2009年3月15日 日曜日 晴れ 最高12℃,最低1℃
今回もブログと会社メールコラボだよ。
今週、いつも真面目に??仕事をしている所へ、
某事務所より届けられたうさんくさい袋が私の元へ!! ハッ!(`ロ´;)
「え、えこきゃっぷ w( ̄△ ̄;)w」
ということで、3/15(日)に
第3回目となる水洗い&天日干し等したので報告です (^_^)v
※ちなみにうちの会社の缶捨ての隣に置いている、
エコキャップ入れ。
3/13(金)に春二番の暴風に巻き込まれ、
キャップ入れが倒れて、
中に入っていたキャップがカラカラいいながら
敷地内を転がる転がる(゜Д゜;
暴風と小雨の降る中、ジャンピングしながら
キャップ拾いに追われていました ヘ(;^^)ノ 。。マテマテ~
①ざるでぐわっしゃぐわっしゃと水洗いし今回も透明なバケツへ。
どうでしょう。
前回正月の時は、852エコキャップでしたが、
(NHK木曜深夜にやってる「爆○オンエアバトル」のパクリ?)
今回のバケツの重さはいくらでしょうか! o(;-_-;)o ドキドキ
③今日も少し風があったので、室内でなんか作品を作りたいなと
思い最初は波のようにしようと思ったけど、
途中で崩れ断念 orz
結局はピラミッドの断面図のような形に落ち着きました。
今回も時間かかってます (;´▽`A``
(意外とヒマ人・・・)
④片付けてキャップの上に貼ってあるシールは剥がして
数を確認。
今回のバケツの重さは、
708エコキャップ!! v(≧∇≦)v イェェ~イ♪
ということで、過去2回とあわせると、
2,000個まであと一歩のところまで集まりました。
これも一重に皆さんのお陰です。
ありがとうございます <(_ _*)>
では会社の方は再びメールにお返しします (_´Д`)ノ
お元気でしょうか。
最近、眠くてなかなか家でパソコンが見れていない状況です。
キャップは、これからも地道に頑張ります 。(o^-')b
BEMさんへ
初めまして。よろしくお願いします。
早速ブログ読ませて頂きました。
なかなか説得力のある文章で、
内容は理解出来ます。
ただ、この活動をしているのには
いくつか理由があります。
1.うちの地域はゴミの分別が他の地域に比べ非常に緩く、
ペットボトルも燃えないゴミで
そのまま捨てられているのが現状です。
会社にも自動販売機がありますし、
ゴミの分別の意識を高める上でキャップの回収を行いました。
2.私もこの運動を始める前にいろいろネットで調べましたが、
BEMさんの住んでいる北日本,東日本は回収業も含め多数ありました。
でも西日本にはキャップを回収,リサイクルしてくれる地域が非常に
少なかったです。
3.会社自体で環境負荷削減ということで、電気,ゴミ,エコドライブ等
していますが、キャップは身近に参加しやすく活動に一体感が起こる。
などなど、古紙で回収する段ボールを組み立て、
風で飛ばないように中におもり用の石を入れ、
0円でキャップ回収箱を作っていますので、
キャップ回収も役には立っているという事を
ご理解下さい。
以上長文すみませんでした。
集めて送るより、分別ゴミに出す方がCO2排出は減らせる
『エコキャップ推進協会』は天下りが運営
キャップ400個で10円にしかならないNPO法人に理事が16人
寄付金の2/3はワクチン購入以外に使われている
http://bem.de-blog.jp/looksky/2008/08/post_12ae.html
いつもながら壮観!
2000個まで、あと少し!
がんばってー!
本当、偉いぞ!Kポンさん!