https://news.yahoo.co.jp/articles/878becb7334a6de78e9b6fad1db46b964b11676b
まぁ、不祥事は続くというか、まとめてやってしまった方が楽ですよね、人事課(笑)。
今度は蹴りを入れて停職というニュース。
仕事を教えない、のか、教える能力がないのかは分からないわけですが、こういう事案も多いわけで。
とはいえ、自分の場合、
- 仕事のマニュアルが無い
- 法的なテキストも無い
- 内々で決めてある書面のないルールがわんさかある
- それを一切教えない
みたいなパワハラが多かったので、これ蹴った方が一方的に悪いのかねぇ、な疑問はありますけどね。もちろん、蹴っちゃいけません。
もちろん、ちゃんとマニュアル作ってある部署もありますけど、私は組織ぐるみのパワハラでしたので、そういうのがない部署ばかり回されてましたね。
流石に書類が全部ペーパー+ゴムイン下駄で、電子書類が皆無ってのは、呆れましたけど…。
まぁ、事件の彼は停職で今の所は止まっているのでね、私みたいに、パワハラが5年くらい続いて、自殺に追い込まれて首、なんてのは避けて頑張っていただきたい所ですけど。
とはいえ、上司に二人とも相談して、結果がこれっていうのは、課長さんの能力問題もあるし、そういう課長さんを課長にした人事課の能力問題じゃないんですかねぇ、人事課長さん?
仕事のできない職員は首なら、人事課はまず全員懲戒免職じゃないの?(笑)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます