注文住宅のクラフトホーム/東久留米市の工務店ブログ

自然素材を使った注文住宅「永持ち・快適・エコ」な住まいをご提案する東久留米の工務店。設計担当が日々思うことを綴ります。

洗面化粧台の交換工事

2007-04-18 18:28:13 | リフォーム
本日、東村山戸建住宅の洗面化粧台交換工事を施工させて頂きました。朝九時より一時水道を止めさせてもらい、取り外し撤去、新規化粧台据付、給排水配管。ここで水道を開け水漏れ等の点検確認。後、ミラーキャビネットを固定し据付完了。お客様に完了確認してもらい、片付け、清掃で工事完了。実質約一時間半の作業でした。既存の化粧台は二十年近く使用しており使用頻度も高かったのでしょう、結構くたびれてきてました。やはり、水廻り製品は家族全員が毎日使うものですから、傷みや劣化は仕方ないですね。

今回は化粧台のみの交換でしたけど、一緒に内装工事をするのもお勧めですね。状況によっては床の下地、壁の下地補修がありますが、補修は一日ぐらいあれば大工工事で大丈夫です。天壁床の内装工事、化粧台の据付で大体二日間で完了します。工事の日数もそれ程ではないと思うので今現在、化粧台交換を考えていらっしゃる方は、当社からの見積も含め再考なされてはどうでしょう。

浴室を快適にリフォームしましょう

2007-04-06 22:22:11 | リフォーム
都内の築27年ほど経過したお宅の、タイル張りの古いお風呂を、〝現代の快適で暖かいシステムバス〟に改善しました。

リフォームの流れを、写真を使って説明しましょう。

築年数が経過した、どこのお宅でも見られる古いお風呂。


現場調査の後、概算の見積りを提出し、予算に合致していたらショールームで仕様を決めていただきます。
この際、あまり見積もりと仕様に差が生じると、金額にも差がでてきてしまいます。そのため、見積りはある程度のグレードで見るようにしています。


仕様が決定したら契約を交わしていただき、製品の発注を実行します。製品の納期が確定してから、逆算をして解体日を決めます。ぎりぎりまで既存のお風呂をお使いいただき、ほぼ三日間で仕上げます。


製品が指定日通り搬入されました。検品の後、すぐに設置開始です。


お客様のお宅の庭先を拝借して、製品の加工や組み立てを行います。


大きなトラブルもなく製品が完成しました。

こちらのお宅は築年数が経過しているわりに浴室下地の土台や柱が、湿気やシロアリの被害に合うこともなくしっかりしていたおかげで最短の工程で商品を納めることができました。お客様にも喜んでいただき、まずは〝めでたし〟です。

あなたのお宅も、暖かくて清潔なお風呂に変えてみませんか。
〝今日の疲れも癒せて〟一日を気持ちよく締めくくれることうけあいです。

代表取締役  山崎幹夫

クラフトホーム公式WEB http://www.krafthome.biz./
 info@krafthome.biz 



店舗工事の打合せ

2007-03-23 17:54:00 | リフォーム
先日、新規店舗工事の打合せのため、巣鴨に行ってきました。愛車〝クリッパー〟(軽のバンです)を止めた駐車場の途中に「巣鴨地蔵通り商店会」があったので、「とげぬき地蔵」様にお参りして行こうとチョット寄り道してきました。

平日にもかかわらず、夕方のためなのか多くの人がそぞろ歩きを楽しんでいます。だんご屋さんを横目で見つつ、「とげぬき地蔵」様にお参りしました。

「とげぬき地蔵尊」の名で知られるお寺さんは、曹洞宗萬頂山高岩寺が正式名称です。山門を入り、左手を見ると「洗い観音」様がいらっしゃいます。病気や痛いところを洗うと効き目があると言われる観音様の現在のお姿は二代目です。初代観音様は、あまりに多くの人がたわしでゴシゴシと洗うものだから摩滅してしまい、今は、後方の厨子の中でお休みいただいているとか。現在の「洗い観音」様は、白い布で洗うのです。私も洗わしていただきました。どこをですって?もちろん顔です。〝顔を洗ってもういっぺん出直して来い〟なんてことは言われませんでしたよ。

                   代表取締役  山崎幹夫




クラフトホーム公式WEB http://www.krafthome.biz./
 info@krafthome.biz 

打ち合わせに遅れた理由

2007-03-16 05:33:06 | リフォーム
朝から雨模様のとある朝。
打ち合わせのため、
愛機〝クリッパー〟(軽のバンです)で
関越道を下っていると、
所沢から二つほどインターを越えた頃、前方の車が
ハザードを付け始めた。
〝事故ったな〟と思いながらも、渋滞の列にしたがい、
トロトロと動きながらその列がだんだんと右に寄っていくその先
を見ると、
案の定、二台の乗用車が二車線をふさぐかたちで
止まっていました。
〝できたてのホヤホヤ〟の事故車二台は、
前に止まっている前後を側壁にぶつけまくった車に、
後続の車が巻き込まれた、いわゆる〝無理な運転〟
の典型のような事故でした。
雨の降り始めは、ただでさえ滑りやすいのに、
路上であやまっているふうの若い男は相当飛ばしていた
のでしょう。
さいわいにも両者共たいした怪我もないようでしたが、
ひとりの無茶な行動が、大勢の人を危険にさらし、
また多くの人に経済的損失(打ち合わせに遅れました)を
招くのです。
〝ルールを守って明るい運転〟実践したいものです。

                   代表取締役  山崎幹夫




クラフトホーム公式WEB http://www.krafthome.biz./
 info@krafthome.biz 

鉄骨階段のサビの悩み【リフォーム】

2007-03-09 07:44:42 | リフォーム
アパートや二所帯住宅などの建物に、よく見られる〝鉄骨階段〟。
この鉄骨階段のサビに悩んでいる方が以外に多いのです。
サビの腐食でボロボロになってから、「そろそろやらなきゃなー」とペンキ屋さんに塗装工事をお願いする。というのが一般的なパターンでしょうか。
しかしただ塗装をしても〝またすぐに前と同じようにサビが出てきて〟と、
堂々巡りを繰り返すことになっているのではないでしょうか?
ここで、弊社が施工した鉄骨階段のサビ止めの一例を紹介します。


1.鉄骨階段の裏面にサビが出てきた状態、この段階を放置すると補修費用がかさむことになる

2.鉄骨階段の塗装面が経年をへてサビが出てきた状態、下地が着いていればこの上にシーラー(接着剤)処理を行う

3.乾燥後、グラスウールを樹脂で塗り重ねる

4.樹脂をローラーで塗り込み、エアー抜きする

5.乾燥後トップ保護材を塗りこむ

6.サビに強い鉄骨階段の完成

この方法で施工すると、格段に鉄骨階段の寿命が延びます。
ご紹介しきれない施工方法もありますので、
くわしくはクラフトホーム株式会社0120-782-720までお尋ね下さい。

    クラフトホーム株式会社  代表取締役 山崎幹夫

石神井町K邸玄関インターホン移設交換工事【リフォーム】

2007-02-21 19:05:43 | リフォーム
この間玄関インターホン移設交換を工事させて貰いました。玄関入り口ドアの横に設置してあるものを表の門扉まで移設。室内のほうは、一階に親機のみだったので二階に増設スピーカーを設置しました。

表のほうの配線は、仕方なく露出配線(もちろん保護管の中を通してます。)で新規設置場所まで、室内のほうは壁の中を配線させてもらいました。今回のK邸は後から門扉を取付けたので玄関ドア横にしかインターホンが取付けれなかったと思うんですが、いろんなお宅に伺うと敷地内にインターホンが設置してある例が結構あります。やはり知らない他人が堂々と、自分の敷地内に入ってくるのは嫌なものだと思っての今回の工事なんですが、違うお客様も同様の理由で今度インターホンを玄関横から表の塀まで移設工事します。

私見ですが建物の形状、お家の周囲の形状にもよりますが、塀などで囲まれていてインターホンが敷地内にある場合は防犯上、表に移設したほうが良いのでは、と思います。それだけで一つの防犯対策になります。自己防衛の時代なので気づいた事はすぐ実践したほうがいいでしょうね。

工事主任 植田


クラフトホーム公式WEB http://www.krafthome.biz./
 info@krafthome.biz 

第二・第三T荘外壁塗装工事

2007-02-14 18:49:50 | リフォーム
先月末から着工したアパート二棟の外壁塗装工事が先週末に完了致しました。天気にも恵まれ工程より早く完了できました。職人さんはじめ、お住まいになってる方近隣の方のご協力のおかげです。ありがとうございました。
 
今回の工事をしていて、人間もそうですけど建物も何年かおきにメンテナンスは必要だなと再確認しました。どういう造りの建物でも箇所箇所で傷んでいきます。その都度メンテナンスしたほうが建物の持ち具合も違ってきます。しかし、屋根の上とか床下とか自分では確認できないことや、耐震性、家の中の使い勝手、水廻り器具の痛み具合、何でもいいです。ちょっと気になると思いましたら私共のほうへご連絡ください。建て替えも含め、どのようにリフォームすればお客様に気にいって頂けるか、またベストの工法なのかご提案させていただきたいと考えております。

工事主任 植田


クラフトホーム公式WEB http://www.krafthome.biz./
 info@krafthome.biz 

第二・第三T荘外壁塗装工事【リフォーム】

2007-01-24 19:12:00 | リフォーム
今週22日より久留米市でアパ―トの外壁塗装工事が着工いたしました。足場組み立て、高圧洗浄、養生、鉄部サビ止め、作業工程は天気にも恵まれ順調に進んでおります。ただ、どうしてもベランダの壁や手摺りも塗装しますので、洗濯物等干すのに思うように外に出れないもどかしさは、住人の方々にはあるでしょうね。                                       外工事なので天気に左右されるのは仕方がないことですけど、予定よりは早く、しかもきれいに完了させたいものです。

話は変わりますけど、工事着工前に近隣挨拶にお隣の戸建住宅に御挨拶に伺いました。インタ―ホンが玄関横にあるため普通に門扉を開けチャイムをならしました。ご主人が出てきて対応してくれたんですが、こちらの意図も理解してもらえたんです。けれども、「勝手に敷地内に入ったら不法侵入だ。」と、少しばかりの小言をいただきました。「すいません、表にインタ―ホンが無かったものですから・・・。」「あえてそうしてるんだ。やたら鳴らされるから。」
逆に、玄関横のインタ―ホンを塀まで移設してほしい、というお話も2件ほど頂いております。

多少、考えかたは違いますけど勝手に自分の敷地内に入ってほしくないっていう共通点はあります。建売り住宅等は(マンションも)大体がインタ―ホン、ポスト等設置位置が決まってしまってますから、住んでみて初めて使い勝手が分かるんでしょうね。賃貸でしたらそういうものかと納得出来る所もありますけど。やはり、家を買うということは一生一度の大きい買い物なのでちょっとした事でも納得して満足して住みたいものですよね。自分もまだまだ勉強不足ですけれども、その為の手助けを一生懸命していきたいと思っております。

工事主任 植田


 クラフトホーム公式WEB http://www.krafthome.biz./
 info@krafthome.biz 
 

システムキッチン【リフォーム】

2006-12-26 08:57:27 | リフォーム
今日は、先日竣工いたしました、マンションのキッチンをご紹介いたします。

間口2150mm×3000mmの独立型のキッチンです。

I型のキッチンレイアウト(幅2100mm×奥行600mm)
周辺収納は、食器棚(幅1200mm×奥行415mm)+家電収納庫(幅750㎜×奥行415mm)
の構成になっています。

明るくて、物が片付くキッチンがご希望でしたので、収納の関してよくお打ち合わせしました。

平面図

 

最初にお施主様とキッチンのお打ち合わせをしている時には、ごみ箱の置き場所が決まっていらっしゃらない方が多いです(家全体を考えていると細かい所にまで考えが及ばなくなるのは当然)、最近はどこの地域でも、ごみの分別が細かくなっていますよね。ですから、私は必ず「ゴミ箱の置き場所は必要ですか?」とおたずねしています。

引き出しタイプの扉は収納量が増えるし、出し入れが楽です。
購入される時には、ぜひ一番下まで引き出しになっているタイプをお選び下さい。ビールケースがそのまま入れられるし、卓上コンロもしまえて便利です。



こちらのお宅のシステムキッチンは、クリナップです。他にメーカーがTOTO、サンウェーブ、松下電工、トステム、ヤマハ、タカラなど沢山ございます。各メーカー特徴的なところがありますので、お探しの時には、シヨールームへ足をお運びいただく事をお勧めしています。


設計 山崎高枝

クラフトホーム公式WEB http://www.krafthome.biz./
 info@krafthome.biz 



浴室入り口の床から傷む【リフォーム】

2006-12-22 22:08:51 | リフォーム

写真は、あるお宅の浴室入り口の床を撮影したワンカットです。

こんな状況、お宅でもありませんか?「ぬれたままお風呂から上がって床がびしょぬれ」になるのは、子供が小さいときなどはしょうがないものです。「濡れた時点でちょっと拭いておけばこんなことにはならないのに・・・」と写真だけ見るとそんなふうに思ってしまうかもしれません。

写真のお宅も3人の元気なお子さんがいて、お風呂の使い方などはどこの子供とも同じように床を濡らしていたと思います。ですがこちらの奥様は、「いつもまめに床を拭いていたのです」。でもこのように床が湿気て、下地の木材が腐ってしまいました。

クラフトホームで調査したところ、原因はほかにありました。浴室入り口のサッシとタイルの角から水が浸入していたのです。おそらく建てた当時からずっと続いていたと思われます。木造でも鉄骨でもコンクリートでも、建物にとって湿気は大敵です。カビやシロアリをよび、建物を急速に傷めます。

「お風呂の出入り口の床は腐ってあたりまえ」と思わないで下さい。ほかに原因があるかもしれません。どちらにしてもほっておいてはいけません。長い期間湿気た部分を「いつかやるか」とそのままにしていませんか?その部分から建物の傷みがいろいろな部分に広がっているかもしれません。

「物がいっぱいで」手の付けにくい場所ではありますが、物の移動などはクラフトホームでお手伝いしますし、そこに集中して取り掛かれば一日で仕上げることが可能です。建物の中でも「直したいけれどなかなか手を付けられない」部分のひとつではありますが「そのうちに」ではなく「一日でも早く」調査をクラフトホームまでご依頼ください。

調査に費用は掛かりませんので、お気軽にフリーダイヤルまでご連絡ください。くれぐれもほっておかないように、あとで大変なことになってしまいますよ!    
代表取締役 山崎幹夫

クラフトホーム公式WEB http://www.krafthome.biz./
 info@krafthome.biz