注文住宅のクラフトホーム/東久留米市の工務店ブログ

自然素材を使った注文住宅「永持ち・快適・エコ」な住まいをご提案する東久留米の工務店。設計担当が日々思うことを綴ります。

フードマイレージってごぞんじですか?

2008-06-13 13:38:02 | 省エネ・環境問題
こんにちは、東久留米市にある工務店のクラフトホームです。

今日は、地球温暖化を抑える為に私たちが出来ることとして、フードマイレージをご紹介します。

みなさんは「フードマイレージ」という言葉を知っていますか? 最近注目されている環境用語で、「食べ物を移動する距離と重さ」を表します。

食べ物が移動をするときには飛行機や船、トラックなど何らかの輸送機関を使用しますが、そうすると必ずCO2を排出することになるので、移動距離が長くなればなるほどCO2の排出量が増えることになってしまいます。

輸入食品を控えて、出来るだけ国産食品を食べる事は、農薬や防腐剤の摂取の件だけでなく、CO2削減につながるんですね。
ちなみに、国産小麦の食パンを食べることは、冬の自宅のエアコンの温度を1℃下げるくらいのCO2削減効果があるそうです。CO2削減というと、「省エネ」というイメージが強いですが、この「フードマイレージ」もそれに負けない効果があります。

有機野菜、無添加食品、環境に配慮した雑貨を扱う大地宅配(大地を守る会)では、フードマイレージのキャンペーンをしていますが、実際に私たちの生活でCO2削減効果が分かりやすいように、CO2=100gに1ポコという単位をつくりました。
・テレビを1時間消すと 0.4ポコ
・つかわないコンセントを抜くと 2.4ポコ
・3キロを車ではなく自転車にすると 3.3ポコ
・お風呂の水を洗濯に再利用すると 0.5ポコ
・ジャーの保温をやめると 0.8ポコ

大地宅配フードマイレージ・キャンペーンのサイトでは、
http://www.food-mileage.com/mileage/
70食品の国内/国外生産地と、それぞれのフードマイレージが調べられます。

たとえば、
・国産小麦の食パン一斤を買うと 0.35ポコ
・輸入小麦の食パン一斤を買うと 1.45ポコ
その差は、1.1ポコにもなります。

アスパラガスなら、も~っとすごいです
・国産アスパラガス1本を買うと 0.01ポコ
・輸入アスパラガス1本を買うと 3.41ポコ
なんと、その差は、3.4ポコにも

国産食品を優先して買うことは、かなりのCO2削減効果があるようです。より安全でおいしいものを食べた上にCO2を減らせるなんて、かなり得した気分ですよね

お値段が安いから
便利だから加工済みの冷凍食品(外国産多い)
とならないで、国産品の数を増やしていけるといいですね



設計 山崎 高枝
クラフトホーム公式WEB http://www.krafthome.biz/
 info@krafthome.biz 

本の紹介「ハチドリのひとしずく」

2008-05-23 17:02:05 | 省エネ・環境問題
こんにちは、東久留米市にある工務店のクラフトホームです。

ブログ2ヶ月更新できずにおりました。すみませんでした。

今日は、本のご紹介をします。
《ハチドリのひとしずく いま、私にできること》
南アメリカの先住民に伝わるお話から始まります。

森が燃えていました
森の生きものたちはわれ先にと逃げていきました
でもクリキンディという名のハチドリだけはいったりきたり
くちばしで水のしずくを一滴ずつ運んでは火の上に落としていきます
動物たちがそれを見て「そんなことをしていったい何になるんだ」といって笑います
クリキンディーはこう答えました
「私は、私にできることをしているだけ」

本の一部を抜粋して書きます。
-地球温暖化、戦争、飢餓、貧困…。ほくたちの生きている世界は深刻な問題でいっぱいです。しかしぼくは、それらの重大に問題よりさらに大きな問題があるという気がします。それは、「これらの問題に対して、自分にできることなんか何もない」とぼくたちがあきらめを感じてしまっていること。もしもこの無力感を吹き払うことができたら、つまり、「私にもできることがある」と思えたら、その瞬間、ぼくたちの問題の半分はすでに解決しているのではないでしょうか。
クリキンディの話をしてくれたアルカマリは、話のあとにこうつけ加えたものです。「あまりに大きな問題にとりまかれている私たちは、ともすれば、無力感に押しつぶされそうになります。でもそんな時は、このハチドリのことを思い出してくださいね」と。
さて、燃えていたあの森はその後、どうなったのでしょう。森は燃えてなくなってしまったのでしょうか。それとも…。
物語の続きを描くのはあなたです。-

無理なく「引き算」楽しく「ポトリ」
私たちはいま、地球温暖化という大問題に直面している。
ハチドリの物語の中で燃えているいる森は、実は地球のことなのだと考えることができる。刻々熱くなっていく私たちの地球を、どうしたら冷やすことができるのだろうか。
◇地球を冷やすのは、私たち◇
現在、日本人はひとりあたり1日平均7千gのCO2を出しているそうです。
これを減らしていくために私たちは引き算を学ぶ必要があると書いてあります。
計算を簡単にするために、環境問題に取り組む人たちが
CO2 100gに「1ポコ」という単位をあてることにしているそうです。
この1ポコ分のCO2を減らすためのひとしずくを「1ポトリ」と呼ぶことにしたそうです。自動販売機に頼るのをやめ、好きな飲みものを入れた水筒をもち歩いて、しずくを「ポトリ」。
使わなくてすむ機械のプラグを抜いて、しずくを「ポトリ」。
暮らしの中には引き算できる場所がたくさん!
小さなポトリもたくさん集まると大きなしずくになっていく。
◆ゴミ・リサイクル
レジ袋1枚(15g)をもらうのをやめる……0.9ポトリ
ペットボトルの使い捨てを1本やめる……1.4ポトリ
◆家電
エアコン冷房を27度から28度にする……1日0.5ポトリ
テレビを見る時間を1日3時間減らす……1日1.2ポトリ
ジャーの保温をやめる……1日0.8ポトリ
◆食べ物
オーストラリア産アスパラ1本で……4.1ポトリ
アメリカ産たまねぎ1個で……1.4ポトリ
中国産キャベツ1個で……2.2ポトリ
地球温暖化を防いでよりよい世界をつくるためには、楽しいことをいろいろがまんしたり、たくさんのつらいことをしなければならないと思っていた人も多いはず。
しかし、これまでの「もっともっと」という足し算ばかりの暮らし方をやめて、ポトリポトリと引き算を始めてみる。
すると実は、環境にいい暮らしが、より楽しく、美しく、安らかで、「おいしい」ことがわかる。

我が家でも、ポトリの数を増やしていけるように努力したいと思います。



「ハチドリキャンペーン」というHPがありますので見て下さい。
http://www.sloth.gr.jp/potori/
設計 山崎 高枝

クラフトホーム公式WEB http://www.krafthome.biz/
 info@krafthome.biz 

生ごみの処理の仕方

2008-03-12 17:33:40 | 省エネ・環境問題
こんにちは、東久留米市にある工務店のクラフトホームです。

今日は、生ごみの処理の仕方の話を。

東久留米市にあるゴミ処理場の『柳泉園』では、可燃ごみのうち、50パーセントは水分だそうです。

台所から出る生ゴミは、よくしぼって出すように心がけたいですね。
でも、腐って臭くなってしまった生ゴミを手でしぼるのは勇気がいるし、台所の衛生面からも良くないですよね。

先日、知人から生ゴミの処理仕方の良い方法を聞きました。
やり方は簡単です。シンクにゴミ受けに生ゴミがたまったら、その都度よくしぼり、風通しが良くなるように穴のたくさん開いた容器で保管するんだそうです。風通しが良くて水分が少ないと、生ゴミが腐らなくて臭いもしないそうです。
台所も清潔でおけるし、ゴミも減るし、一石二鳥ですよね。

生ゴミは捨てずに、堆肥作りに利用される方もいらっしゃいますね。
うちにも広い庭があればやってみたいのですが、残念ながら、西側に猫の額ほどの花壇があるだけなので、断念しました。

生ごみ処理機を利用するのも、一つの手ですよね。(電気代は掛かってしまいますが…。深夜電力の契約をしているオール電化のお宅など良いと思います)

東久留米市では、生ごみ処理機の助成制度があります。
①処理能力が1日当たり5キログラム以下の場合→▽購入金額が7000円まで=購入金額の半額▽7000円を超えて1万2000円まで=一律3500円▽1万2000円を超えて6万円まで=購入金額の3分の1▽6万円を超えるもの=一律2万円
②処理能力が一日当たり5キログラム以上の場合→購入金額の3分の1の額または30万円のいずれか低い方の額
※くわしくは、市のごみ対策課業務係でご確認下さい。
◎東久留米市の情報 http://www.city.higashikurume.lg.jp/kensaku/shincyaku/070401_new_12.html

西東京市など、他の市でも助成している所もあるので、ご購入を検討されている方は、ご確認なさるといいと思います。


設計 山崎 高枝

クラフトホーム公式WEB http://www.krafthome.biz/
 info@krafthome.biz 

エコセミナー

2008-02-01 19:27:39 | 省エネ・環境問題
こんにちは、東久留米市にある工務店のクラフトホームです。

トステム主宰の『エコセミナー ~エコで減らそう光熱費~ 』があるそうです。

ご興味のある方は、参加して下さいね。

開催会場 トステムショールーム 多摩
開催日程 2008年2月24日(日)
開催時間 11:00~12:30
内容 地球温暖化対策・省エネ住宅の話
【入場無料】
来場記念 チームマイナス6%に登録している方へ抽選で1名、折りたたみ自転車があたるそうです。

参加希望の方は、クラフトホームまでご連絡下さい。

エコセミナー
【エコセミナー ちらし】


設計 山崎 高枝

クラフトホーム公式WEB http://www.krafthome.biz/
 info@krafthome.biz 

再生紙偽装

2008-01-18 11:56:39 | 省エネ・環境問題
こんにちは、東久留米市にある工務店のクラフトホームです。

たまたま昨日、コピー用紙が無くなりそうなので、注文しなくちゃと、文具の通販メーカーのカタログで調べていました。

古紙100%のグリーン購入法適用の紙から、古紙はぜんぜん使っていないものまでいろいろです。私としては、古紙100%白色度70%くらいのちょっと茶色すぎかなーくらいのエコロジーなコピー用紙にしたいと思うんですが、お客様に御見積書を印刷してお渡しするのに、あんまり茶色い紙じゃ良くないかなと思い、古紙70%白色度80%の紙を選らびました(結局前から使用していたのと同じ紙ですが)。もっと値段が安くて古紙がぜんぜん入っていない天然パルプ100%の紙が沢山出回っています。

そんな事をしていて、今日新聞を見ていたら、製紙メーカー5社が再生紙偽装をしていたという記事が目に入りました。年賀はがき、コピー用紙、ノートまで…。

古紙の配合率を偽ってたの~。私が環境のためにと思って、古紙の配合率が多い紙選んだのに、基準が正しい表示じゃないなんて話しになんないじゃない、とあきれてしまいました。

「配合率を上げると紙質を維持できない」などと釈明しているそうですが、表示を偽る必要はないし、再生紙が多いから紙質が落ちたからって、別に問題ないですよね。用途によって使い分ければいいんだから。消費者のニーズを分かってないなと思います。

製紙会社の人たちも真剣に環境について考えてもらいたいですね。


設計 山崎 高枝

クラフトホーム公式WEB http://www.krafthome.biz/
 info@krafthome.biz 

エコライフ【水の節約③】

2008-01-16 16:04:56 | 省エネ・環境問題
こんにちは、東久留米市にある工務店のクラフトホームです。

テレビで北極の氷が解けてしまっている現状を目の当たりにして、もう待ったなしの状態なんだと思い、私達にできる事をみなさんにお伝えしています。

今日は、便器のフタを閉めると電気代が減り、CO2削減になることは前にお話しましたが、節約を勧めるポスターをダウンロードできるサイトがありましたので、ご紹介いたします。

『環のくらし』http://www.wanokurashi.ne.jp/act/imasugu/index.html

私も、どこのコンビニだったか忘れましたが、トイレに貼ってあるのを見た事があります。

クラフトホームでもトイレにポスターを貼って、みんなで協力してCO2削減に努力しています。


クラフトホーム トイレ トイレ ポスター
【クラフトホーム トイレの様子】



設計 山崎 高枝

クラフトホーム公式WEB http://www.krafthome.biz/
 info@krafthome.biz 

エコライフ【紙のリサイクル】

2008-01-14 12:03:06 | 省エネ・環境問題
こんにちは、東久留米市にある工務店のクラフトホームです。

テレビで北極の氷が解けてしまっている現状を目の当たりにして、もう待ったなしの状態なんだと思い、私達にできる事をみなさんにお伝えしています。

今日は、紙と環境問題の話しを。

●熱帯雨林の現象
環境問題の一つとして挙げられる、熱帯雨林の減少は様々な原因からなっていますが、中でも深刻なのが気候の変化と私たち人間による森林の伐採です。気候の変化は地球温暖化にも関係してきます。森林の伐採に関しては私たち人間のしていることに他なりません。毎年日本の4割に相当する森林が減少しています。私たちが使う紙の原料となる木材チップもこの熱帯地方から輸入されているのです。現在の日本のゴミの大半は紙のゴミですが、少しでも紙の消費を減らし、使った紙のリサイクルに努めて森林を守って行かなければいけません。森林があることによって酸素が供給され、空気がきれいになります。ただそこに木が生えているだけではないのです。

●紙のリサイクル
様々なシーンで一度使われた紙を繊維状に戻し、再び再利用して利用することです。リサイクルしやすいのは原料にパルプが使われている紙で、日本での古紙の回収率は70%を超えています。意識を持って廃品回収に出すよう心がけ、ゴミとして出すことのないようにしましょう。紙のリサイクルで作られるのは、再び用紙としての紙であったり、ティッシュペーパーやトイレットペーパーだったりします。ほとんどの紙がリサイクルできるのに対して、トイレットペーパーだけは当たり前ですが使い捨てですね。どうしようもありません。

●紙のリサイクルの流れ
まずリサイクルのために廃品回収に古紙を出すわけですが、どれもこれも一緒くたにまとめてはいけません。新聞紙は新聞紙(広告なども含む)、雑誌は雑誌、ダンボールはダンボールと同じ種類で分けてまとめます。ダンボールは開いた状態かたたんだ状態でまとめましょう。使わなくなったカレンダーや封筒、お菓子が入っていた箱も紙でできています。もちろん廃品回収に出すことができますが、テープやプラスチックなどを取り除き、紙だけの状態にして出しましょう。年々リサイクル率も上がってきています。ゴミではなく廃品回収に出しましょう。

◎古紙パルプの作り方
廃品回収業者から、集められた古紙が製紙工場へと運ばれます。ここで古紙がパルプに再生されてリサイクル用紙に生まれ変わります。
①温水と薬品を古紙と混ぜてドロドロになるまで攪拌されます。同時に古紙からインクが剥がれます。
②何段階かに分けて小さな穴に通されます。ここで大きなゴミが取り除かれます。
③更に小さい穴を何段階か通過させ、小さなゴミも取り除かれます。
④洗剤を入れ、洗剤の細かい泡で剥がれたインクを浮かせます。インクだけではなく、紙に含まれる塗料など様々なものが取り除かれて繊維だけが残ります。
⑤過酸化水素水を混ぜ、ねずみ色をした古紙を漂白します。
⑥漂白された繊維を綺麗な水で洗い流し、その後脱水します。これでリサイクルに使われる紙の原料、古紙パルプのできあがりです。
⑦必要に応じて用紙としての紙やトイレットペーパー、ティッシュペーパーに加工されます。

クラフトホームでは、紙の使用量を減らすことを考えて、FAX用紙は裏紙を使用し、メモも裏紙で、ダンボール・新聞のリサイクルは当たり前ですが、
ご贈答でいただいた品物の箱・お菓子や食品の入っていた紙箱、裏紙で使い終わった用紙も、リサイクルできる紙は資源ごみに出すようにしています。

紙のリサイクル
【クラフトホーム紙のリサイクル】




設計 山崎 高枝

クラフトホーム公式WEB http://www.krafthome.biz/
 info@krafthome.biz 

エコライフ【暖房器具】

2008-01-12 14:17:37 | 省エネ・環境問題
こんにちは、東久留米市にある工務店のクラフトホームです。

テレビで北極の氷が解けてしまっている現状を目の当たりにして、もう待ったなしの状態なんだと思い、私達にできる事をみなさんにお伝えしています。

今日は、暖房器具の話しを。

冬、寒さが厳しくなるこの季節。いくつかの工夫を組み合わせ、温かくて快適なエコライフを実践してみましょう。

●暖房器具でウォームアップ
家庭から出るCO2量の約13%は暖房によるものだそうです。
暖房器具の使い方ひとつで簡単にエコにつながりますね。
暖房器具は、"必要な場所を"、"必要に応じた器具で"、"必要な量だけ"暖めましょう。

・お出かけの少し前に暖房をOFF
これから外出するという時や就寝の15分くらい前に、暖房を切ってしまってもお部屋の中はまだ暖か。少し前にOFFするようにしましょう。例えば、ガスファンヒーターを一日一時間短くすれば、ひと冬で1,970円のおトクになります。
今どきの暖房器具はすぐにお部屋を暖められるので、誰も人のいない部屋では暖房を切っておきましょう。

・エアコンと扇風機の重ねワザ
エアコンは、一般家庭の消費電力ナンバー1。家庭での消費電力量の1/4を占めています。
冬、エアコンを上手に使うコツは、天井に溜まった暖気を、扇風機を使って循環させること。そうすればお部屋の隅々まで温めることができます。冬だからといって扇風機を物置に片づけないで有効活用しましょう。

・電気こたつの重ねワザ
こたつは、「中」の温度でも十分に暖められるので、温度は低めに設定しましょう。温度調節を1日5時間、「強」から「中」に下げただけで、年間約1,080円もおトクになります。そして、こたつ布団は敷布団と上掛けをセットで使うと、敷布団は床への放熱を防ぐため、暖かさを逃さないので省エネになります。掛け布団だけでは人が出入りする度に、すきま風で寒く感じてしまうことがあります。ちなみに、こたつは上半身が寒くなりがちなどのカーディガンなどを羽織っておくのもよいでしょう。

・ホットカーペットも重ねワザ
電気ホットカーペットも、電気こたつと同様に重ねワザを使いましょう。ホットカーペットの消費電力量は、大きさに比例します。ムダのない広さを選ぶ、人のいないところはOFFにして、分割して暖めるなど機能を使いこなして、温度設定も低めを心がけましょう。そのためには、こたつ同様に「断熱シート」をカーペットの下に敷いて熱が逃げるのを防ぐのもワザ。さらにブランケットなどを膝に掛けると、暖かく過ごせますよ。




設計 山崎 高枝

クラフトホーム公式WEB http://www.krafthome.biz/
 info@krafthome.biz 

エコライフ【水の節水②】小型電気温水器

2008-01-11 16:01:34 | 省エネ・環境問題
こんにちは、東久留米市にある工務店のクラフトホームです。

テレビで北極の氷が解けてしまっている現状を目の当たりにして、もう待ったなしの状態なんだと思い、私達にできる事をみなさんにお伝えしています。


水の節約がCO2削減に効果があるという事を昨日書きました。
洗面化粧台での水の節約の事を今日は書きます。

我が家は3階にも洗面所があります。電気温水器でお湯を沸かしていますが、その温水器から3階の洗面所までは、15メートルほどあります。
距離が長すぎるので、冬場は蛇口をひねってもなかなかお湯が出てこなくて、1分間くらいは水のままです。
夏場は冷たくてもがまんして顔を洗ってしまいますが、冬場はこたえるのでお湯になるまで待ってしまいます。水がもったいないですよねぇ。

通常シャワーのお湯がすぐ出るように、お風呂のそばに給湯器を付けて、洗面所はお風呂の隣というのが、一般的だと思いますが、最近では2階に洗面所があることもよくありますし、3階ということもありますよね。
それから電気温水器式の場合、貯湯タンクが70センチ角くらい(今はスリムなデザインもありますが)のスペースが必要なので、敷地形状によっては、貯湯タンクがお風呂からも離れてしまう事もあります。

我が家も貯湯タンクはお風呂からだいぶ離れたところに設置することになってしまいました。

なので節水の為に、3階の洗面化粧台の下に、後付で付けられる小型電気温水器を付けようかなと考えてます。
小型電気温水器を付けた場合の節水効果がTOTOのカタログにのっていました。

TOTOカタログより
配管の長さが20メートルで40度のお湯を1日に8回使用した場合、1年で8500リットルの節約になるそうです。

温水器設置例
【温水器設置例】

お値段は、TOTOの湯ポットの場合、貯湯量12リットル(連続使用25人分)の定価で86,800円です。(他に工賃がかかります)

水廻り設計(節水)のポイント
給湯器とお湯がほしい場所の距離を検討し、どうしても給湯器から離れてしまう場合には、小型電気温水器を付ける事も考慮。これで捨て水の量がなるべく少なくて済みます。



設計 山崎 高枝

クラフトホーム公式WEB http://www.krafthome.biz/
 info@krafthome.biz 

エコライフ【水の節水】便器

2008-01-10 10:33:16 | 省エネ・環境問題
こんにちは、東久留米市にある工務店のクラフトホームです。

テレビで北極の氷が解けてしまっている現状を目の当たりにして、もう待ったなしの状態なんだと思い、私達にできる事をみなさんにお伝えして行きたいと思ってます。


水の節約がCO2削減に効果があるって、ごぞんじですか?
節水が「水資源を守る」というのはわかりますが、なぜCO2削減につながるのでしょうか?

<水の使用とCO2の排出について>
家電製品や冷暖房によるエネルギーの消費によるのはもちろんのこと、水や湯の使用によっても大量のCO2が排出されます。特にお湯の使用による排出が大半ですが、水の使用だけをとっても、浄水場での水浄化や下水処理、それにポンプでの水の搬送にエネルギーを消費し、CO2を排出します。

電気をつくるために発電所で石油や石炭などを燃やすと、地球温暖化の原因となる二酸化炭素(CO2)が発生します。ですから、節水は水資源を守るだけではなく、節電やCO2排出の削減につながるのです。



【今すぐできるエコライフ】その2
お湯の量も「ちょうど」温度も「ちょうど」1回でピタッと決める。
お風呂のお湯、うっかり沸かしすぎで、熱すぎる!!で、適温にするため1分間蛇口を開け放しにしておくと、約12リットルの水が流れます。
東京都水道局によると、平成10年度実績で1人1日当りの家庭の水使用量は249リットル。うち、26%の約65リットルが風呂水に使われているそうです。節水に心がけましょう。

トイレのリフォームの時には、ぜひ水の使用量が少ないタイプのを選んで下さい。
<TOTOニュースリリースより>
住宅用大便器でエコマークを取得
TOTOでは、このたび節水性を高め洗浄水量6Lを実現した大便器3商品についてエコマークを取得しました。
エコマーク市場ストックの大半を占める従来型の便器(大洗浄13リットル)を節水タイプに取り替えるだけで、約60%の節水につながり、月々約1,000円の水道代の節約(※1)となり、エコロジーとエコノミーが同時に実現できます。昨年8月にネオレストAを発売、その後ピュアレストEX・QR・MR、ウォシュレット一体形便器Zシリーズを順次発売し、現在、住宅用大便器の約70%の商品で洗浄水量6Lを実現しております。2007/1/26
ネオレストピュアレストzシリーズ

INAXのホームページ内の「水の話し」も参考になります。
http://www.inax.co.jp/eco/
水力発電機を搭載した自動水栓「オートマージュe」は節水できるし、節電・CO2の削減に効果があります。
http://www.inax.co.jp/eco/report/r_d/09.html


設計 山崎 高枝

クラフトホーム公式WEB http://www.krafthome.biz/
 info@krafthome.biz