*くららばあさんno陽だまりに咲く花*

   陽ざしを浴びながら咲く花たち 生きている喜びを感じながら

寒い日が続いています

2025-02-05 13:20:47 | 
 
寒波がやってきています
積雪は少ないのですが
朝は氷点下 日中もあまり気温があがりません
 
ヒラドツツジにも 雪
お花の咲かない時季でも
蕾を探して 春を楽しみに待っています
 


 
昨日は かかりつけの内科へ
寒いので 患者さんも少ないかな?と
朝から 行ってきました
 
運良くバスがすぐに来たし
待ち時間2時間 いつもより 早くすみました
皆さん順番取るのが早い
これだけで 昨日は いい日だったと…
 
 
ここからは 昨日の画像
冬咲きクレマチス 日枝が
誰も見ない裏側で咲いていました
 
 
マイブームで 冬咲きクレマチスを
数種買い 鉢植えで育てていましたが
残ったのは1種だけ 地植えにしてほったらかしです
頑張ったね~ ありがとう
 
 
そんな場所に植えた日本水仙
日当りも悪いので まだ開花していませんが
蕾だけでも 嬉しく見つめています

 
昨秋 娘宅の花壇に
婿が好きだという
日本スイセンの球根を植えておきました
 
その後は 見ることもないので わからなかったのですが
先日 夜ちょっと寄ってくれて
孫娘が 「咲いたよ」と教えてくれました
忙しい毎日の中で
玄関傍に咲いた水仙に気づいてくれたこと
聞かなくても 伝えてくれたこと
嬉しかったです
草取りの後 そっと植えておいた
ささやかなバアバの気持ちです
 
 
春を待つ 我が家の花壇
種蒔きが遅れたのですが ネモフィラが 少し大きくなりました
古い球根を集めたチューリップ

 
 
寒咲き菜の花
ちょうど種蒔きの頃 自宅にいなかったので
タイミングがズレてしまい
今頃咲いていなければいけないのに
丈も短く 芽が出たものの
成長間に合わず状態です

 
あっ 花芽 見~つけた ↓
 
 
 
椿のつぼみ コロンとかわいい

 
 
グリーンネックレスに お花

 
 
咲いたお花も見たい
ラティスのバンジー ビオラ

 
 
その中で 一番咲いているのは ↓ これですね
 


1月は ほんと暖かい日もあって
外で 近所の方とか 道行く人と お話したりしていましたが
今日は 外も静かです
 
当分寒い日が続きそうですね
皆様 あったかくしてお過ごしくださいね
 
最後までお付き合いいただきありがとうございました