<注>このブログのサブタイトルは"音楽とうどんと時々ぐち"
になったので"ぐち"解禁したのである。
<前回のあらすじ>
最後に、私の手にも一人分の幸せって持ってるのかなぁ。
このブログの話で"思い立ったら即行動派"って書いてますが、
それが時には欠点にもなる訳で。
現在その暗闇のトンネルの中でもがいています。
もうブログ始めてまもなく1ケ月。
このブログの中に"私の生きた証"が記されている。
暗闇のトンネルの中でもがいている一つに"恋愛"がある。
去年当時同じ職場で働いていた好きな女性に直接告白した。
結果は「他に好きな人がいます。ごめんなさい」
その後「ありがとう」。
結局"ふられた"わけだが、なかなかふっきれず。
今年8月末に初めてその人と電話で話をした。
そして、11/22にDVD発売される『タイヨウのうた』を
ダビングしたのを、最後にプレゼントしようと思って、
どうだろうと元同じ職場の既婚お姉さん2人に相談したが、
結果は2人とも「やめた方がいいよ。きっぱりあきらめなさい。」
というメールがつい先程届きました。
やっぱり駄目か。
駄目とはわかってたけど、ちょっとへこんだ。
"人生には3回のモテ期がある"とはよく言うけど、
確かにGoogleでモテ期を検索するとわんさか出てくる。
みんなやっぱ気にしてるのかなあ。
私のモテ期はいつだったんだろう?
もしあるとしたら1回目は小学生の頃かなあ。
あの時もっと積極的にいっとけばよかったらと
最近になってよく思う。
皆さんも私みたいにならないように
若いうちにがんがんアタックしたらいいと思いますよ。
今日は絵文字を使う気力も無し。
あっ、そうそうかれんさん。
『恋愛寫眞 もうひとつの物語』
近くの本屋さんに無かったんで、店員さんに頼んで
取り寄せてもらうことにしました。
3,4日後には届くから、それ読んで心を癒します。
遊びに来てみましたけど、うどんの話ではなくこの話題に食いついちゃいました。
それは
『3回のモテ期のうちの1回目が思い出せない』
からで、そーかと思えば
『3回あったのかどうかも思い出せない』
記憶力が自慢で、
『実はまだ・・・』
と不純に前向きな僕ですがどーぞヨロシク。
でも、相手の方も同じくらいツライと思います。
自分の事を好きだと言ってくれる気持ちはとても嬉しいものだし
でも、その気持ちに応える事のできないツラさがあると思います。
ただ、振られたからと言って簡単に気持ちの切り替えができるもんでもないと思うし。。。
人を好きになるってすごく苦しい感情ですよね。。
しあわせな気持ちになったり悲しくなったり…でも、誰かを好きになってしまうし。。
でも、それって苦しいけどやっぱりしあわせなコトなんじゃないかなって思います。
Kぽんさん、ガンバですp(*^-^*)q ♪
それから、昨日は暖かいコメントありがとうございました。
おかげで元気になりましたw 私ももう少し頑張ってみます(*'ー'*)
本予約したんですね☆
映画とはまた違うよさがあります。読み終えたらまた感想など聞かせてくださいネ☆⌒(*^-゜)v
諦めなくちゃいけないのはわかってるけど、自分の気持ちなんてそう簡単にコントロールできませんよ。
モテ期ですかぁ…。私が一番モテたのは、幼稚園の時ですね。笑
ベストヒットえひめは聴いてないので、いろいろ初めて知ったことが多かったです。
ありがとう!
俺も既婚お姉さんとおんなじ意見ですな・・・。
けど好きじゃっていう気持ちは変わらんじゃろし、その気持ちは大事に持っておいたほうがええよ。
で、時々今も変わらない気持ちでいることをさりげなく(難しいか?)アピールしていったらどうかな・・・。
変わらないうちは・・・・。
コメントの返信は今日のブログで。