最近、ハマっている苺大福があります。
毎日苺は食べていますが、和菓子の苺はまた違った味わいがあります。
古河から車で1時間くらいの場所にあります。
栃木県壬生にある、松屋という和菓子屋です。
こちらの苺大福はとにかく大人気。
朝8時45分までに並ばないと、確実には購入出来ないそうです。
私も1度目はすでに完売していて買えませんでした
いつも、朝9時前は店内に苺大福を求めて並んでいるお客さんの列があります。
苺大福ですが、毎日朝積みの大粒の栃おとめを使用しているそうです。
北海道産の苺の甘さを生かすように、控えめの甘さの粒あん。
キメの細かいちょっと厚めのお餅。
1口目に甘い苺を食べられる様に考えられた苺大福です。
今は、お一人様15個までの販売だそうです。
お店の明細 →
毎日苺は食べていますが、和菓子の苺はまた違った味わいがあります。
古河から車で1時間くらいの場所にあります。
栃木県壬生にある、松屋という和菓子屋です。
こちらの苺大福はとにかく大人気。
朝8時45分までに並ばないと、確実には購入出来ないそうです。
私も1度目はすでに完売していて買えませんでした

いつも、朝9時前は店内に苺大福を求めて並んでいるお客さんの列があります。
苺大福ですが、毎日朝積みの大粒の栃おとめを使用しているそうです。
北海道産の苺の甘さを生かすように、控えめの甘さの粒あん。
キメの細かいちょっと厚めのお餅。
1口目に甘い苺を食べられる様に考えられた苺大福です。
今は、お一人様15個までの販売だそうです。
お店の明細 →
