夫の退職後、実家で姑との同居生活が始まって3年過ぎた。
初めは姑の陣地に入っての生活だから、生活の雑事の決定権は姑にあった。愚痴は言うまいの2年半・・。
それが姑が90歳過ぎた頃から、物忘れが激しくなった。本人も自覚しているからパワーがダウンしてきた。天秤棒が少し私に傾いたわけである。
全権握っていた手が緩み、陣地が狭くなってくると益々物忘れが激しくなってくる。
今、ようやく天秤が水平になっている気がする。いや・・少し私が重くなったかも・・。
あれだけしっかり者の姑がこうなるのかと、人の老いる姿を目前にすると、悲しくもある。
どうでも良いことは直ぐに忘れ、自分の思ったように行動し、だんだん子供のようになっていく・・・。
どうか天秤がこのままで動かないことを祈りたい・・。
初めは姑の陣地に入っての生活だから、生活の雑事の決定権は姑にあった。愚痴は言うまいの2年半・・。
それが姑が90歳過ぎた頃から、物忘れが激しくなった。本人も自覚しているからパワーがダウンしてきた。天秤棒が少し私に傾いたわけである。
全権握っていた手が緩み、陣地が狭くなってくると益々物忘れが激しくなってくる。
今、ようやく天秤が水平になっている気がする。いや・・少し私が重くなったかも・・。
あれだけしっかり者の姑がこうなるのかと、人の老いる姿を目前にすると、悲しくもある。
どうでも良いことは直ぐに忘れ、自分の思ったように行動し、だんだん子供のようになっていく・・・。
どうか天秤がこのままで動かないことを祈りたい・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます