葛飾北斎 富嶽三十六景 コレクション
本所立川 ほんじょたてかわ
現在墨田区立川のあたり、隅田川にそそぐ竪川の両脇に並んでいた材木問屋を描いています。高く積み重ねられた材木の間から見える富士。遠近法を駆使した北斎得意の構図です。手前に細くまっすぐに描かれている材木の描線は、彫師にとってはの高度な技術が要求される部分で、腕の見せ所でもあります。
縦方向の直線を強調した構図をとる。木材を高く投げ挙げる動きには、『北斎漫画』に代表される北斎の巧みな人体表現を確認することができる。よく見ると、札や材木に「新板三拾六不二仕入」などの墨書があり、版元西村永寿堂による新作「冨嶽三十六景」の宣伝が入っている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます