こんにちは、東久留米市にある工務店のクラフトホームです。
今日は、午前中に免疫住宅のお話を聞かせてと千葉県にあるホンマ建設さんがいらっしゃいます。午後は、ホームページの更新などなどします。
正月にテレビ朝日の『地球危機2008』という番組を見ました。
環境問題を取り上げた番組でした。
地球温暖化の影響で、北極海で今まで永久に氷が融けないとされていた氷がずいぶんと解けてしまっていて1年や2年氷が解けなくぐらいじゃ元に戻らないこと。ヒマラヤの氷河が解けてきていて、氷河湖が決壊寸前になっていたりするのを見ました。
映像で温暖化の現状を目の当たりにして、もう待ったなしの状態なんだとあらためて思いしらさせました。
地球温暖化を食い止める為に、自分に何が出来るのか、真剣に考えなくてはとも思いました。
CO2の排出を減らす為に出来る事を、今後みなさんにご紹介していけたらと思っています。
【今すぐできるエコライフ】その1
使用後の電器便座のフタを閉めて下さい。
フタを閉めることにより、CO2が年間18㎏削減になり、電気代にすると約1100円の節約になるそうです。温度設定も、夏冬切り替えてみて下さい。我が家では、夏は切ってしまったり、最低の温度にしてあります。
一人ひとりでは、わずかな削減にしかならなくても、みんなでやれば違ってくるし、小さい事を積み重ねている内におおきな物になりますから…。
設計 山崎 高枝
クラフトホーム公式WEB http://www.krafthome.biz/
info@krafthome.biz
今日は、午前中に免疫住宅のお話を聞かせてと千葉県にあるホンマ建設さんがいらっしゃいます。午後は、ホームページの更新などなどします。
正月にテレビ朝日の『地球危機2008』という番組を見ました。
環境問題を取り上げた番組でした。
地球温暖化の影響で、北極海で今まで永久に氷が融けないとされていた氷がずいぶんと解けてしまっていて1年や2年氷が解けなくぐらいじゃ元に戻らないこと。ヒマラヤの氷河が解けてきていて、氷河湖が決壊寸前になっていたりするのを見ました。
映像で温暖化の現状を目の当たりにして、もう待ったなしの状態なんだとあらためて思いしらさせました。
地球温暖化を食い止める為に、自分に何が出来るのか、真剣に考えなくてはとも思いました。
CO2の排出を減らす為に出来る事を、今後みなさんにご紹介していけたらと思っています。
【今すぐできるエコライフ】その1
使用後の電器便座のフタを閉めて下さい。
フタを閉めることにより、CO2が年間18㎏削減になり、電気代にすると約1100円の節約になるそうです。温度設定も、夏冬切り替えてみて下さい。我が家では、夏は切ってしまったり、最低の温度にしてあります。
一人ひとりでは、わずかな削減にしかならなくても、みんなでやれば違ってくるし、小さい事を積み重ねている内におおきな物になりますから…。
設計 山崎 高枝
クラフトホーム公式WEB http://www.krafthome.biz/
info@krafthome.biz