風の強い事。
風が強いため自転車を押して歩いている人もいました。
14:43
無事駐車場まで帰還。
<その5へ続く>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます